とうもろこしは電子レンジで何分?2本以上・皮ごとやW数別に比較して紹介!

とうもろこしは電子レンジで茹でると美味しいと知っていますか?今回は、とうもろこし1本の電子レンジでの茹で方を〈皮あり・皮なし〉別に、2本以上茹でる場合についても加熱時間は何分か〈本数・W数〉別に比較して紹介します。2本以上のとうもろこしの鍋で茹でる場合についても紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. とうもろこしは電子レンジで茹でるのが良い?
  2. とうもろこしを電子レンジで茹でるメリット
  3. とうもろこし1本を電子レンジで茹でると何分?
  4. ①皮ありとうもろこしの茹で方
  5. ②皮なしとうもろこしの茹で方
  6. 2本以上のとうもろこしの電子レンジでの茹で方は?時間は何分?
  7. ①2本のとうもろこし(皮なし)の茹で方
  8. ②3本のとうもろこし(皮なし)の茹で方
  9. 2本以上のとうもろこしを一度に温めるのはデメリットもある
  10. 2本以上のとうもろこしは鍋で茹でるのもおすすめ!
  11. 材料
  12. とうもろこしの茹で方・手順
  13. とうもろこしの活用レシピも紹介!
  14. ①とうもろこしの混ぜご飯
  15. ②コーンスープ
  16. ③茹でとうもろこしを使った卵焼き
  17. とうもろこしは電子レンジで茹でて美味しく!

とうもろこしは電子レンジで茹でるのが良い?

夏が旬のとうもろこし、鍋で上手に茹でるのは難しいと思っている人もいるかもしれません。しかしとうもろこしを電子レンジで美味しく加熱できるなら、手軽に食べられそうです。ここでは、とうもろこしを電子レンジで茹でてよいかを説明します。

とうもろこしを電子レンジで茹でるメリット

とうもろこしを電子レンジで茹でるメリットとして、以下のことがあげられます。

・とうもろこしの旨みがお湯に溶け出さない
・とうもろこしを蒸すことで甘みが強くなる
・とうもろこしに水っぽさを感じない
・とうもろこしを食べた時の味ムラが起こりにくい
・皮を剥かなくても加熱できる

とうもろこしをお湯で茹でると、水溶性の栄養成分がお湯の中に溶け出してしまいます。しかしとうもろこしをラップで包んで電子レンジで加熱すればそうした栄養成分が逃げることがなく、さらに茹でた時に感じる水っぽさが残ることもありません。またとうもろこしの皮を剥かずに調理できるのも、メリットいえます。

とうもろこし1本を電子レンジで茹でると何分?

皮の有無 500w(分) 600w(分) 800w(分) 1000w(分)
とうもろこし(皮あり) 5分10秒 5分 3分45秒 3分
とうもろこし(皮なし) 5分10秒 5分 3分45秒 3分

※皮なし、ありでも茹で時間は一緒

とうもろこしをラップで包んで電子レンジで加熱する場合、皮があってもなくても加熱時間に変わりはありません。しかし皮ありと皮なしのとうもろこしでは、電子レンジでの茹で方は違います。ここでは、それぞれのとうもろこしの茹で方を紹介します。

①皮ありとうもろこしの茹で方

電子レンジを使った皮ありとうもろこしの茹で方は、以下の通りです。

①とうもろこしの外側の皮だけを剥き、薄皮を1~2枚残す
②①に手早く水をかけてからラップで包む
③電子レンジのW数に合わせて時間設定し加熱する
④水1カップに塩小さじ1杯を加えて塩水を作る
⑤電子レンジからとうもろこしを取り出し、根元を少し切り落とす
⑥とうもろこしの先を持ち、上下に振って皮を剥く
⑦ジッパー付き保存袋に⑥を入れ、塩水を注ぐ
⑧⑦の口を閉じて15分ほど置いたらできあがり


とうもろこしの外皮を剥くことで、青臭くなるのを防げます。ターンテーブルのある電子レンジで加熱する際は、中央ではなく端に置くと加熱ムラしにくいのでおすすめです。茹でたとうもろこしに塩を振ると味ムラができやすいので、塩水に浸けます。塩水がとうもろこしの熱で温まるのでしっかりと塩気がつき、実から水分が蒸発しにくいのでしわになりません。

②皮なしとうもろこしの茹で方

電子レンジを使った皮なしとうもろこしの茹で方は、以下の通りです。

①とうもろこしの皮を剥く
②とうもろこしに手早く水をかけてラップで包む
③電子レンジのW数に合わせて時間設定し加熱する
④塩水を作っておき、加熱済みのとうもろこしとともにジッパー付き保存袋に入れて15分置く


皮なしとうもろこしであっても、塩水に浸けて水分の蒸発を防ぎ味ムラを避ける工程は同じです。塩水に15分浸けるとそれなりに塩気を感じるので、ほんのりとした塩味が好みの人は3~4分で取り出しても問題ありません。塩水に浸ける時間によってとうもろこしの実の水分が多少変わるので、自分好みの甘みと塩味のバランスを探してみるのも楽しそうです。

2本以上のとうもろこしの電子レンジでの茹で方は?時間は何分?

本数(皮なし) 500w(分) 600w(分) 800w(分) 1000w(分)
とうもろこし(2本) 12分 10分 7分30秒 6分
とうもろこし(3本) 18分 15分 11分15秒 9分
とうもろこし(4本) 24分 20分 15分 12分

とうもろこしをラップで包んで電子レンジで加熱する場合、皮があってもなくても加熱時間に変わりはありません。一度に茹でるとうもろこしの本数が少なければお湯で茹でるより時短調理でき、甘みを感じる茹で加減に仕上がります。とうもろこしの本数が増えた場合の茹で方を、以下で紹介します。

①2本のとうもろこし(皮なし)の茹で方

電子レンジを使って、皮なしの2本のとうもろこしを茹でる方法は以下の通りです。

①とうもろこし2本の皮を剥く
②とうもろこしに手早く水をかけて、1本ずつラップで包む
③2本のとうもろこしを少し離して置く
④電子レンジのW数に合わせて必要な時間に設定し加熱する
⑤加熱時間が半分になったら一度止め、2本のとうもろこしをひっくり返して場所を入れ換える
⑥残りの半分の時間、再びとうもろこしを加熱する
⑦塩水を作っておき、加熱済みのとうもろこしとともにジッパー付き保存袋に入れて15分置く


加熱時間の途中で上下をひっくり返したり場所を入れ換えたりするのは、加熱ムラを避けるためです。場所を変えずに電子レンジに入れっぱなしにすると一部が生のままになり、甘みや水分を感じにくくなる可能性があるので注意が必要です。

②3本のとうもろこし(皮なし)の茹で方

関連する記事