コンビニのおにぎり1個のグラム数・カロリーは?何個食べるのがちょうどいい?
コンビニおにぎりの重さは何グラムか知っていますか?今回は、コンビニおにぎりの重さ・量のグラム数や、1個で何合にあたるのかにくわえ、チェーン店・商品別のカロリー値についても紹介します。コンビニおにぎりは何個食べるのがちょうどいいかや、小さくなった疑惑についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
コンビニおにぎりのグラム数は?何合分?

コンビニおにぎりはその手軽に食べられるサイズが人気で、昼食や間食で食べる人も多いでしょう。以下では、手頃なサイズのコンビニおにぎり1個当たりのグラム数を紹介するので、ダイエット中の人や糖質を控えたい人は参考にしてください。
コンビニおにぎりの米・具材別のグラム数
おにぎり1個(全体) | 110g(0.3合) |
---|---|
おにぎり1個(米だけ) | 100g |
おにぎり1個(具だけ) | 10g |
コンビニおにぎりの重さは、商品や販売店によって多少グラム数が前後しますが、大体は上記の重さが目安です。大きすぎず小さすぎない量なので、ちょうど良いと感じる人も多いでしょう。この量で満足できない場合には、各コンビニから一回り程度大きいサイズのおにぎりも発売されているのでおすすめです。
コンビニおにぎりのカロリーはどれくらい?

現在大手コンビニチェーンでは様々な種類のおにぎりが発売されており、お気に入りのおにぎりの具がある人も多いでしょう。1個当たりの重さには多少の差がありますが、各コンビニおにぎりのカロリーを紹介するのでぜひ参考にしてください。
①セブンイレブン
商品名 | カロリー |
ツナマヨ | 198kcal |
紅鮭 | 178kcal |
おかか | 174kcal |
ベーコンエッグ | 206kcal |
ねぎ味噌 | 187kcal |
牛ホルモン焼 | 183kcal |
しらす | 175kcal |
海老マヨ | 201kcal |
チキン南蛮 | 212kcal |
鶏そぼろ | 173kcal |
セブンイレブンのおにぎりは、大手コンビニチェーン3社の中では1個当たりの平均の重さが1番重いことが特徴です。その差はわずかですが、コンビニおにぎりを食べて体重を増やしたい人には、セブンイレブンのおにぎりがおすすめです。
②ローソン
商品名 | カロリー |
牛めしおにぎり | 217kcal |
和風ツナマヨネーズ | 233kcal |
豚トロ | 225kcal |
紅さけ | 171kcal |
鶏五目 | 176kcal |
海老カツ | 282kcal |
辛子高菜 | 168kcal |
日高昆布 | 168kcal |
鶏ごぼう | 217kcal |
紅さけハラミ | 217kcal |
ローソンのおにぎりは多くのシリーズがあり、豊富な種類が展開されています。また、全ての具材や製法にこだわっており、大手コンビニチェーン3社の中でも本格派のおにぎりと言えます。米の産地や具材、海苔の巻き方などにもこだわりがあるようなので、是非チェックして食べ比べてみてください。
③ファミリーマート
商品名 | カロリー |
焼鮭 | 180kcal |
とり五目 | 226kcal |
ねぎ塩牛タン | 185kcal |
まぐろ | 181kcal |
明太子 | 159kcal |
紀州梅 | 160kcal |
塩さば | 201kcal |
シーチキンマヨネーズ | 213kcal |
豚生姜焼き | 253kcal |
辛子明太子 | 166kcal |
ファミリーマートのおにぎりは、大手コンビニチェーン3社の中でも安価なものが多いです。また、具などのアイディアを一般公募したおにぎりを発売するなど、イベント性の高い商品も店頭に並べられています。上記のものだけでなく、期間限定のものもあるのでぜひ探してみましょう。
(*おにぎりのカロリーについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
コンビニおにぎりは何個食べるのがちょうどいい?

人によってコンビニおにぎりを食べられる量は変わってきますが、一体どれぐらいがちょうどいい量なのでしょうか。昼食などでコンビニおにぎりを食べる際には、以下の目安量を参考にしてください。
1食あたり2〜3個が目安
コンビニおにぎりは1個当たりの米の量が約0.3合とされていることから、2個から多くても3個程度が目安になります。もう少し食べられるからと言って、多く食べるとカロリーオーバーになるのはもちろん、塩分過多も考えられるので食べ過ぎには注意しましょう。量が足りない場合は、スープやサラダなどを追加で買うのがおすすめです。
コンビニおにぎりは昔より小さくなったの?値上げ?

現在のコンビニおにぎりは110g程度の重さが基本とされていますが、昔と比べると小さくなったと感じる人も多いでしょう。実際には大幅に小さくなってはしていないものの、多少の変化はあるのが実情です。その理由の一つとしては近年の糖質制限の流行などがあり、あえて米の量を少なくしているコンビニもあるようです。
ただし、その代わりに一口目から具材を楽しめる様な詰め方に変えているので、さらに美味しくなったと感じる人もいるでしょう。
コンビニおにぎり1個あたりのグラム・カロリーを知っておこう
コンビニおにぎりのグラム数やカロリーは各コンビニによって、それほど大きな差はないことがわかりました。糖質制限ダイエットなどをする場合にはグラム数やカロリーを知って、自分に合ったコンビニおにぎりを探しましょう。