二段お弁当の綺麗な詰め方アイデア20選!細長・丸など形別に紹介!
【料理ブロガー監修】二段のお弁当箱の詰め方に困ったことはありませんか?とくに細長いお弁当箱は詰め方に困りますよね。今回は、二段のお弁当箱の上手な詰め方アイデアを弁当箱の形別に紹介します。二段のお弁当箱の詰め方・盛り付け方のコツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 二段のお弁当箱の上手な詰め方は?どっちがご飯がいいの?
- 二段のお弁当箱の基本の使い方
- まずは二段のお弁当箱の詰め方・盛り付け方のコツを知っておこう!
- ①大きいおかずから隙間なく詰める
- ②おかずを立てて高低差をつける
- ③彩りを鮮やかにする
- 二段のお弁当箱の上手な詰め方アイデア【スリム・長方形型】
- ①忙しい人向け時短詰め方弁当
- ②旦那向けボリューム弁当
- ③量を控えたい旦那向け俵おにぎり弁当
- ④女の子向けシマシマお弁当
- ⑤男子向けいなり弁当
- ⑥男子向け焼きそばパン弁当
- ⑦女の子向けくるくるロールサンド弁当
- ⑧3種のおこわおにぎり弁当
- ⑨おかずだけを詰めたボリューム弁当
- 二段のお弁当箱の上手な詰め方アイデア【丸型】
- ①冷やしそば弁当
- ②ボリューム満点どんぶり弁当
- ③リボンパスタがかわいいお弁当
- ④二段のわっぱ弁当
- ⑤ゴロゴロ栗と赤飯の弁当
- ⑥美しい市松模様弁当
- ⑦二段のかわいいキャラ弁当
- 二段のお弁当箱の上手な詰め方アイデア【正方形・四角型】
- ①おかずのみの行楽弁当
- ②インパクト抜群のフルーツサンド弁当
- ③仕切りを活用したおかずのみのお弁当
- ④カップそうめん弁当
- 二段のお弁当箱を上手な詰め方で見栄えよくしよう!
二段のお弁当箱の上手な詰め方は?どっちがご飯がいいの?
二段のお弁当箱はコンパクトで人気ですが、どう詰めたら良いのか迷うことも多いかもしれません。ここでは、二段のお弁当箱の基本の詰め方から美しい盛り付けのコツまで説明します。
二段のお弁当箱の基本の使い方
二段のお弁当箱にご飯を詰めるのは上段、下段のどちらでも問題ありません。しかし、一般的には下段にご飯を詰めて上段におかずを詰める人の方が多いようです。その理由は、密閉性の高い上段におかずを詰めた方が、液だれやおかずが漏れる心配が少ないことなどが挙げられます。
まずは二段のお弁当箱の詰め方・盛り付け方のコツを知っておこう!
二段のお弁当箱の詰め方はコツさえ覚えてしまえば、簡単に美しいお弁当が作れます。ここでは、最低限覚えておきたい詰め方の3つのポイントを紹介します。
①大きいおかずから隙間なく詰める
美しいお弁当の詰め方は、大きなおかずから詰めるのが基本です。大きなおかずの配置が決まったら、和え物などの形を変えられるおかずや小さなおかずで隙間なく詰めましょう。この時汁気があるおかずは、カップなどを使うと味が混ざる心配がなくなります。
②おかずを立てて高低差をつける
お弁当箱におかずを詰める際には、できるだけ立てるようにすると立体的になり見栄えが良くなります。また、メインのおかずほど高く盛り付けるようにすると、ボリューム感も増して見えるのでおすすめです。立体的におかずを詰めると、盛り付けが崩れにくくなるメリットもあります。
③彩りを鮮やかにする
詰め方のポイントとして、リーフレタスやしそなどの彩りが鮮やかな食材を仕切りとして使用するだけでも、美しいお弁当に仕上がります。ちょっとした隙間ができてしまった時には、ブロッコリーやミニトマトなど彩りのきれいな野菜を使うのもおすすめです。
二段のお弁当箱の上手な詰め方アイデア【スリム・長方形型】
スリム・長方形型のお弁当箱はコンパクトに持ち運べるので、男女ともに使い勝手の良いお弁当箱です。ここでは、実際の詰め方のアイデアを紹介します。
①忙しい人向け時短詰め方弁当
スリム・長方形型のお弁当箱はおかずを一列に並べていくだけで、簡単に詰めることができます。隣のおかずと違う色のおかずを並べた、メリハリのある彩り豊かな美しい見た目の詰め方です。