ラムネは何歳から大丈夫?1歳・2歳は?安全な与え方・注意点など紹介!

ラムネは何歳から食べれるのでしょうか?<1歳・2歳>などの子供・赤ちゃんに与えてもいいのか心配ですよね。今回は、ラムネはいつから食べれるのかを、安全な与え方や与える際の注意点とともに紹介します。小さい子供用のラムネのおすすめや何歳からあげたか先輩ママの口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ラムネは何歳から?子供はいつから食べれるの?
  2. ラムネは1歳~2歳頃から与えても大丈夫
  3. ラムネの赤ちゃんに安全な与え方・注意点は?
  4. ①まずは少量で様子を見る
  5. ②与える量・頻度に注意する
  6. ③病院にいけるような状況にしておくと安心
  7. ④虫歯にならないように歯磨きをする
  8. ラムネを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
  9. 小さい子供用のラムネのおすすめ3選!
  10. ①アンパンマンラムネ(対象年齢:2歳〜)
  11. ②1才ごろからのクッピーラムネ(対象年齢:1歳〜)
  12. ③やさいのラムネ(対象年齢:1歳〜)
  13. ラムネ以外に子供に与える食べ物で注意すべきものはある?
  14. ラムネを子供に与える際は注意点を守ろう

ラムネは何歳から?子供はいつから食べれるの?

ラムネは子供から人気の高いお菓子ですが、何歳から与えても大丈夫なのでしょうか。ラムネの中でも、小さい子供向けに作られた商品は下記のようなものがあります。

・アンパンマンラムネ
・クッピーラムネ
・やさいのラムネ

これらの商品は、添加物や成分にこだわって作られた小さい子供にも安心して食べさせられるラムネです。まずはじめに、ラムネはいつから食べられるのかについて説明します。

ラムネは1歳~2歳頃から与えても大丈夫

ラムネは主に砂糖やブドウ糖を原料としたお菓子で、何歳から食べても大丈夫といった明確な決まりはありませんが、一般的には1歳~2歳頃から与えることができると言われています。その中でも離乳食を卒業する1歳半頃は、乳歯が生え揃い奥歯が生えてくる子供が多く嚙み砕いて食べられるようになるため、1歳半以降に与える人が多いです。

ラムネの赤ちゃんに安全な与え方・注意点は?

ラムネを赤ちゃんに与える際は、どのようなことに注意すれば安全なのでしょうか。ここでは、赤ちゃんにラムネを与える際の注意点や与えるタイミングについて紹介します。

①まずは少量で様子を見る

ラムネを1歳半前後の子供に与える場合は、まずは少量を与えて様子を見るようにしましょう。ラムネは粒の大きさが小さいため、肺炎の原因となる誤嚥をする可能性が高いお菓子です。子供はまだ筋力が発達しておらず、咳き込んでも出てこないことがあります。特に硬めのラムネやサイズが大きいものは、喉に詰まらせて窒息するリスクが高いと言われています。

子供がラムネを食べている時は大人が近くで見守り、万が一喉に詰まらせた場合は、背中を叩いてすぐに対応できるようにしましょう。またお茶などの飲み物と一緒に食べさせたり、大きいサイズのものは小さく割ってから食べさせたりすると、喉に詰まらせにくくなります。

②与える量・頻度に注意する

ラムネを赤ちゃんに与える際は、量や頻度に注意しましょう。ラムネは主に砂糖やブドウ糖でできているので、大量に摂取することで太ったり、血糖値が急激に上昇し糖尿病を引き起こしたりする可能性があります。またラムネに含まれることがある還元パラチノースやステビアと呼ばれる甘味料や片栗粉などは、お腹がゆるくなり下痢や腹痛を起こしやすい成分です。

その他に、砂糖やブドウ糖を過剰摂取することで腸内で悪玉菌が増加し、お腹が張ったり胃が痛くなったりする症状も出やすくなります。また子供の頃から甘い物に慣れてしまうと味覚に影響し、大人になった時に偏食になるリスクも高いです。赤ちゃんに与える際は、1回で食べる量を決めて与える量や頻度に注意し、食べ過ぎにならないようにしましょう。

③病院にいけるような状況にしておくと安心

子供に初めてラムネを与える際は、誤嚥やアレルギーなど万が一のことを考慮して、以下のような日時を避けてすぐに病院に行ける状況にしておくと安心です。

・かかりつけの病院が休みの日
・夕方や夜などの遅い時間帯
・土日、祝日
・GWや年末年始など長期休暇


病院が空いていない土日・祝日や平日の夕方以降は病院が閉まってしまう可能性が高いので、平日の昼前までに与えるのがおすすめです。また、かかりつけの病院の休診日も調べておくようにしましょう。

④虫歯にならないように歯磨きをする

ラムネを赤ちゃんにあげる際は、大人が仕上げ磨きを入念に行うことで歯に付着したラムネをしっかりと取り除き、虫歯にならないようにしましょう。ラムネは噛んで食べるお菓子のため歯に付着しやすく、アイスクリームやプリンなどのあまり噛まずに食べるお菓子に比べて、虫歯になるリスクが高いです。

ラムネに多く含まれる砂糖などの糖類は、歯に付着したまま放っておくと歯垢になります。歯垢の中で虫歯菌が増殖して酸を作り出し、その酸が歯を溶かすことで虫歯を引き起こします。歯垢は水に溶けにくく、歯磨きやうがいなどでは簡単に落ちません。特に、子供の乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすいと言われています。

乳歯が虫歯になると、大人になった時に歯並びに影響を与えることがあります。また乳歯の虫歯が影響して永久歯の形や色が変わってしまう可能性もあるので、注意が必要です。

ラムネを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】

実際に子供に何歳からラムネをあげ始めたのか、先輩ママのよくある意見を紹介します。

・虫歯や偏食になるリスクを踏まえて、2歳頃までは与えなかった
・子供にとってのお楽しみとして、1歳過ぎからあげていた
・上の子が食べているのを見て欲しがったので、やむを得ず1歳頃から与えていた


ラムネをいつからあげ始めるのかは様々な考え方があり、比較的気にせず1歳頃からあげる人もいれば、2歳を過ぎてもあげない人もいます。また子供がぐずった時にあやす手段としてあげている人や、たまに遊びに出かけた時だけお楽しみとしてあげている人など、シーンに応じてラムネを与える人もいるようです。

また兄弟がいる家庭においてはラムネをいつから与えたいと親が考えていても、上の子が食べているのを見て欲しがることが多く、比較的早くあげ始める傾向があるようです。

すみれ

@BNpxz

ラムネ、ビスコ、2歳なら余裕で食べられると思います✨
アンパンマンラムネとかよく買ってましたよ!
チョコは、うちはまだ2歳の時は控えていました。上の子いると、なんでも食べたがるから色々早々と解禁されていく気はします!

関連する記事