年越し蕎麦の具の人気ランキング!縁起の良いトッピングのおすすめを紹介!
【料理ブロガー監修】年越し蕎麦の具は何が合うか知っていますか?今回は、年越し蕎麦の具・トッピングのおすすめランキング5選や、縁起の良い具8選を込められた意味とともに紹介します。年越し蕎麦の具沢山な人気レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
どめさん
料理ブロガー
世代を問わずに人気の高い卵は、蕎麦との相性も抜群です。卵を加えることでまろやかな味わいに仕上がり、栄養バランスも良くなりますよ。落とし卵にしてお好みの固さに仕上げても、溶き卵にしてかき玉そばにしてもおいしいですよ。かき玉そばにする場合は、つゆにトロミをつけてあんかけにするのもおすすめです。
年越し蕎麦の縁起がいい具は?
年越し蕎麦は蕎麦自体が長寿の意味を持つほか、苦労や借金を切り捨てる、金運が上がるなどさまざまな縁起のいい意味があるとして食べられています。一方、トッピングの中にも縁起がいいとして食べられているものがありますが、どのような具が縁起がいいのでしょうか。
①海老
海老は日本ではおめでたい席では欠かせないものですが、以下のような意味があります。
・長寿
・活気
・エネルギー
・夫婦円満
・めでたい
海老は体が曲がっており、ひげが生えていることから長寿の象徴として縁起のいい食べ物と言われています。また、カイロウドウケツという生き物の中で、一生を夫婦で過ごす海老も存在していることから夫婦円満の象徴ともいわれています。
②ニシン
ニシンも縁起がいいとされる食材で、以下のような意味を持ちます。
・子孫繁栄
・子宝
ニシンは数の子の親であり、その卵の数の多さから子孫繁栄の象徴として縁起がいいとされています。蕎麦屋などではニシンが丸ごと入った蕎麦が提供されることがありますが、ニシンが見つからないようなら身欠きニシンを使っても美味しいだしがとれます。
③卵
さまざまな料理に使いやすい卵も、以下のような意味を持つ縁起のいい食材です。
・金運
・着るものに困らない
・繁栄
月見そばで人気のある卵ですが、黄色い色をしており丸いことからお金を表し、金運の象徴として縁起がいいとされています。ちなみにおせちに入るだて巻きは反物を連想し、着るものに困らない、繁栄という意味が込められています。
④油揚げ
油揚げには以下のような意味があります。
・豊作
・繁栄
・商売繁盛
きつねは稲荷神社の式神であり、お稲荷さんと昔から親しまれていますが、お稲荷さんの好物が油揚げと言われています。きつね昔は畑によくやってくることから豊作、繁栄、商売繁盛の守り神として祭られており、油揚げも縁起がいいとされています。
⑤かまぼこ
練り物であるかまぼこには以下の意味があります。
・日の出を表す
・慶び
・神聖さ
紅白という意味でも縁起の良いかまぼこですが、半月型が日の出を連想させるため、形の点からも縁起がいいとされています。なお、紅白が縁起がいいとされているのは、赤が慶び、白が神聖さを表しているためです。