杏仁豆腐は何歳から?1歳の赤ちゃんは?レシピや注意点・実体験を紹介!

杏仁豆腐は何歳から食べれるのでしょうか?1歳などの赤ちゃんに離乳食で与えてもいいのか心配ですよね。今回は、杏仁豆腐はいつから食べれるのかを、アレルギーなど与える際の懸念・注意点とともに紹介します。杏仁豆腐の安全な与え方や、おすすめ離乳食レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 杏仁豆腐は何歳から?赤ちゃんはいつから食べれる?
  2. 杏仁豆腐は離乳食完了期の1歳頃が与えられる時期の目安
  3. 杏仁豆腐を子供に与える際の懸念・注意点は?
  4. ①アレルギー
  5. ②カロリー・糖質量
  6. 杏仁豆腐のアレルギーの危険性と症状は?
  7. 杏仁豆腐のアレルギーの発症時の症状
  8. 体調に異常があればすぐに医療機関を受診しよう
  9. 杏仁豆腐の子供に安全な与え方は?
  10. ①まずは少量で様子を見る
  11. ②与える量・頻度に注意する
  12. ③病院にいけるような状況にしておくと安心
  13. 杏仁豆腐を子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
  14. 杏仁豆腐のおすすめ離乳食レシピ3選!
  15. ①杏仁豆腐
  16. ②保育園給食で人気のフルーツ杏仁豆腐
  17. ③はちみつ入り杏仁豆腐
  18. 杏仁豆腐を子供に与える際は注意点を守ろう

杏仁豆腐は何歳から?赤ちゃんはいつから食べれる?

杏仁豆腐は牛乳に香りをつけてゼラチンなどで固めた甘みのあるおやつですが、何歳から食べさせたらよいのでしょうか。ここでは、赤ちゃんが何歳から杏仁豆腐を食べられるのかについて紹介します。

杏仁豆腐は離乳食完了期の1歳頃が与えられる時期の目安

赤ちゃんに杏仁豆腐を与えられる時期の目安は、離乳食完了期の1歳頃です。離乳食の段階は初期・中期・後期・完了期と分かれており、完了期ごろには杏仁豆腐の主原料である牛乳やゼラチンを与えることができます。

食感が滑らかで豊かな香りの杏仁豆腐は、完了期のおやつ候補といえるでしょう。完了期の赤ちゃんには、森永乳業が販売しているタニタ食堂監修の杏仁豆腐がおすすめです。こちらは食べきりサイズで、低糖質かつ香りもよいため、赤ちゃんに初めて与える杏仁豆腐として試してみてもよいでしょう。

杏仁豆腐を子供に与える際の懸念・注意点は?

杏仁豆腐を子供に与える際には、どのような懸念点や注意点があるのでしょうか。ここでは、子供に杏仁豆腐を与える際の懸念点や注意点を、アレルギーやカロリー・糖質量の観点から紹介します。

①アレルギー

食物のアレルギーは28品目あり、杏仁豆腐の原材料に主に使用されているのは以下の2つです。

・牛乳を含む乳製品
・ゼラチン


杏仁豆腐を赤ちゃんに与える前に、まずは牛乳を含む乳製品やゼラチンを食べさせてアレルギー反応がないかどうかを確認をします。問題がなければ、杏仁豆腐を少量から与えるようにしましょう。

②カロリー・糖質量

100gあたり カロリー 糖質 脂質 たんぱく質
杏仁豆腐 61kcal 11.7g 1.3g 1.1g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

杏仁豆腐のカロリーは低いですが、糖質がやや高いのが特徴です。離乳食完了期の糖質摂取量は、10gが理想といわれています。他の食事からも糖質を摂取することを考えて、なるべく少量の杏仁豆腐を与えるようにしましょう。

杏仁豆腐のアレルギーの危険性と症状は?

杏仁豆腐を食べてアレルギーがおきた場合、どれくらいの危険性があり、どのような症状が現れるのでしょうか。ここでは、杏仁豆腐でアレルギーを発症した時の症状例について紹介します。

杏仁豆腐のアレルギーの発症時の症状

杏仁豆腐を食べて起こるアレルギーの発症時の症状は以下の通りです。

・じんましん・湿疹
・せき・くしゃみ
・呼吸困難
・腹痛・嘔吐・下痢
・意識低下


せき・くしゃみは風邪の症状に似ているため、アレルギー症状と判断するのは難しいかもしれません。ただし、じんましんや湿疹などを同時に発症した場合は、アレルギーを疑い適切な対応をしましょう。

体調に異常があればすぐに医療機関を受診しよう

杏仁豆腐を食べさせて体調に異常があれば、すぐに医療機関を受診しましょう。アレルギー症状のひとつであるアナフィラキシー症状が起きると、最悪の場合死亡する可能性があるためです。特に呼吸困難や意識低下の症状が現れたときは、速やかに医療機関を受診してください。

杏仁豆腐の子供に安全な与え方は?

杏仁豆腐を子供に与える際は、安全に食べさせたいものです。ここでは、離乳食完了時期の子供に杏仁豆腐を安全な状態で与える方法について紹介します。

①まずは少量で様子を見る

まずは、少量の杏仁豆腐を、子供の様子を見ながら与えてみましょう。杏仁豆腐の原料に使われている牛乳やゼラチンなどの食品に対してアレルギーをもつ子供が、杏仁豆腐を大量に摂取すると、重篤なアレルギー症状を発症する恐れがあります。

②与える量・頻度に注意する

子供に杏仁豆腐を与える際は、量・頻度に注意しましょう。杏仁豆腐は糖質が高いため、1日の適量は10g程度です。また、杏仁豆腐を毎日食べさせるのは避けて、数ヶ月に一度くらい与えればいいと考えましょう。

③病院にいけるような状況にしておくと安心

杏仁豆腐を初めて食べさせる場合は、すぐに病院に行けるような状況にしておくと安心です。以下のような日は避けて、昼前までに与えるようにしましょう。

・かかりつけ小児科医院や薬局の休診日
・お盆期間や年末年始
・日曜日や祝日


上記のような病院が休診になることが多い日に子供に杏仁豆腐を初めて与えると、体調に異変が見られた際に、すぐに受診できず危険な状態になる可能性があります。

医師は診察をする際に、子供が杏仁豆腐を食べた時間や量などを質問するので、メモをとっておくのがおすすめです。また食品の原材料が記載されているパッケージも持っていくといいでしょう。じんましんの症状が出た場合は、受診するまでに消えてしまう可能性もあるので、発症時の状態を撮影しておくことをおすすめします。

杏仁豆腐を子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】

先輩ママは、杏仁豆腐を以下の時期に与え始めたと発言しています。

・1歳ごろ
・1歳3カ月ごろ
・1歳半ごろ


先輩ママもアレルギー反応を気にしながら、1歳ごろから少量ずつ食べさせたようです。1歳を過ぎてから牛乳やゼラチン入りのおやつを与えて、アレルギー症状が出ないことを確認してから、杏仁豆腐を食べさせた人もいます。

miji

(30代前半)

杏仁豆腐のデザートがあるので食べさせようか迷いました。でも1歳半になりアレルギーがないので試しに食べさせました。特に問題はありませんでした。

子育て悩み中ママ

(30代後半)

私の母親は食べさせて大丈夫というけど、外食の杏仁豆腐は、香りと甘さがあるので食べさせるのにためらいがあります。まだ8か月なのでもう少し様子をみます。

なしこ

(40代前半)

1歳になってから牛乳を飲ませて問題なかったので、大丈夫と思い杏仁豆腐を与えました。甘いから美味しそうに食べてたけど、虫歯にならないように少しだけにしました。

杏仁豆腐のおすすめ離乳食レシピ3選!

外食でデザートの杏仁豆腐を子供に与えるのは心配ですが、家庭で作れたら安心です。ここでは、材料に本格的な香りの杏仁霜を使用したものや、はちみつを使ったもの、また保育園給食で提供された杏仁豆腐のおすすめ離乳食レシピを紹介します。

①杏仁豆腐

出典: https://cookpad.com/recipe/4289793

グラニュー糖の量が少なく甘さ控えめですが、杏仁霧と粉ミルクを組み合わせて香りづけにバニラエッセンスを加えているため、風味豊かな味わいに仕上がります。鍋に材料を入れた後に、弱火で温めるのがポイントです。

詳細はこちら

②保育園給食で人気のフルーツ杏仁豆腐

出典: https://cookpad.com/recipe/6648915

長野県おたり村の保育園専属の栄養士が考案したレシピで、バナナとキウイフルーツをカットしてすべての材料を混ぜて完成です。汁気を足したい時は、少量の砂糖水を加えるのがおすすめです。

詳細はこちら

③はちみつ入り杏仁豆腐

出典: https://cookpad.com/recipe/6813082

材料に豆乳とはちみつを使用し、優しい味わいに仕上げた、子供が食べやすい杏仁豆腐のレシピです。はちみつを1歳未満の赤ちゃんに与えると乳児ボツリヌス症を発症する恐れがあるため、このレシピで作った杏仁豆腐は1歳以上の子供に食べさせるようにしてください。

詳細はこちら

杏仁豆腐を子供に与える際は注意点を守ろう

杏仁豆腐を子供に与える際には、アレルギーやカロリー・糖質に注意が必要です。杏仁豆腐を何歳から与えるかは、離乳食完了期以降がよいといわれています。加熱調理した牛乳やゼラチンなどを少量ずつ食べさせて、問題なければ杏仁豆腐を少しずつ与えるようにしてください。

関連する記事