ホタテは何歳から?離乳食NG?子供・赤ちゃんのアレルギーも紹介!
ホタテは何歳から食べれるのでしょうか?子供・赤ちゃんの離乳食に与えてもいいのか気になりますよね。今回は、ホタテの<刺身・缶詰>などはいつから食べれるのかを、<貝柱のみ>など与える際の注意点とともに紹介します。ホタテのアレルギーの症状・対処法や、何歳からあげたか先輩ママの口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ホタテは何歳から?子供・赤ちゃんはいつから食べれる?
お刺身やバターソテーなど、生食でも加熱しても美味しいホタテですが、子供は何歳から食べられるのでしょうか。調理方法によっても、赤ちゃんが食べられる目安の時期は異なるので、それぞれ紹介します。子供にいつからあげて良いのか迷っている人は参考にしてください。
ホタテは加熱であれば離乳食完了期の1歳頃から
加熱したホタテであれば、1歳頃を目安に食べさせて大丈夫です。ただし、大人にとっては嬉しい歯応えも、赤ちゃんにとっては噛み切るのが大変だったり、消化器官が未熟で消化不良を起こしたりする場合もあります。いつから大丈夫という明確な時期は決まっていませんが、与える際は大きさや与え方に注意してあげるようにしましょう。
ホタテを生で与えるのは3歳以降にしよう
お刺身など生のホタテをあげるのは、3歳を過ぎてからにしましょう。ホタテに限らず、生の魚介類、貝類を食べる時期は食中毒の危険、アレルギーを考慮して、3歳頃までは控えた方が良いです。この頃には消化器官や歯も発達し、上手に食べられるようになります。ただし、3歳以降であっても初めて与える時は、少量からあげるようにしましょう。
ホタテを子供に与える際の注意点は?
子供にホタテを食べさせる際、どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。加熱の有無、与える部位など初めて与える際に覚えておきたいポイントを紹介するので参考にしてください。
①基本的には加熱してからほぐして与える
赤ちゃんにホタテをあげる時は、基本的に加熱をしてからあげるようにしましょう。加熱が不十分だと食中毒になり、腹痛や下痢が発生する可能性があります。赤ちゃんは、免疫が弱く、食中毒になると重症化する恐れもあるので注意が必要です。
②鮮度が良いものを選ぶ
離乳食などにホタテを取り入れる際は、必ず新鮮なものを選ぶようにしましょう。鮮度の良い貝柱は艶と透明感があり、重量感があります。ホタテの場合、貝柱のお刺身を選ぶと新鮮且つ、下処理も不要で加熱調理しやすいです。
③与えるのは貝柱のみ
赤ちゃんにホタテを与える場合は、貝柱のみを与えるようにしましょう。それ以外のひもや肝(生殖巣)は、大人は食べられますが、赤ちゃんには与えない方が良いです。ひもは噛み切るのが大変で、未熟な胃腸では消化できない可能性があります。また、肝(生殖巣)はカドミウムという有害物質が蓄積されていることがあるので、取り除いてから貝柱のみをあげましょう。
④缶詰の場合は塩分を減らす工夫を
離乳食でホタテの缶詰を使う場合は、塩分をできるだけ減らしてからあげるようにしましょう。缶詰の汁は使わず、身だけを使うようにし、下茹でをして塩抜きまで行うと安心です。また、使用する調味料なども塩分に配慮して味付けをするようにしましょう。
⑤病院にいけるような状況にしておく
初めてホタテをあげる時は、以下のような日は避け、何かあればすぐに病院に行ける状態にしておきましょう。
・病院が休診の土日、祝日
・早朝、夜間
・年末年始
・病院が閉まり始める夕方
上記のような日は緊急時に病院へ行くことができないので、避けた方が良いです。ホタテのみならず、初めての食材を子供に与える時は、昼前までに与えるようにし、何か異変を感じたらすぐに病院で相談しましょう。