あんこの冷凍での保存方法・期間は?冷蔵でも日持ちする?解凍法やレシピのおすすめも紹介!
あんこの保存方法を知っていますか?冷凍・冷蔵で日持ちできるでしょうか?今回は、あんこを〈冷凍・冷蔵〉で保存する方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法も紹介します。冷凍あんこの美味しいレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- あんこの保存方法は?冷凍できる?
- あんこは冷凍・冷蔵で長期保存ができる
- あんこの常温保存は日持ちしない
- あんこの冷蔵庫での保存方法・期間は?
- あんこの冷蔵庫での保存方法
- あんこの冷蔵での賞味期限・保存期間
- あんこの冷凍での保存方法・期間は?
- あんこを冷凍保存する方法
- あんこの冷凍での賞味期限・保存期間
- あんこを冷凍保存する際のポイント
- ①小分けして冷凍保存する
- ②空気に触れないようにラップで包む
- ③急速冷凍する
- 冷凍あんこの解凍方法は?
- ①自然解凍がおすすめ
- ②電子レンジでの解凍は風味が劣ることがある
- あんこの賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 賞味期限切れのあんこの特徴
- 冷凍あんこの美味しいレシピ
- ①簡単おしるこ
- ②あんこと抹茶の和風ティラミス
- ③簡単いちご大福
- ④あんこと抹茶の蒸しパン
- ⑤冷凍パイシートで簡単あんこパイ
- あんこは冷凍保存がおすすめ
あんこの保存方法は?冷凍できる?
和菓子によく使われているあんこですが、一度にたくさん作りすぎてしまったり、市販のものでも余らせてしまったりした経験はないでしょうか?ここでは、あんこに適した保存方法や冷凍保存ができるのかを紹介するので参考にしてください。
あんこは冷凍・冷蔵で長期保存ができる
あんこは開封後の市販のものや手作りに関わらず、冷凍・冷蔵であれば長期保存ができます。あんこは冷凍保存が可能な食材なので、消費しきれなかったときには冷凍することによって、冷蔵よりもさらに保存期間が長くなります。
ただし、手作りのあんこを冷蔵保存する場合は、保存料等が入っておらず早い時期に劣化してしまうこともあるので出来るだけ早く消費しましょう。
あんこの常温保存は日持ちしない
あんこの常温保存は日持ちしないため、冷蔵・冷凍保存がおすすめです。未開封の市販商品は常温保存が可能なものもありますが、1度開封してしまうと細菌が繁殖しやすくなってしまい日持ちしません。さらに手作りのあんこだと糖度が低い場合があり、さらに防腐剤等が入っていないので細菌が急激に繁殖してしまう恐れがあります。
安全においしい状態で食べるためにも、すぐに食べきることができない場合には冷蔵・冷凍保存をするように心がけるといいでしょう。
あんこの冷蔵庫での保存方法・期間は?
あんこを数日で使い切る場合は、冷蔵庫へ保管する方が多いでしょう。冷蔵保存する場合にはどのようなポイントに気を付ければいいのか、保存期間と合わせて紹介していきます。
あんこの冷蔵庫での保存方法
冷蔵庫で保存するときに適した方法を紹介します。
【やり方】
1、清潔な密閉容器・ラップを用意する
2、市販のパックや缶、鍋などからあんこを取り出し密閉容器に移し替える
3、あんこを入れた密閉容器と蓋の間にラップをかけ、蓋をしっかり閉めて冷蔵庫へ保管する
あんこが空気に触れてしまうと、乾燥やにおい移りの原因となってしまうので密閉容器と蓋の間にラップをするのがおすすめです。また密閉容器に移す時には、雑菌の繁殖を防ぐためにも清潔なスプーンを使うようにしましょう。
あんこの冷蔵での賞味期限・保存期間
あんこの冷蔵での賞味期限・保存期間は、2~3日程度が目安です。ただし、糖度の低いあんこは傷みやすいため、これよりも短い期間で味や質が低下する場合があります。また、手作りの場合も防腐剤や保存料を使用していないため日持ちしない可能性があります。あんこを冷蔵保存する場合はなるべく早めに食べ切るようにしましょう。
あんこの冷凍での保存方法・期間は?
冷凍保存が可能なあんこですが、どのような方法が適しているのでしょうか?冷凍保存する際の手順やポイント、保存期間を紹介していきます。
あんこを冷凍保存する方法
あんこを冷凍で保存するときに適した方法を紹介します。
【やり方】
1、ラップと保存袋を準備する
2、ラップに使いやすい量のあんこを小分けにし、1cm程度の厚さになるよう平らにする
3、1つずつラップに包み保存袋に入れ、冷凍庫へ入れる
上記の方法以外にも、製氷皿などを使って小分けにして保存することも可能です。冷凍・解凍する際にムラにならないように、なるべく均等な厚さになるようにしておきましょう。