タッパーのお弁当の詰め方レシピ33選!女子向けメニューやおしゃれのコツも紹介!
タッパーのお弁当の詰め方レシピを知っていますか?お弁当箱に比べると価格も安く、洗いやすいのもメリットです。今回は、タッパーのお弁当の詰め方レシピを〈おしゃれ・かわいい・ずぼら〉など別に紹介します。女子に人気のおしゃれな詰め方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- タッパーのお弁当の詰め方は?女子におすすめなのは?
- まずはタッパーのお弁当の詰め方のコツを知っておこう
- タッパーのお弁当の詰め方レシピ【おしゃれ】
- ①うどんがメインの弁当
- ②ラップでおかずと仕切るそば弁当
- ③100均タッパーで作るサンドイッチ弁当
- ④コンビニ風のサラスパ弁当
- ⑤シンプルでヘルシーな弁当
- ⑥おしゃれなパスタサラダ弁当
- ⑦野菜たっぷりのお弁当
- ⑧ざるうどん弁当
- ⑨栄養バランスを考えたお弁当
- ⑩糖質ダイエット向けのお弁当
- ⑪野菜がたっぷりのカラフルなお弁当
- ⑫作り置きを詰めただけのおしゃれなお弁当
- タッパーのお弁当の詰め方レシピ【かわいい】
- ①子供にもおすすめのかわいい女子向けタッパー弁当
- ②キャラ弁風の簡単弁当
- ③小さな100均ボックスやタッパーにおすすめのちらし寿司弁当
- ④金魚が泳ぐそうめん弁当
- ⑤簡単に作れるタッパーでかわいいキャラ弁
- ⑥ボリュームのあるオムライス弁当
- ⑦女の子向けの小さなサンドイッチ弁当
- ⑧カラフルガパオ弁当
- ⑨パンダのキャラ弁
- ⑩おにぎらず弁当
- ⑪いなり寿司弁当
- タッパーのお弁当の詰め方レシピ【ずぼら向け】
- ①そうめんが主食のお弁当
- ②レンチン石狩鍋弁当
- ③前日の残りもののカレーのお弁当
- ④冷やし中華弁当
- ⑤チーズオムレツ弁当
- ⑥カジキマグロのステーキ弁当
- ⑦ツナオムレツ弁当
- ⑧ずぼらだけどおしゃれに見えるレンチンキッシュ
- ⑨オムそば弁当
- ⑩その場で作るサンドイッチ弁当
- タッパーのお弁当におすすめのお弁当箱3選!
- ①ケースバイケースバイケース(770円)
- ②グーテンフードスクエアM(1100円)
- ③ジップロック フードストレージ ミールプレップコンテナー(1370円)
- タッパーのお弁当をきれいに詰めよう!
タッパーのお弁当の詰め方は?女子におすすめなのは?
会社に持っていくお弁当をタッパーに詰める人が増えており、おしゃれな詰め方をする人は、SNSでも話題となっています。さまざまな形があるので容器を変えやすいのもメリットですが、まずはタッパーにお弁当を詰める時のポイントを説明します。
まずはタッパーのお弁当の詰め方のコツを知っておこう
タッパーにお弁当を詰める場合は、お弁当箱に詰めるよりもずぼらな印象を与えがちです。女子向けのおしゃれでかわいいお弁当に見えるように、以下の点を意識してみましょう。
・仕切りを上手く使う
・お弁当グッズを使う
・カラフルになるようにおかずを工夫する
・詰め方に工夫をする
タッパー弁当はバランなどの仕切りを使うだけでも、おしゃれな印象を与えるので活用してみましょう。100均でも、大人向けのかわいいお弁当グッズがたくさん販売されているので覗いてみてください。バラン以外にはかわいいワックスペーパーや、カップなどを使うのもおすすめなので、気に入ったものをそろえてみましょう。
また、お弁当はおかずが黄色や茶色になりがちと悩むことが多いかもしれませんが、できるだけ緑色の食材を選ぶことで彩りの豊かなお弁当になります。詰め方もおかずを格子状に仕切ったり、小さな容器を使ったりと自由度が高いのもタッパーのメリットなので、工夫してみてください。
(*タッパー弁当の男子向けのレシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
タッパーのお弁当の詰め方レシピ【おしゃれ】
タッパー弁当の詰め方の中でも、おしゃれな詰め方レシピを紹介します。タッパーはお弁当箱よりも価格が安く、容器が選びやすいので、食べたいものに合わせて選んでみてください。
①うどんがメインの弁当
普通の弁当箱に比べて深さのある容器には、うどんなどの汁気の多い麺類を入れるのが人気のようです。こちらは天ぷらうどんをタッパーに入れており、おしゃれなうどん弁当を家族分一度に作れます。
②ラップでおかずと仕切るそば弁当
こちらはそばのお弁当で、天ぷらや大根おろしなど具沢山のお弁当です。おかずと麺の間にラップを挟むことで、そばの水分が天ぷらや他のおかずに染み込むことなく、美味しいまま食べられます。
③100均タッパーで作るサンドイッチ弁当
タッパーの容器の高さや大きさによっては、女子一人分のサンドイッチがちょうどよく入るサイズとなっています。シンプルなお弁当の詰め方ですが、おかずを作らなくても野菜などが食べられるので、簡単にお弁当が作れます。