月餅とは?起源は中国?型・名前の意味や人気通販のおすすめも紹介!
月餅とはどんなお菓子か知っていますか?もともと、どのような場面で食べられていたのでしょうか。今回は、月餅の〈起源・味・型や名前の意味〉などにくわえ、月餅の種類も紹介します。月餅の作り方・レシピや人気通販商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
月餅(げっぺい)とは?どんな味?
近年、コンビニやスーパーでもよく見かけるようになった月餅ですが、どのような特徴を持ったお菓子なのでしょうか。ここでは、月餅の味や正しい食べ方、月餅を食べた人の口コミなどを紹介します。
月餅は中身にあんが入った饅頭
月餅は中国の伝統的なお菓子で、重厚感のある硬めの生地であんを包んだ丸い形が特徴です。一般的に、月餅のあんには主に以下の材料が使われています。
・アヒルの卵の黄身
・木の実
・ごま油
・ラード
月餅は上記のような材料を使っているため、日本人に馴染みのある和菓子より濃厚で食べ応えがあります。また、月餅のあんにはくるみや蓮の実、ピーナッツなどの木の実が混ざっているのが特徴です。なお、日本では横浜の中華街に月餅を扱う店舗が多く、定番のお土産として親しまれています。
月餅の食べ方は?味はまずい?
月餅は本来、ケーキのように切り分けて、家族や友人と分け合って食べる方法が正しい食べ方だと言われています。しかし、日本では一人で食べ切れるサイズの月餅も多く売られているため、お饅頭のようにかぶりついて食べても問題はありません。店舗によっては月餅にナイフが付いてくることもあるので、その場合は伝統に習って切り分けてみても良いでしょう。
なお、月餅のあんにはラードやごま油が使用されているため、味がくどく感じられる方もいるようです。以下に月餅を食べた人たちの口コミを紹介するので、参考にして下さい。
上海さん
久しぶりに月餅を食べた。
中国の定番の月餅は玉子の黄身が入っているので
以前はなぜ、「お菓子に玉子?おえぇ〜」と
思ってずっと敬遠してたが
久しぶりに食べてみたら不覚にも
美味しいと思ってしまった。
愛さん
月餅は油っぽいイメージがあったけど、大変おいしかった。重慶飯店(*´ω`*)v
月餅の起源や型の形・名前の意味は?
月餅は中国の伝統的なお菓子だと説明しましたが、中国ではどのような場面で食べられてきたのでしょうか。ここでは、月餅の起源や、形・名前の由来や意味について紹介します。
月餅の起源は中国の行事「中秋節」
月餅はもともと、中国の行事である「中秋節」で供え物として用いられてきました。中秋節とは日本のお月見にあたる行事で、月餅の形が満月に似ていることが、月への供え物として使われた理由のようです。なお、時代とともに供え物として使っていた月餅を食べる習慣が生まれ、現在では中秋節だけでなく日常的に食べるお菓子として親しまれています。
月餅の型・名前の意味
月餅の丸い形は満月を見立てるとともに、家族団らんを象徴する意味もあり、中秋節には家族揃って月餅を食べながら秋の豊作を祈ることが習わしとなりました。月餅は当初「小餅」と呼ばれていましたが、中秋節の際に月を見ながら食べる習慣が続いたことが、「月餅」の名の起源となったようです。
月餅の種類は?
月餅には、どのような種類があるのでしょうか。ここからは、人気の月餅の種類をいくつか紹介します。
①チョコレート月餅
出典: @Rihoa_NeNe