干し芋はスーパー・コンビニのどこにある?売り場は?値段やおすすめ商品も紹介!
干し芋はスーパーにあるでしょうか?売り場はどこでしょうか?今回は、<カルディ・マックスバリュー・セブン・ファミマ>など干し芋の販売店や売り場はどこなのかを紹介します。安くて大量に買えるスーパーや市販商品おすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
干し芋はスーパー・コンビニに売ってる?売り場どこ?

小腹を満たすのに最適な干し芋は、スーパーやコンビニのどの売り場に置いてあるのでしょうか。ここでは間違えやすい売り場や、干し芋があまり出回っていない時期についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
干し芋のスーパー・コンビニでの売り場・コーナー
干し芋を売っている売り場・コーナーは、主に2箇所です。
・野菜・果物コーナー
・パンコーナー
干し芋は野菜に分類されるので、お菓子売り場には陳列されていません。スーパーでは野菜・果物コーナー、コンビニではパンコーナーに置かれていることが多いです。ドライフルーツやナッツ、甘栗の近くなどを探してみるとよいでしょう。
干し芋の販売店・取扱店の一覧
干し芋の販売店・取扱店は、以下の通りです。
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・ローソン
・ポプラ
・マックスバリュー
・スーパーツカダ
・業務スーパー
・ダイエー
・成城石井
干し芋は多くのスーパーやコンビニで購入できます。しかし、全店舗で売られているわけではないので、見つからない場合は数店舗回ってみるのがおすすめです。また、干し芋の旬の時期である秋と冬以外は、干し芋が陳列されていない場合もあります。
干し芋のスーパー・コンビニでの値段・価格
干し芋のスーパー・コンビニでの値段・価格は、以下の通りです。
・業務スーパー ほしいもスティック(210g)198円
・ローソン 有機栽培の干し芋スティック(80g)198円
・セブンイレブン 南信州菓子工房 安納芋ほしいもスティック(32g)216円
・ファミリーマートマイナット 紅はるか干し芋(45g)260円
・マックスバリュー オーガニックほしいも(120g)213円
・成城石井 都食品 焼き干し芋 都のはるか(120g)540円
店舗によって干し芋の内容量や値段が少々異なります。コンビニよりもスーパーの方が単価が安いので、大量の干し芋を安く買いたいときは、スーパーで購入するのがおすすめです。
(*業務スーパーの干し芋について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
干し芋がスーパー・コンビニにない?確実に手に入れる方法は?

干し芋がスーパーやコンビニにない場合にはどうしたらよいでしょうか。干し芋を確実に入手するための3つの方法を紹介します。
よく行く店舗に電話して確認するのが確実
干し芋を確実に手に入れるためには、店舗に電話をして確認するのがおすすめです。特に旬の時期を過ぎた春から夏にかけては、干し芋の出回りが少なくなるので、事前に確認すると安心でしょう。
・セブンイレブン
・ファミリーマート