コンビニのおにぎり1個のグラム数・カロリーは?何個食べるのがちょうどいい?
【管理栄養士監修】コンビニおにぎりの重さは何グラムか知っていますか?今回は、コンビニおにぎりの重さ・量のグラム数や、1個で何合にあたるのかにくわえ、チェーン店・商品別のカロリー値についても紹介します。コンビニおにぎりは何個食べるのがちょうどいいかや、小さくなった疑惑についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
河野絢子
管理栄養士
個人的には「紀州梅」味が食品添加物が少ないことが理由でオススメです!また、米に植物油やph調整剤の添加がされていることも少ないのも良いです。(梅自体に殺菌、保存効果があるためかと思われます。)
河野絢子
管理栄養士
摂取カロリーは少ないほど、不足感を感じて少量で高カロリーな「揚げ物」や「スナック菓子」を欲する原因となってしまいます。なので、おにぎりなどの摂取して問題ない、むしろ体のエネルギー源になる食品をしっかりと摂って、不足感を感じないように対策しておくことが、余計な間食を減らすコツです♪
コンビニおにぎりは何個食べるのがちょうどいい?
人によってコンビニおにぎりを食べられる量は変わってきますが、一体どれぐらいがちょうどいい量なのでしょうか。昼食などでコンビニおにぎりを食べる際には、以下の目安量を参考にしてください。
1食あたり2〜3個が目安
コンビニおにぎりは1個当たりの米の量が約0.3合とされていることから、2個から多くても3個程度が目安になります。もう少し食べられるからと言って、多く食べるとカロリーオーバーになるのはもちろん、塩分過多も考えられるので食べ過ぎには注意しましょう。量が足りない場合は、スープやサラダなどを追加で買うのがおすすめです。
河野絢子
管理栄養士
コンビニのスープは食品添加物が過剰摂取が心配ですが、お味噌汁を選ぶと比較的食品添加物が少なくて済みます。また、サラダは一度漂白剤につけられて消毒されたものばかりなので注意が必要です。たまに「漂白剤不使用」の記載があるサラダもあるので、ぜひ見つけてみてください!
コンビニおにぎりは昔より小さくなったの?値上げ?
現在のコンビニおにぎりは110g程度の重さが基本とされていますが、昔と比べると小さくなったと感じる人も多いでしょう。実際には大幅に小さくなってはしていないものの、多少の変化はあるのが実情です。その理由の一つとしては近年の糖質制限の流行などがあり、あえて米の量を少なくしているコンビニもあるようです。
ただし、その代わりに一口目から具材を楽しめる様な詰め方に変えているので、さらに美味しくなったと感じる人もいるでしょう。
コンビニおにぎり1個あたりのグラム・カロリーを知っておこう
コンビニおにぎりのグラム数やカロリーは各コンビニによって、それほど大きな差はないことがわかりました。糖質制限ダイエットなどをする場合にはグラム数やカロリーを知って、自分に合ったコンビニおにぎりを探しましょう。