里芋の旬はいつ?冬?収穫時期・季節や選び方のコツとレシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】里芋の旬・収穫時期はいつか知っていますか?今回は、里芋の旬や植える〜収穫の季節まで種類別に紹介します。長持ちさせるためにも知っておきたい里芋の選び方・保存方法にくわえ、レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 一瀬 ゆかり
Ameba
管理栄養士、食生活アドバイザー。保育園給食の献立作成・調理を始め、食育サイトHAPIKU(ハピク)での栄養相談、食の悩みを抱える家庭への出張料理、企業内での野菜の食育セミナー、...
Ameba
管理栄養士、食生活アドバイザー。保育園給食の献立作成・調理を始め、食育サイトHAPIKU(ハピク)での栄養相談、食の悩みを抱える家庭への出張料理、企業内での野菜の食育セミナー、料理教室の開催などの活動をしています。 「食べて健康、食べて笑顔」をモットーに、わかりやすい情報をお届けします。 ブログでは、料理や健康について更新しています。

目次

  1. 里芋の旬・収穫時期はいつ?
  2. 里芋の旬・収穫時期は秋〜冬(8月〜12月)
  3. 里芋の主産地
  4. 里芋は秋の季語
  5. 里芋の種類・品種で旬は違う?
  6. ①石川早生(8〜9月)
  7. ②京いも(11~3月)
  8. ③土垂(10~12月)
  9. 里芋の選び方や保存の仕方は?
  10. 美味しい里芋の選び方
  11. 正しい保存方法と賞味期限の目安
  12. 里芋の旬におすすめな食べ方・レシピ
  13. ①里芋の煮っころがし
  14. ②里芋コロッケ
  15. ③里芋のグラタン
  16. ④里芋と舞茸の煮物
  17. ⑤里芋の胡麻和え
  18. ⑥里芋とイカの炒め物
  19. ⑦里芋サラダ
  20. ⑧里芋のポタージュ
  21. 里芋は旬にいただこう

里芋の旬・収穫時期はいつ?

里芋の旬や収穫時期を知っていますか?里芋の旬などを知って、里芋をより美味しく愉しみましょう。

里芋の旬・収穫時期は秋〜冬(8月〜12月)

里芋はそれ自体を種イモとして植えるのですが、ある程度発芽させてから植える場合と、畑に直接植えてしまう場合があり、植える時期は地域にもよりますが、気温が15℃以上が適温とされており、3~5月の間となります。どちらの植え方かで旬の時期は異なっており、前者は8月末、直植えするものが9月下旬、その他が10月~とがあります。

里芋の主産地

日本での里芋の主産地は、千葉県、宮崎県、埼玉県となっています。2012年のデータでは1位が宮崎県、2位が千葉県となっていますが、2018年のデータでは1位と2位が入れ替わり、千葉県が生産量1位となっています。

里芋は秋の季語

意外に思われるかもしれませんが、俳句で芋が登場したらそれは里芋の事を指しています。松尾芭蕉や与謝蕪村の俳句にも登場し、秋の季語として使用されています。里芋は昔から人々の暮らしに密着した野菜であり、秋の収穫を祝って、お月見の時にお供え物としても使われています。

里芋の種類・品種で旬は違う?

里芋と言っても色々な品種がありますが、それぞれで旬の時期は異なっているのでしょうか?こちらの見出しでは写真と共に紹介するので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。

①石川早生(8〜9月)

里芋の品種の中で代表的なものの一つが、この石川早生です。石川早生は石川県ではなく大阪府が原産地の里芋で、煮物やきぬかつぎとして使用されることが多くなっています。旬の季節は8~9月辺りとなっています。

②京いも(11~3月)

里芋というとボールの様な形のイメージが強いですが、タケノコの様に細長い形をしている事から「タケノコイモ」といった名前でも呼ばれる種類です。名前に反して多くが宮崎で生産されており、身が締まっているので煮物などによく使用されています。旬の時期は石川早生より少し遅く、11~3月頃となっています。

③土垂(10~12月)

関連する記事