スナップエンドウの保存方法・期間は?冷凍が一番?生・茹でで日持ちするコツを紹介!

【野菜ソムリエ監修】スナップエンドウの冷凍保存の仕方について知っていますか?今回は、スナップエンドウの<冷蔵・冷凍>での保存方法・ポイントや、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。冷凍スナップエンドウの活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。 野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。

目次

  1. スナップエンドウの保存方法は?冷凍で日持ちする?
  2. スナップエンドウを長期間保存する際は「冷凍」がおすすめ
  3. スナップエンドウは冷蔵・常温保存ではあまり日持ちしない
  4. スナップエンドウの冷凍での保存方法・期間は?
  5. ①生のスナップエンドウを冷凍保存する方法
  6. ②茹でてからスナップエンドウを冷凍保存する方法
  7. スナップエンドウの冷凍での賞味期限・保存期間
  8. スナップエンドウを冷凍保存する際のポイントは?
  9. ポイント①小分けして冷凍保存する
  10. ポイント②空気に触れないようにする
  11. ポイント③急速冷凍する
  12. 冷凍したスナップエンドウの解凍方法は?
  13. ①冷蔵で自然解凍する
  14. ②電子レンジを使って解凍する
  15. ③凍ったまま加熱調理して使う
  16. スナップエンドウの冷蔵での保存方法・期間は?
  17. ①生のスナップエンドウを冷蔵保存する方法
  18. ②茹でてからスナップエンドウを冷蔵保存する方法
  19. スナップエンドウの冷蔵での賞味期限・保存期間
  20. 冷凍スナップエンドウの活用レシピ
  21. ①冷凍スナックエンドウの卵とじ
  22. ②スナップエンドウのベーコン巻
  23. ③スナップエンドウのナムル
  24. スナップエンドウは冷凍保存で日持ちする

スナップエンドウの保存方法は?冷凍で日持ちする?

スナップエンドウはグリーンピースの改良種で、中の豆だけでなく、さやまで柔らかくほんのり甘い春の野菜です。彩りがきれいで、茹でてそのまま食べても美味しく、煮物、炒め物などに活用することができます。そんなスナップエンドウを保存する方法について紹介します。

スナップエンドウを長期間保存する際は「冷凍」がおすすめ

スナップエンドウはあまり日持ちしない野菜で、収穫後には乾燥が進み、食感が時間経過とともに悪くなってしまいます。それゆえ、購入後はなるべく早く食べるのが一番です。しかし、2~3日で食べきれない場合は冷凍保存することをおすすめします。冷凍なら冷蔵よりかなり長期間の保存が可能になります。

スナップエンドウは冷蔵・常温保存ではあまり日持ちしない

スナップエンドウを長期間保存したいのであれば冷凍がおすすめだと紹介しましたが、スナップエンドウを冷蔵や常温で保存する場合、それほど日持ちしません。常温保存は当日中に食べる場合だけにし、冷蔵保存の場合の保存期間は数日と考えると良いでしょう。

スナップエンドウの冷凍での保存方法・期間は?

スナップエンドウは冷凍で保存すると賞味期限が長くなりますが、スナップエンドウに限らず食品は冷凍すると食感などが変質しがちです。そこでなるべく美味しい状態でスナップエンドウを食べるための、冷凍保存の方法と賞味期限について紹介します。

①生のスナップエンドウを冷凍保存する方法

スナップエンドウを生の状態で冷凍保存する方法は下記の通りです。

1.スナップエンドウを洗って水気を拭き取る
2.ヘタと逆側の先端を摘みヘタに向かって筋を取る
3.ヘタを折って、2の過程とは逆側から下に向かって筋を取る
4.密封できる袋に重ならないように並べる
5.袋の中の空気をなるべく抜いてから冷凍する


スナップエンドウの水気をしっかり拭き取るのは、冷凍時に霜がつかないようにするためです。霜がつくと保存性が悪くなり、変質して味が落ち、賞味期限も短くなってしまいます。また、スナップエンドウにはしっかりとした筋があるので必ず取ってから使いましょう。

②茹でてからスナップエンドウを冷凍保存する方法

スナップエンドウは下茹でしてから冷凍した方が、生の状態で冷凍した時に比べて解凍後に食感が残り、美味しい状態で食べることができます。その場合の冷凍方法は下記の通りです。

1.スナップエンドウを洗って水気を拭き取る
2.ヘタと逆側の先端を摘みヘタに向かって筋を取る
3.ヘタを折って、2の過程とは逆側から下に向かって筋を取る
4.鍋にお湯を沸かす
5.沸騰したら塩小さじ1を入れスナップエンドウを30秒ほど茹でる
6.茹でたスナップエンドウはざるにあげてから冷水で冷やす
7.冷えたら水分をしっかり拭き取る
8.密封できる袋に重ならないように並べる
9.袋の中の空気をなるべく抜いてから冷凍する


塩を入れてからスナップエンドウを茹でると、スナップエンドウの中の余分な水分が抜けて解凍後に水っぽくなるのを防げます。なお、茹でる時間は30秒と短時間なので、スナップエンドウには7割がた火が通ります。解凍後に料理に使う際は、短時間の加熱で火を通すと良いでしょう。

ふじかわなおこ

野菜ソムリエ

冷凍前に軽く湯通しして加熱処理するひと手間を加えることで酵素の活性を止めることができるので、鮮度をキープしたまま冷凍保存できます。

スナップエンドウの冷凍での賞味期限・保存期間

スナップエンドウは紹介した方法で冷凍保存した場合、賞味期限は約1ヶ月になります。ただし、冷凍保存の期間が長くなるにつれて徐々に質は低下していくので、なるべく早めに食べることをおすすめします。

スナップエンドウを冷凍保存する際のポイントは?

スナップエンドウを冷凍保存する方法について説明しましたが、冷凍による品質の変化は完全には免れることはできません。そこで、なるべく品質が落ちないよう、冷凍する際に気をつけたいポイントをいくつか紹介します。

関連する記事