コンビーフとは?原料や作り方は?保存法〜食べ方・レシピのおすすめ13選まで紹介!
コンビーフとはどんな食べ物か知っていますか?常備しておくと便利なコンビーフですが、今回は、コンビーフの原料や味、保存方法に加えて開封後の賞味期限の目安を紹介します。コンビーフの食べ方やレシピの他に、商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- コンビーフとは?「コン」の意味って何?
- コンビーフの原料・作り方
- コンビーフの名前の由来
- コンビーフとコンミートの違い
- コンビーフの食べ方は?そのままでもOK?
- コンビーフはそのままでも食べられる!
- コンビーフの味
- コンビーフの開封後の保存方法や賞味期限は?
- ①冷蔵で保存する方法
- ②冷凍で保存する方法
- コンビーフの開封後の賞味期限
- コンビーフの美味しいレシピ13選を紹介!
- ①焼くだけコンビーフ
- ②コンビーフマヨネーズ
- ③コンビーフのユッケ
- ④コンビーフのディップ
- ⑤コンビーフのポテトサラダ
- ⑥じゃがいもとコンビーフの炒め物
- ⑦コンビーフのキャベツ炒め
- ⑧コンビーフのコロッケ
- ⑨コンビーフのサンドイッチ
- ⑩コンビーフのグラタン
- ⑪コンビーフのパスタ
- ⑫コンビーフの丼ぶり
- ⑬コンビーフのカレーピラフ
- コンビーフ商品のおすすめ
- ①ノザキのコンビーフ
- ②千駄木腰塚 自家製コンビーフ
- ③缶つま コンビーフ
- ④明治屋 脂肪の少ないコンビーフ
- コンビーフを食べてみよう
コンビーフおいしいよ(・A・)
マヨネーズをつけるともっとおいしいよ(・A・)
コンビーフってまずいんやね。
今日はじめて食べたけどもう2度と食べたくない
コンビーフの開封後の保存方法や賞味期限は?
コンビーフは開封してから一度で食べ切れずに残ってしまった場合、どうやって保存するのが良いのでしょうか。冷蔵保存の方法と冷凍保存の方法を、賞味期限とともに紹介します。
①冷蔵で保存する方法
コンビーフを冷蔵で保存する方法は以下のようになります。
【方法・手順】
①コンビーフを小分けにカットする
②清潔な箸で保存容器へ入れる
③ラップか蓋をして冷蔵庫へ入れる
コンビーフはすぐに食べる予定であれば冷蔵保存も可能です。雑菌が付かないように気を付けて容器へ移し、酸化しないように必ず蓋をしておきましょう。塊ではなくほぐして保存しておけば、すぐに食べられて便利です。
②冷凍で保存する方法
コンビーフを冷凍で保存する方法は以下のようになります。
【方法・手順】
①コンビーフを2~3cmの厚さにカットする
②カットしたコンビーフを一つずつラップで包む
③ジップロックなどの保存袋に入れて密閉する
④密閉した保存袋を金属トレイに平らに乗せて冷凍庫へ入れる
残ってしまったコンビーフをしばらく食べる予定が無い時は、冷凍保存しておくと良いでしょう。コンビーフの酸化を防ぐためにしっかりと密閉保存し、熱伝導率の高い金属トレイに乗せて急速冷凍することで劣化を最小限に抑えることができます。
コンビーフの開封後の賞味期限
コンビーフを開封した後の賞味期限は以下のようになります。
【冷蔵保存の場合】
・一週間以内
【冷凍保存の場合】
・一ヶ月
コンビーフは保存食として作られているので、開封しなければ3年保存が可能なものもあります。しかし一度開封してしまうと劣化が始まってしまうので、保存方法に限らず出来るだけ早く食べる方が良いでしょう。
コンビーフの美味しいレシピ13選を紹介!
コンビーフはそのままで食べることもできますが、料理の具材として使っても美味しく食べることができます。以下ではコンビーフを使ったおすすめのレシピを紹介するので、参考にして作ってみて下さいね。
①焼くだけコンビーフ
コンビーフはしっかりと塩味が付いているので、シンプルに焼くだけでも牛肉の香りを感じられ美味しく食べることができます。コンビーフは焼くと脂が溶け表面はカリッとした食感になるので、そのままスライスしてフライパンで焼いたり、ほぐして全体をカリカリになるまで焼いても違った食感を楽しめるでしょう。
味付けはブラックペッパーや醤油などをかけると、味のアクセントになります。脂っこさが気になる人は、オニオンスライスやかいわれ大根を添えるとさっぱり食べられるでしょう。
②コンビーフマヨネーズ
コンビーフは生でも食べられますが、それだけだと塩辛いのでマヨネーズを付けるとまろやかになります。コンビーフを缶から出してほぐしお皿に盛り付け、マヨネーズを添えると簡単に立派なお酒のおつまみです。生で食べるのが気になる人は、ラップをして少し電子レンジで温めても良いでしょう。
お好みで醤油や七味をかけても和風の味わいになり、日本酒などお酒のアテにぴったりです。