市販の全粒粉クッキー・ビスケットのおすすめ商品7選!口コミも紹介!
市販の全粒粉クッキー・ビスケットのおすすめ商品を知っていますか?今回は、市販の全粒粉クッキー・ビスケット・クラッカーのおすすめ商品を、口コミと共に紹介します。市販の全粒粉クッキーの効果や、購入できる<カルディ・セブン>などの店舗も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 市販の全粒粉クッキー・ビスケットのおすすめは?
- そもそも全粒粉とは?何が良いの?
- 市販のお菓子の全粒粉クッキー・ビスケットのおすすめ商品7選!
- ①森永製菓 マリー21枚(税込213円)
- ⓶ミズーラ 全粒粉クラッカー 6枚×10包入り(税込432円)
- ③ギンビス 全粒粉入り たべっ子どうぶつ 25g×6袋 (税込329円)
- ④ギンビス アスパラガス ビスケット 全粒粉 77g 20コ入り (税込3461円)
- ⑤成城石井desica 有機イチジクと有機アプリコットのマクロビクッキー 90g(税込530円)
- ⑥ノースカラーズ オーガニック全粒粉のクッキー 70g (税込242円)
- ⑦山本佐太郎商店 3じのビスケット 140g (税込406円)
- 全粒粉クッキー・ビスケットは手作りもできる?おすすめレシピを紹介!
- ①全粒粉のカルダモンクッキー
- ⓶バター控えめの全粒粉ビスケット
- ③黒糖とココナッツの全粒粉クッキー
- 市販の全粒粉クッキーを食べてみよう
市販の全粒粉クッキー・ビスケットのおすすめは?

全粒粉を材料としたクッキーやビスケットは、小麦粉で作られたものよりもヘルシーでダイエット向きです。また、歯応えの良さや香ばしさが特徴的で美味しく、味を好んで食べる人も多くいます。今回は、市販の全粒粉クッキー・ビスケット・クラッカーのおすすめ商品と購入可能な店舗を紹介します。
そもそも全粒粉とは?何が良いの?
全粒粉は、小麦を表皮・胚乳・胚芽がついたまま丸ごと挽いて粉にした物のことを指します。普通の小麦粉が100gあたり約368kcalであるのに対し、全粒粉は約340kcalと、少しカロリーが低いことが特徴です。また、食物繊維が豊富で100g中に11.2g含まれているため、満腹感が得やすく食べすぎを抑えたり腸の調子を整えたりしてくれるという効果があります。
生体調節機能に欠かせないビタミンとミネラルが豊富なことも、重要です。全粒粉には糖の分解に必要なビタミンB1と、むくみ予防に役立つカリウムが含まれてます。ダイエットに良い様々な効果があるため、お菓子を食べて太るのが気になる人でも、全粒粉のお菓子であれば安心して食べられます。
特に、クラッカーはビスケットやクッキーに比べてカロリーが低いので、ダイエット中に食べるのにおすすめです。
市販のお菓子の全粒粉クッキー・ビスケットのおすすめ商品7選!
市販の全粒粉のお菓子には、原料や味にこだわった美味しいものが多くあります。ここでは、ヘルシーで美味しいと人気がある全粒粉クッキーやビスケット、クラッカーを紹介します。
①森永製菓 マリー21枚(税込213円)
森永製菓のマリーは1923年の発売以来、幅広い世代に食べ続けられています。薄い生地は食感が軽く、ミルクの香りと優しい甘さが美味しいと人気です。アイスを挟んだり飲み物に浸して食べたりと、アレンジをするのも楽しいです。
最近では、お菓子作りの材料や非常食としても活躍しています。イオンなどのスーパーや、マツモトキヨシなどのドラックストアで低価格で販売されています。
ソニー損保の自動車保険(公式)
@sonysonpo_jp
今日は、#ビスケットの日🍪
私が個人的に好きなビスケットは、子どもの頃から食べている森永製菓さんのマリー🥰ほどよく、やさしい甘さがたまりません♪
そして、ビスケットはおいしいだけじゃなく、そのままサクッと食べられる災害時の非常食にも!私もおうちに何箱かストックしてます👌
⓶ミズーラ 全粒粉クラッカー 6枚×10包入り(税込432円)
ミズーラの全粒粉クラッカーは、素朴な味わいと香ばしい香りが特徴で、噛むほどに旨みが増すと好評です。食べごたえがあって満足感が高いので、朝食やダイエット中のお菓子として食べる人が多くいます。また、チーズやハムをのせたりディップしたりしてワインのお供にするのもおすすめです。カルディや成城石井、イオンなどで購入できます。
あ
@SoyjoyRFA
ミズーラ全粒粉クラッカー!思ってより薄めでザクザク、スーパーにある森永の小麦胚芽クラッカーがギュッとなった感じの味
マジでいっくらでもいける
③ギンビス 全粒粉入り たべっ子どうぶつ 25g×6袋 (税込329円)
ロングセラー商品であるたべっ子どうぶつには、全粒粉入りのタイプもあります。バター味のたべっ子どうぶつよりも素朴な味わいで、全粒粉の食感やごまの香ばしさが美味しいと好評です。低価格で小分けになっているため、小腹がすいた時や子供のおやつ、夜食など様々な場面で気軽に食べられます。
セブンやローソンなどのコンビニで販売されているので、見かけたら購入してストックしておくのがおすすめです。
𓌉 鮎 𓇋
@02_z3
ギンビス 全粒粉入りたべっ子どうぶつビスケット。サクサクだけど噛み始めにはザクッとした硬さも感じた。じんわりと甘くごまの風味が香ばしい。全粒粉のプチプチした食感も良くほんのりついた塩気が後引く。ノーマルよりバター感が控え目で素朴感がとても好き。おいしかったからまた買いたい。
④ギンビス アスパラガス ビスケット 全粒粉 77g 20コ入り (税込3461円)
長い間愛され続けているアスパラビスケットの全粒粉バージョンは、普通の物より固く噛み応えがあり、素朴な味わいがします。黒ごまの香ばしさとほど良い塩気が後を引き、一気に一袋食べきってしまう人も多いそうです。
成長期の子供に嬉しいカルシウム入りなので、子供のおやつ用に購入するのもおすすめです。ダイソーなどの100円ショップで、低価格で購入できることも嬉しいポイントだと言えます。
みあ
@hinatanomawari
今日のギンビスはこちら。
全粒粉!!
王道のやつよりもガリガリ食感が強い気がする!
味は同じ感じ。
おいしい!
#ギンビス #アスパラガス #ビスケット #全粒粉 #お菓子
⑤成城石井desica 有機イチジクと有機アプリコットのマクロビクッキー 90g(税込530円)
全粒粉で作られたクッキー生地は歯応えがしっかりとあり、ドライフルーツが沢山練り込まれているため、少量で満腹感を得られます。ココナッツオイルとココナッツシュガーが材料に使われていて、香りが良いと評判です。
価格は高めですが、材料の多くが有機栽培の物なので、素材にこだわる人や健康志向の人には向いています。成城石井の店舗やオンラインショップで購入可能です。
ともも
@tomomile_tea
成城石井に売ってる「有機イチジクと有機アプリコットのマクロビクッキー」がおいしい。分厚いクッキーはザクザク食感、イチジクとアプリコットがねっとりフルーティ。白砂糖じゃなくココナッツシュガーを使ってるからなのか、素朴な甘味が口に広がる。
⑥ノースカラーズ オーガニック全粒粉のクッキー 70g (税込242円)
ノースカラーズの全粒粉クッキーは、有機栽培の全粒粉を使用しています。安心安全なだけでなく、素材の味わいが活きていて美味しいと好評です。原料にコーンスターチも入っているため食感が軽く、食べやすくなっています。また、甘さが強めというレビューもあり、小さい子供も好みます。一部のセブンやドンキ、京王ストアやコープなどのスーパーで購入可能です。
自然食品店 富士グリーン
@fujigreen1979
今日は新商品の試食で(オーガニック全粒粉クッキー)を食べてます(*´ч`*)
ノースカラーズさん(
@North_Colors
)の新商品です✨😍
オーガニック栽培の小麦を、皮(ブラン)や胚芽などをそのまま粉砕した、全粒粉で使ったクッキー🍪
小麦の胚芽の香ばしい風味があります🍪(∩ˊ꒳ˋ∩)・*
⑦山本佐太郎商店 3じのビスケット 140g (税込406円)
3じのビスケットの生地は、岐阜県産のこだわりの卵と小麦粉、石臼挽きの全粒粉を使って作られています。口に入れると自然塩の塩気がほんのりと舌に感じられ、全粒粉の素朴な香りと味わいが広がります。
病みつきになって何度もリピート購入している人も多いので、ためらわずまとめ買いすることをおすすめします。TSUTAYAやGEORGE'S、中川政七商店など様々な店舗で販売されているので、探してみてください。
Vegan料理 かっつんⓋ
@kattun_1118
3じのビスケット
AKOMEYA TOKYOで購入💡
原材料がシンプルなのに
サクサクして美味しい!
塩気と甘さが絶妙😂
また食べたい😊✨!!
#vegan #vegan男子 #マクロビ #おやつ #無添加 #美容 #健康
全粒粉クッキー・ビスケットは手作りもできる?おすすめレシピを紹介!
手作りすると、材料や味わいを市販のお菓子よりも自分好みに変えることが可能です。ここでは、ヘルシーで美味しいおすすめの全粒粉クッキーやビスケットのレシピを3例紹介します。
①全粒粉のカルダモンクッキー
こちらは、市販品にはあまりないカルダモンの爽やかな香りが特徴的なクッキーです。全粒粉を使った生地の歯応えの良さが粗塩の塩気と良く調和して、絶妙な味わいを生み出しています。可愛い型で作ってダイエット中の人へプレゼントすれば、非常に喜ばれます。
⓶バター控えめの全粒粉ビスケット
こちらのビスケットは食感が軽く、素朴な味わいで美味しいと人気があります。少量のバターで作れてヘルシーなクッキーなので、市販のお菓子はカロリーや脂質が気になるという人に特におすすめです。生地がまとまりにくい場合は、サラダ油か牛乳を加えて構いません。
③黒糖とココナッツの全粒粉クッキー
このクッキーは、黒糖のコクのある甘みとココナッツの香りが特徴的で美味しいと人気です。バターを使わず少量の米油と牛乳で生地をまとめているので、ヘルシー志向の人も安心して食べられます。食感が良くなるので、黒糖は振るわずに混ぜるのがおすすめです。
市販の全粒粉クッキーを食べてみよう
市販の全粒粉クッキーは、こだわりの材料を使用しカロリーを抑えて作られている物も多いため、ダイエット中やヘルシー志向の人でも安心して食べられます。また、全粒粉独特の食感や素朴な味わいが美味しいので、全粒粉の味のファンも多くいるようです。様々な全粒粉クッキーを食べて比べてみて、お気に入りを見つけてみましょう。