2月28日が「ビスケットの日」の由来・理由とは?記念キャンペーン・イベントなど紹介!
ビスケットの日は2月28日と知っていますか?今回は、ビスケットの日が2月28日の理由・由来や、2月28日に行われるイベントを紹介します。2月28日の「ビスケットの日」以外の記念日についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
製菓会社のイトウ製菓が主催で毎年行っているイベントで、特大のビスケットが東京都の田端駅と駒込駅で無料配布されています。両駅で合わせて3000枚の配布で、その大きさは直径13cmのビスケットで食べ応えも十分です。朝の8時から配布されており、3000枚に達したら終了なので早めに足を運んでみてください。
③ビスケットマーケット(ロフト)
約130種類のビスケットが揃うビスケットマーケットは、渋谷のロフトで2020年に初めて開催されました。食物アレルギーにも考慮された卵や牛乳不使用のビスケットや輸入ビスケットなど、普段スーパーで見かけることのないビスケットを買うことができます。試食もできるのでお気に入りのビスケットを見つけられるでしょう。
Twitterの口コミ
そうそう 先日ビスケットマーケットに行ってきたよ☺️
気になるクッキーを選んで試食をさせてもらえたんだけど、ノアールとオレオを食べ比べてみたら全然違う味がして面白かったよ!
アイスボックスクッキーが好きだからお土産にはチェッカーを買ってみた!満足!
ビスケットの日「2月28日」は他に何の記念日?
2月28日はビスケットの日だけでなく、別の記念日にも定められています。ここでは、他にどのような記念日があるのか詳しく見ていきましょう。
①織部の日
1599年2月28日に古田織部という茶人が、京都府の伏見で自分で作った器で茶会を開きました。古田織部とは、歴史上で有名な茶人である千利休の後継人として豊臣秀吉に仕えた茶人です。のちに現在の山梨県で古田織部が焼いたとされる窯が発見され、山梨県が1988年2月28日に織部の日と制定しました。
②エッセイ記念日
フランスのエッセイストであるミシェル・ド・モンテーニュの生誕日でエッセイストグループが制定しました。1533年に生まれたミシェル・ド・モンテーニュは実体験に基づいた哲学書やエッセイを執筆しており、当時のフランス国内だけでなく周辺の国にも影響を与えたと言われています。
③利休忌
千利休の亡くなった日が1591年2月28日という理由から、この日を利休忌と定められています。豊臣秀吉のもとで茶人として仕えていた千利休は、秀吉との不仲が原因で切腹したと言われていますが、その真意は不明のままです。お墓のある京都府では、毎年3月27日と28日に法要とお茶会が開かれています。
2月28日は美味しいビスケットを食べよう
たくさんの種類があるビスケットですが、その歴史はとても古く、素朴な味でどんなシーンでも活躍する身近なお菓子です。全国でも家族で楽しめる様々なキャンペーンが開催されているので、2月28日にはぜひ店頭やキャンペーン会場でお気に入りのビスケットを探してみてください。