もやしを使ったお弁当おかず17選!前日に作り置きOKな人気レシピを紹介!
もやしを使ったお弁当の作り置きおかずは何があるのでしょうか?今回は、もやしを使ったお弁当の作り置きおかずの人気レシピを〈和え物・炒め物・焼き物〉など系統別に紹介します。前日に作り置きできるレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 5ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- もやしを使ったお弁当の作り置きおかずは何がある?
- もやしを使ったお弁当の作り置きおかず【和え物】人気レシピ
- ①もやしのナムル
- ②もやしのゆかり和え
- ③もやしと梅と大葉のポン酢和え
- ④もやしとにんじんのごま和え
- ⑤もやしとひじきのナムル
- ⑥もやしと枝豆のピリ辛和え
- もやしを使ったお弁当の作り置きおかず【炒め物】人気レシピ
- ①もやしのたらこ炒め
- ②もやしとツナの炒め物
- ③もやしとウインナーのケチャップ炒め
- ④もやしのカレー炒め
- ⑤お弁当のメインになるもやしとニラキムチ炒め
- ⑥もやしの中華炒め
- もやしを使ったお弁当の作り置きおかず【焼き物】人気レシピ
- ①もやしのピリ辛肉巻き
- ②お弁当のメインに最適なもやしと鶏むね肉のつくね
- ③もやしのチーズピカタ
- ④もやしとニラの春巻き
- ⑤もやし入りカニ風味シュウマイ
- もやしはお弁当にそのまま入れても大丈夫?前日に作り置きしたら腐る場合も?
- もやしをお弁当に入れる際のポイント・注意点
- お弁当にもやしを使った作り置きおかずを入れよう!
もやしをお弁当に入れる際のポイント・注意点
もやしをお弁当に入れる際には、以下の事に注意をしてください。
・しっかりと冷ます
・水気を切った状態でお弁当に詰める
もやしは水分が出やすく、特に夏場は食中毒などの心配があるため注意が必要です。ナムルや炒め物など汁気が多い場合には、汁気を切ってからお弁当に詰めてください。食中毒を起こしやすい菌は、25度~37度で繁殖するので、必ず冷めてからお弁当に入れましょう。
お弁当にもやしを使った作り置きおかずを入れよう!
もやしはいつでもスーパーなどで購入が出来て、価格が安定しているため節約になります。しかし水分が出やすい食材なので、お弁当に入れる際には注意が必要です。今回紹介したレシピと注意点を参考にして、もやしを使った人気の作り置きおかずで美味しいお弁当を作ってください。