コシアブラとタラの芽の違い・見分け方は?他の似た山菜とも比較し紹介!
コシアブラとタラの芽は何が違うのでしょうか?非常に似てる山菜ですよね。今回は、コシアブラとタラの芽の<とげ・時期>などの違い・見分け方や、その他の似た山菜について紹介します。コシアブラとタラの芽の<天ぷら>などのレシピや、正しい保存方法についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
茹でたタラの芽を調味料と和えるだけの、簡単にできるタラの芽のレシピです。胡麻マヨがタラの芽とよく合い、とても食べやすくなっています。天ぷらに飽きた人にもおすすめの一品です。
コシアブラとタラの芽の保存方法は?

冷蔵庫で保存をする場合は、乾燥しないように新聞紙などで包んでから冷蔵庫に入れます。冷蔵庫保存の場合は、2~3日以内に食べきるようにしましょう。冷凍保存をする場合は、固めに茹でてあくを抜き、水気を取ってラップや密閉袋に入れて保存をしましょう。
(*タラの芽の保存方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
コシアブラとタラの芽の違いを知っておこう
山菜採りに慣れていないと見分けるのが難しいかもしれませんが、それぞれの特徴を抑えて違いを知っておきましょう。コシアブラとタラの芽は、間違えて食べても害はありませんが、ウルシは危険なので絶対に間違えないよう注意しましょう。