ハムの種類の一覧|特徴の違いを比較!イタリア・ドイツなど国別の代表品も紹介!

ハムの種類について知っていますか?今回は、<ロースハム・生ハム・パストラミ>などのハムの種類の名前を、肉の種類・味・見た目など特徴の違いを比較して画像つきで紹介します。〈ドイツ・イタリア・スペイン〉などで有名なハムも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ハムとは?
  2. ハムと生ハムの違い
  3. ハムとソーセージとの違い
  4. ハムの種類の一覧【画像】
  5. ①ロースハム
  6. ②ボンレスハム
  7. ③ショルダーハム
  8. ④プレスハム
  9. ⑤ラックスハム
  10. ⑥骨付きハム
  11. ⑦パストラミ
  12. ⑧ベリーハム
  13. ハムの国別の種類・品種は?
  14. ①ブラックフォレストハム(ドイツ)
  15. ②ハモンセラーノ(スペイン)
  16. ③スペック(イタリア)
  17. ④クリスマスハム(スウェーデン)
  18. ⑤金華ハム(中国)
  19. ハムの種類は様々

ハムとは?

豚肉の加工品として広く親しまれているハムですが、ハムと生ハムにはどのような違いがあるのでしょうか。また、同じく豚肉の加工品として人気の高いソーセージとはどのような点が異なるのかについても、併せて解説します。

ハムと生ハムの違い

ハムと生ハムは、どちらも豚のロース肉やもも肉などを、塩漬けにして使用する点では変わりません。ハムは塩漬けした後に加熱や燻煙処理をしますが、生ハムは加熱はせずに乾燥させ、一部の生ハムは燻煙処理も施して製造されています。つまり、加熱処理の有無によって、ハムと生ハムの違いが出るのです。

(*生ハムの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

生ハムの種類と特産地は?味・硬さなど特徴から食べ方のおすすめを紹介!

ハムとソーセージとの違い

ハムとソーセージは、どちらも豚肉を加工して製造する点では同じですが、豚肉の処理方法が異なります。ハムは豚肉を塊肉のまま加工するのに対し、ソーセージは豚肉を挽肉にしてから塩や香辛料と混ぜ合わせ、動物の腸に詰める作業を経て完成します。そのため、ハムとソーセージとでは、形状・食感・味のいずれも全く異なった仕上がりになるのが特徴です。

(*ソーセージの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ソーセージの種類は?ドイツ・スペインで豊富?太さ・大きさなど特徴を比較して紹介!

ハムの種類の一覧【画像】

ハムは、使用する部位によって様々な種類に分類でき、味わいや特徴も異なります。また、ハムは豚肉を使用して作る場合がほとんどですが、中には他の肉を使用した種類もあります。ここからは、様々なハムの特徴やおすすめの食べ方について画像付きで紹介しましょう。

①ロースハム


・肉の種類:豚肉
・肉の部位:ロース


ロースハムは、その名前の通りロースの塊肉を使用したハムです。日本で開発されたため、日本人にとっては非常に馴染みが深い種類のハムと言えます。脂肪層を外側にして巻いて作る製法で作られており、脂肪分が多くしっとりとした食感になるのが特徴です。

②ボンレスハム

・肉の種類:豚肉
・肉の部位:もも肉


ボンレスハムは、豚のもも肉から骨を外して作られるハムで、綿布で巻いて作られるため「巻きハム」とも呼ばれています。脂肪分が少なくさっぱりとした味わいのため、サラダやサンドイッチなどと相性が良く、ヨーロッパでは最も良く食べられている種類です。

関連する記事