ゴディバのチョコ一粒の値段は?バラ売りで買える?種類別に比較して紹介!
ゴディバのチョコ一粒の値段を知っていますか?バラ売りで買えるのでしょうか?今回は、ゴディバのチョコ一粒の値段を種類別で比較し、さらに一粒売り・バラ売りで買えるのはどの店舗かを紹介します。ゴディバのチョコ人気シリーズも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ゴディバ(GODIVA)は高い。一粒で買えないの?
ゴディバ(GODIVA)はベルギーで創業した高級チョコレートブランドで、ゴディバのチョコは上質な味わいと高いデザイン性が評価され世界中で愛され続けています。一般的にゴディバのチョコは詰め合わせ商品として販売されていますが、値段が高いため買うのをためらってしまうことがあります。ゴディバのチョコを一粒単位で買うことはできるのでしょうか。
ゴディバ(GODIVA)のチョコは一粒ずつバラ売りで買える!
実はゴディバのチョコは、一部の店舗では一粒ずつバラで購入することができます。ゴディバのチョコがバラ売りで買える店舗を紹介します。
バラ売りで買えるのは直営店やデパ地下の店舗
ゴディバのチョコがバラ売りされているのは、以下のようなデパートに出店している店舗や直営店のみです。
・大丸
・三越
・高島屋
・伊勢丹
・松坂屋
ゴディバのチョコは、上記のような大型デパートの地下に店舗を構える店舗でバラ売りされています。そのほかには、自由が丘店や名古屋栄店などの直営の路面店においてもゴディバのチョコを一粒から購入することができます。スーパーやショッピングモールなどに出店している店舗では、ゴディバのチョコをバラで販売していないことが多いようです。
ゴディバのチョコ一粒の値段は?
ゴディバのチョコはバラ売りされている店舗もあると分かりましたが、値段は一粒あたりいくらなのでしょうか。ゴディバのチョコの一粒あたりの値段を紹介します。
ゴディバのチョコ一粒の値段は300円前後
ゴディバのチョコは一粒あたり300円前後の値段が相場ですが、チョコの種類や内容量によって値段が異なります。ゴディバの定番商品であるゴールドコレクションは、35粒入りで税込10,800円、1粒あたり308円で、20粒入りの商品は税込5,400円、1粒あたり270円です。
トリュフの詰め合わせ商品であるレジェンデール トリュフは12粒入りで税込5,184円で、1粒あたりに換算すると432円の値段です。また、期間限定商品の春の旅立ち セレクションは7粒入りで税込3,240円で、1粒あたりの値段は462円となります。トリュフや期間限定の商品は、定番のゴールドコレクションよりも値段が高い傾向があります。
ギフトボックスに様々なチョコを詰め合わせたグランプラスは30粒入りで税込8,208円、一粒あたり273円の値段で販売されており、比較的購入しやすいシリーズだと言えるでしょう。
ゴディバのチョコ一粒の値段を比較
一粒あたり | 税抜の値段 | 税込の値段 |
シグネチャーレ | 280円 | 302円 |
ショコラショー | 400円 | 432円 |
ティラミス | 400円 | 432円 |
カヌレ | 400円 | 432円 |
ロイヤルミルクティー | 400円 | 432円 |
スパークリング スター | 400円 | 432円 |
クリーミーピスタチオ エ フランボワーズ | 400円 | 432円 |
スキップ ア ビート | 400円 | 432円 |
エキュソン | 280円 | 302円 |
上記の表は、ゴディバのチョコをバラで販売しているゴディバ アラカルトの一粒あたりの値段を示したものです。シグネチャーレとエキュソンは300円弱で、その他のチョコは全て400円弱の値段です。ゴディバのチョコの詰め合わせ商品は一粒あたり約300円前後の値段であるのに対して、ゴディバ アラカルトのほうが値段が高くなっています。
ゴディバのチョコは一粒ずつ選んで箱に入れられる?
自分の好きなゴディバのチョコを一粒ずつ選んで購入した場合、箱詰めしてもらうことはできるのでしょうか。ゴディバのチョコをバラで購入した時の箱詰めについて紹介します。