しいたけについた虫の取り方は?ひだ・裏側でも確実に除去できる方法を紹介!

【野菜ソムリエ監修】強い旨味をもつしいたけは煮ても焼いてもおいしい食材ですが、しいたけには虫がついている場合があることを知っていますか?今回は、しいたけについている虫の正体や、取れば食べられるのかを紹介します。虫の取り方・除去方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。 野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。

目次

  1. しいたけには虫がいる?正体は?
  2. しいたけの裏・ひだにいる虫はハエの幼虫
  3. しいたけにいる虫を除去すれば食べられる?
  4. ハエの幼虫がついたしいたけは食べても問題ない
  5. 傷んだりナメクジがついたりしたしいたけは捨てたほうが良い
  6. しいたけにいる虫の取り方・除去方法は?
  7. ①塩水につける
  8. ②袋に入れて密封する
  9. しいたけについた虫は取り除こう

塩水につける方法は、「虫出し」とも呼ばれるしいたけ以外のきのこでも一般的な処理法です。塩水に浸ける際の手順は以下の通りです。

①たっぷりの水に塩を入れて塩水をつくる
②しいたけの裏側を下にして塩水につける
③10分ほど放置する
④這い出てきた虫を捨てる


しいたけを塩水に浸けておくと、虫が自然に這い出てくるほか、ひだに詰まったゴミも取ることができます。ただし、しいたけを含む一般的なきのこは水で洗うと傷みが早くなるので、虫出しを済ませた後は速やかに調理することをおすすめします。

②袋に入れて密封する

しいたけは、袋に入れて密封することでも取り除くことができます。袋に入れて密封する際の手順は以下の通りです。

①ポリエチレン袋などの密封できる袋にしいたけを入れる
②1日ほど放置する
③しいたけから這い出てきた虫を除く


虫が付いたしいたけを袋に入れて密封すると、内部の空気が無くなって虫が窒息死します。千葉県森林研究所の実験によると、フタモントンボキノコバエの幼虫がついたしいたけを袋に入れて常温で放置したところ、18時間後には全ての幼虫が死亡していたそうです。

塩水につける方法よりは時間がかかりますが、しいたけをすぐに使わない場合には、こちらの方法をとるのも良いでしょう。

ふじかわなおこ

野菜ソムリエ

原木栽培や野生のしいたけだけでなく、家庭菜園で作ったり、栽培キットを使っておうちで栽培した場合にも虫が付いている可能性が高いので、虫出ししてから調理するようにしましょう。

しいたけについた虫は取り除こう

しいたけについた虫は、ハエの幼虫であれば食べても問題ない虫だと分かりました。ただし、虫が付いたしいたけを食べるのは気分が良いものではないので、塩水につけるなどの対処法で取り除いてから食べるのがおすすめです。なお、ナメクジが付いている場合には健康を害する恐れがあるので食べないようにしましょう。

関連する記事