チョコレートは何歳から食べられる?赤ちゃんNG?安全な与え方も紹介!

チョコレートは何歳から食べられるのでしょうか?<1歳児・1歳半・2歳児・3歳>などの子供・赤ちゃんに与えてもいいのか心配ですよね。今回は、チョコレートはいつから食べれるのかを、与える際の注意点とともに紹介します。チョコレートを赤ちゃんが食べてしまった際の対処法や、何歳からあげたか先輩ママの口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. チョコレートは何歳から食べられる?赤ちゃんに与えるのはいつから?
  2. チョコレートを赤ちゃんに与えるのは3歳からが安心
  3. チョコレート(ココア)風味のお菓子であれば1歳児〜1歳半から徐々に与えても大丈夫
  4. チョコレートを乳幼児に与えてはダメな理由
  5. チョコレートを赤ちゃんに与える際の注意点は?
  6. ①量は1かけら程度にしておく
  7. ②赤ちゃんの調子が良い日に与える
  8. ③病院にいけるような状況にしておく
  9. チョコレートを赤ちゃん・子供が食べてしまった場合の対処法は?
  10. チョコレートを食べた後に体調に異変がある場合はすぐに医療機関を受診
  11. チョコレートを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
  12. チョコレート以外に子供に与える食べ物で注意すべきものはある?
  13. チョコレートを子供に与える際は注意点を守ろう

チョコレートは何歳から食べられる?赤ちゃんに与えるのはいつから?

チョコレートは子供からの人気が高いお菓子ですが、何歳から食べられるのでしょうか。ここでは、チョコレートをいつから赤ちゃんに与えて良いのかを紹介します。また、チョコレート風味のお菓子を何歳から与えて良いのかも併せて紹介するので、参考にしてください。

チョコレートを赤ちゃんに与えるのは3歳からが安心

チョコレートを子供に与え始める年齢に明確な基準はないものの、3歳以上を目安に食べさせることが推奨されています。特に、海外のメーカーが製造しているチョコレートバーは大量の砂糖や甘味料を使用しているため、消化器官が未熟な0~2歳の赤ちゃんや幼児に食べさせるのは控えてください。

なお、製菓メーカーや教育支援施設によっては、小学校に上がるまでチョコレートを控えるように勧告している場合もあります。家庭によっても何歳から与えるかの考え方は異なるので、安易によその子供へチョコレートを与えるのは避けましょう。

チョコレート(ココア)風味のお菓子であれば1歳児〜1歳半から徐々に与えても大丈夫

チョコレート・ココア風味のお菓子の場合は、1歳~1歳半から徐々に与え始めても問題はありません。同様に、クッキーやビスケット、ケーキやアイスなどに少量のチョコレートが使われているようなお菓子の場合も、3歳未満でも食べることができます。

チョコレート風味のお菓子をいつから子供に与えて良いのか迷った場合は、離乳食が完了した時点から食べさせるようにしましょう。

チョコレートを乳幼児に与えてはダメな理由

チョコレートを乳幼児に与えてはいけない理由は、以下のリスクが高いためです。

・虫歯
・肥満
・アレルギー
・味覚形成への影響
・不眠


チョコレートには砂糖が多く使用されているため、虫歯や肥満の原因になります。また、乳幼児は免疫機能が未発達であるため、アレルギー反応を起こす可能性もあります。特に、アーモンドやピーナッツを含むチョコレートは、アレルギー反応が出やすいので注意が必要です。

チョコレートのように砂糖を多く使用した味の濃いものは依存性があり、他の食べ物では満足できなくなるなど、幼児の味覚形成に影響を与えるとも言われています。その他、カフェイン摂取による不眠症状が起こる場合もあります。

チョコレートを赤ちゃんに与える際の注意点は?

チョコレートを赤ちゃんに与える際は、どのような点に注意するべきなのでしょうか。ここでは、赤ちゃんへチョコレートを与える歳の注意点や、最適なタイミングなどについて紹介します。

①量は1かけら程度にしておく

赤ちゃんにチョコレートを与える際は、1かけら程度に留めることが大切です。少ない量に調節することで、虫歯やアレルギーの発症を予防することができます。また、チョコレートは1かけらあたり約30kcalなので、カロリーの過剰摂取にならず肥満も防げます。

なお、脂質やカフェインの含有量が高いハイカカオチョコレートは子供には刺激が強いため、ミルクチョコのような刺激の弱いものを選ぶことも大切です。

②赤ちゃんの調子が良い日に与える

チョコレートを与えるタイミングは、赤ちゃんの体調の良い日に合わせましょう。離乳食をあまり食べなかったり機嫌が悪かったりする場合は、赤ちゃんの体調が良くないサインです。赤ちゃんの調子が悪い日は食あたりやアレルギー反応を起こすリスクも高まるので、チョコレートを与えるのを控えましょう。

③病院にいけるような状況にしておく

チョコレートを食べて体調に異変が起きた場合に備えて、すぐに病院へ行ける状況にしておくことも重要です。以下の日時は、病院が開いていないため避けましょう。

・年末年始
・日曜日
・祝日
・夜間


上記のように、病院が休みの日・時間帯は、すぐに受診することができないので子供にチョコレートを与えるのは避けてください。また、食後しばらくしてから症状が出る可能性も考慮して、チョコレートは昼前までに与えるのがおすすめです。

チョコレートを赤ちゃん・子供が食べてしまった場合の対処法は?

関連する記事