パンの耳のアレンジレシピ17選!おかず・スイーツ別の大量消費アイデアを紹介!
【料理ブロガー監修】パンの耳のアレンジをした美味しい食べ方を知っていますか?今回は、「パンの耳」のアレンジレシピを〈おつまみ&おかず系・おやつ・スイーツ系〉など別に紹介します。余ったパンの耳を美味しく大量消費できるので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 余ったパンの耳の美味しい食べ方って…?
- パンの耳の【おかず・おつまみ系】のアレンジレシピ!
- ①トースターでパンの耳クルトン
- ②揚げないパンの耳ラスク
- ③パンの耳でグラタン
- ④パンの耳キッシュ
- ⑤パンの耳ピザ
- ⑥パンの耳でスパニッシュオムレツ風
- ⑦パンの耳でとんかつ風の揚げ物
- ⑧ふんわり柔らかハンバーグ
- ⑨オーブンでパンの耳焼きカレー
- ⑩パンの耳でウインナーロールサンド
- パンの耳の【おやつ・スイーツ系】のアレンジレシピ!ラスク以外も!
- ①子供に人気パンの耳ポッキー
- ②パンの耳でエッグタルト
- ③パン耳でフレンチトースト
- ④パンの耳でシナモンロール
- ➄パンの耳プディング
- ⑥パンの耳できなこかりんとう
- ⑦サクッとフロランタン
- パンの耳もアレンジで美味しく大量消費!
余ったパンの耳の美味しい食べ方って…?

サンドウィッチを作ったあとや食パンの耳を食べ残してしまって、パンの耳が余ってしまうことがあります。残ってしまったパンの耳も無駄にせずに、美味しく食べたいものです。パンの耳を大量消費できる美味しいアレンジの仕方には、どのようなものがあるのかを紹介します。
パンの耳の【おかず・おつまみ系】のアレンジレシピ!
パンの耳を使った甘くないアレンジレシピが、沢山あります。おかずになったりおつまみになったりするメニューで、簡単に作れて美味しいアレンジレシピを紹介します。
①トースターでパンの耳クルトン
パンの耳が余った時の大量消費として思い浮かぶのが、パン粉やクルトンにするという方法です。クルトンは冷凍保存が可能なので大量に作ってストックしておくと、スープやサラダのアクセントとして利用できるので便利です。
②揚げないパンの耳ラスク
フライパンで焼くだけで簡単に出来る、パンの耳の大量消費の定番メニューのラスクです。焼き上がったパンの耳にまぶすものによって、お酒のおつまみやおやつになる味にアレンジが可能です。ガーリックパウダー・バジル・粉チーズなどで試してみてください。
③パンの耳でグラタン
人気のグラタンも、パンの耳の大量消費メニューとしておすすめです。定番のベシャメルソース以外にトマトソースやミートソース、カレーグラタンなど、味のアレンジも楽しめるおかずとなります。具材に決まりはないので好みの具材を入れて、たっぷりのチーズにこんがりと焼き目を付ければ、見た目に美味しいグラタンの出来上がりです。
④パンの耳キッシュ
パイ生地の部分をパンの耳で代用したお洒落で美味しいキッシュも、パンの耳を大量消費するにはおすすめのメニューです。牛乳を豆乳に変えることで、よりヘルシーなキッシュに仕上がります。ワンプレートにサラダやスープを乗せれば、お洒落なカフェランチのような雰囲気になります。