タラの芽が育ちすぎた!味は美味しい?下処理方法・天ぷらレシピも紹介!

タラの芽の育ちすぎた場合は食べられるか知っていますか?今回は、タラの芽の育ちすぎた場合は食べても大丈夫か、美味しい食べ方・下処理方法を紹介します。タラの芽の育ちすぎた場合の〈天ぷら〉などのおすすめ活用レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. タラの芽の育ちすぎた場合は食べても大丈夫?
  2. タラの芽の育ちすぎは味・食感が落ちるが食べてOK
  3. ただしタラの芽が腐っている場合は食べるのはNG
  4. タラの芽が育ちすぎた場合の美味しい食べ方・コツは?
  5. タラの芽が育ちすぎた場合は下処理してから調理しよう
  6. 育ちすぎたタラの芽の苦みが強い時は長めに茹でるか油で揚げるのがおすすめ
  7. タラの芽の育ちすぎた場合のおすすめ活用レシピ4選!
  8. ①タラの芽の天ぷら
  9. ②タラの芽のごま味噌和え
  10. ③タラの芽のガーリック炒め
  11. ④タラの芽のペペロンチーノ
  12. タラの芽が育ちすぎても美味しく食べられる!

タラの芽の育ちすぎた場合は食べても大丈夫?

タラの芽が育ちすぎた場合は、食べても大丈夫なのでしょうか。こちらでは、タラの芽が育ちすぎた場合は食べても大丈夫かどうかを紹介します。

タラの芽の育ちすぎは味・食感が落ちるが食べてOK

タラの芽の育ちすぎは味・食感が落ちるだけで食べてもOKです。育ちすぎたタラの芽の特徴は次のとおりです。

・アクや苦味が強い
・食感が固い
・葉の広がっている
・大きさが5cm以上


タラの芽は3~5cmで、収穫すると苦味が少なく食べやすいです。タラの芽が成長すると、茎が伸びて葉が広がり5cm以上に成長して、苦味が出るほか食感が固くなってきます。広がった葉もタラの芽と同じ風味を味わえますが、育ちすぎたタラの芽を美味しく食べるには、下処理が必要です。

ただしタラの芽が腐っている場合は食べるのはNG

育ちすぎたタラの芽は食べることはできますが、タラの芽が腐っている場合は食べるのはNGです。腐ったタラの芽の特徴は次のとおりです。

・水が出てぬめりがある
・茶色に変色
・カビ臭い
・白いカビが生えている
・柔らかくなっている

タラの芽にこのような特徴があれば、腐っている可能性があるので食べるのを控えましょう。収穫してから保存する場合は、湿っぽい場所での保存を避けること、むき出しにせず新聞紙等で包むなど注意点があります。大きくなったタラの芽を収穫してからは、腐らないようにできるだけ早めに調理しましょう。

タラの芽が育ちすぎた場合の美味しい食べ方・コツは?

育ちすぎて大きく成長したタラの芽は、通常のタラの芽と同様に、そのままでも美味しく食べることができるのでしょうか。こちらでは、タラの芽が育ちすぎた場合の美味しい食べ方やコツを紹介します。

タラの芽が育ちすぎた場合は下処理してから調理しよう

収穫したタラの芽が育ちすぎた場合は、下処理をしてから調理しましょう。下処理の方法・手順は次のとおりです。

1、根元の固い部分を包丁でむく
2、ハカマを取り除く
3、茎が太い場合は十時の切れ込みをする
4、水で洗う
5、水100ccに対して塩小さじ1/2の塩水を沸騰させ、1~2分茹でる
6、冷水にとりさらす
7、水を切る


タラの芽は育ちすぎるとハカマの下が固くなるので、切って取り除きます。通常茎の部分に切れ込みを入れますが、茎が細い場合は必要ありません。茎にとげがある場合は、包丁でそぎ取りましょう。アブラムシが多く付いている場合は、水洗い後に塩水に10分漬けると取り除くことができます。

育ちすぎたタラの芽の苦みが強い時は長めに茹でるか油で揚げるのがおすすめ

育ちすぎたタラの芽の苦味が強い時は、長めに茹でるか油で揚げると、美味しく食べることができるのでおすすめです。アクを抜く際は通常のタラの芽は1分くらいの茹で時間ですが、成長すると苦味が強くなってくるので、茹で時間は2~3分程度必要です。長く茹でることで茎や葉も柔らかくなります。

タラの芽を油で揚げて天ぷらなどにすると、下茹でをしなくてもアクが旨味に変わって風味や歯触りもよくなり、美味しく食べることができます。

タラの芽の育ちすぎた場合のおすすめ活用レシピ4選!

タラの芽が育ちすぎた場合は、どのように調理すると美味しく食べることができるのでしょうか。こちらでは、育ちすぎたタラの芽のおすすめの活用レシピを4つ紹介します。

①タラの芽の天ぷら

出典: https://cookpad.com/recipe/776428

タラの芽が育ちすぎた場合は天ぷらにすると、下茹でなしでも風味を損わずに、美味しく食べることができます。揚げる前にタラの芽に打ち粉をしておくと、衣が剥がれにくくなります。歯触りをよくするために、衣は薄めにつけることと、短時間で揚げることがポイントです。

詳細はこちら

②タラの芽のごま味噌和え

出典: https://cookpad.com/recipe/366737

タラの芽が天ぷらにできないほどの大きさの場合は、3cmくらいの幅に切って和え物にするとよいです。成長して育ちすぎたタラの芽は苦味が強いので、ごまと味噌と和えると、程よい苦味とタラの芽の風味で美味しく食べることができるのでおすすめです。

詳細はこちら

③タラの芽のガーリック炒め

出典: https://cookpad.com/recipe/3827951

成長したタラの芽は、長めに炒めると苦味が甘みに変わり、美味しく食べることができます。ニンニクを焦がさないように、強めの弱火にして炒めましょう。葉は芽より青臭いので、醤油などの味付けで味をなじませると、美味しく仕上がります。

詳細はこちら

④タラの芽のペペロンチーノ

出典: https://cookpad.com/recipe/6726019

育ちすぎたタラの芽をパスタにすると、成長した葉の緑色がアクセントとなり、パスタに彩りを加えることができます。炒め時間を短くして色を鮮やかにするため、下茹でする際は柔らかくなるまでしっかり茹でましょう。

詳細はこちら

タラの芽が育ちすぎても美味しく食べられる!

タラの芽が育ちすぎても食べられますが、成長すると苦味やアクが強くなるので、美味しく食べるには下処理が必要です。タラの芽の大きさによって調理方法を選んで、育ちすぎたタラの芽で春の味覚を楽しみましょう。

関連する記事