生わさびの保存方法は?常温はNG?冷蔵・冷凍で日持ちさせるコツを紹介!

生わさびの日持ちする保存方法を知っていますか?常温でもいいのでしょうか?今回は、生わさびを〈冷蔵・冷凍〉で保存する方法・期間や水を使って日持ちさせるコツにくわえ、冷凍したわさびの使い方・解凍方法を紹介します。わさびの保存食レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 生わさびが日持ちする保存方法って?
  2. 生わさびの常温保存はNG
  3. 生わさびを冷蔵で保存する方法は?
  4. ①生わさびを数日保存したい場合
  5. ②生わさびを1~2ヶ月程度日持ちさせたい場合
  6. 生わさびの保存は冷凍がおすすめ
  7. 生わさびを冷凍保存するメリット
  8. ①生わさびを丸ごと冷凍保存する方法
  9. ②生わさびをすりおろして冷凍保存する方法
  10. 冷凍したわさびの使い方・解凍方法
  11. 生わさびの保存食・作り置きレシピは?
  12. ①生わさびの醤油漬け
  13. ②生わさびの塩麹漬け
  14. ③ピリッと辛い生わさび漬け
  15. 生わさびを正しく保存しよう

生わさびをすりおろしてから冷凍保存するときの手順を紹介します。

1.保存したい生わさびをすべてすりおろす
2.ラップの上に生わさびを大きく広げて伸ばす
3.伸ばした状態で、ラップを重ね、薄いシート状にして冷凍保存する


すりおろした生わさびはラップでシートのような状態を作って冷凍保存します。こうしておくと、使いたい分だけ取り出しやすいので便利です。鉛筆のように細い棒状にして冷凍するのもおすすめです。この冷凍方法でも、生わさびの風味を損なわずに、およそ一年間保存できます。

冷凍したわさびの使い方・解凍方法

冷凍した生わさびの使い方や解凍方法は以下の通りです。

・丸ごと冷凍した生わさび/解凍せずにそのまますりおろす
・すりおろしてから冷凍した生わさび/使う分だけ折って、自然解凍する


生わさびは一度解凍すると再冷凍ができないため、使いたい分だけ解凍することが大切です。丸ごと冷凍した場合、生わさびを解凍せずに使う分だけすりおろしてから、再度ラップをして冷凍庫へ戻します。

すりおろした生わさびは、シート状になっているので、使いたい分だけ折って使いましょう。棒状にした場合も同様で、使う分だけ折って、必要な分を自然解凍します。このように、使う分だけ解凍すれば香りや香りを損なわずに冷凍保存を続けられます。

生わさびの保存食・作り置きレシピは?

生わさびは風味や香りを残したまま、冷蔵庫や冷凍庫で保存できますが、保存食や作り置きできる料理を作って保存するのもおすすめです。ここではおすすめの生わさびの保存食・作り置きレシピを紹介します。

①生わさびの醤油漬け

出典: https://cookpad.com/recipe/5210696

簡単に作れて、おつまみや箸休めになる生わさびの醤油漬けです。ツーンとした生わさび独特の辛味や香りが残り、お酒も進む味わいに仕上がります。チューブにはない生わさびの食感も味わえる保存食です。

おつまみに☆ツーンと本わさびの醤油漬け by カルミちゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

②生わさびの塩麹漬け

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1870008463/

生わさびをすりおろしと細切りにして塩麹と混ぜた、生わさびならではの辛味が楽しめる保存食のレシピです。漬け込んでから1週間ほどで出来上がり、1ヶ月程度は美味しく食べられます。残った生わさびを活用したい時にもおすすめの一品です。

生わさびの塩麹漬け レシピ・作り方 by あとぶー|楽天レシピ

③ピリッと辛い生わさび漬け

出典: https://cookpad.com/recipe/4276417

刻んだ生わさびを温めた酒粕と蜂蜜で和え、なじませれば美味しいわさび漬けが作れます。酒粕のふんわりした香りにわさびの辛味がよく合い、おつまみや箸休めになる絶品の保存食が作れます。チューブでは味わえない本格的な生わさびの味わいを楽しんでみてください。

自家製わさび漬け(辛い by あがた金時 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが347万品

生わさびを正しく保存しよう

わさびと言えばチューブが定番ですが、生わさびを使うと、より本格的なわさびの風味が味わえます。手軽に手に入るものではないので、一度手に入ったら正しく保存して長く楽しめるようにしましょう。紹介した生わさびの保存方法を参考に、美味しい生わさびを味わってください。

関連する記事