葉唐辛子とは?葉っぱは食べれる?産地・時期や美味しい食べ方を紹介!
葉唐辛子とはどんな唐辛子なのでしょうか?葉っぱは食べられるのでしょうか?今回は、葉唐辛子の<産地・旬の時期・味>など特徴を、<アク抜き>のやり方・食べ方とともに紹介します。葉唐辛子のおすすめレシピやどこで売ってるかも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 葉唐辛子とは?葉っぱは食べれる?辛いの?
- 葉唐辛子とは葉っぱも食べられる唐辛子
- 葉唐辛子の産地・旬の時期
- 葉唐辛子の味わい
- 葉唐辛子の栄養価・効能
- 葉唐辛子の食べ方は?下処理が必要?
- 葉唐辛子の葉っぱはアク抜きをしよう
- 葉唐辛子の美味しい食べ方・レシピ5選!
- ①葉唐辛子のおにぎり
- ②葉唐辛子のおひたし
- ③葉唐辛子のナムル
- ④葉唐辛子炒め
- ⑤葉唐辛子の佃煮
- 葉唐辛子の選び方・保存方法も知っておこう
- 美味しい葉唐辛子の選び方
- 葉唐辛子の冷蔵での保存方法・日持ち
- 葉唐辛子の冷凍での保存方法・日持ち
- 葉唐辛子が欲しい時は?どこで売ってる?
- 葉唐辛子の売ってる店・スーパー
- 葉唐辛子は通販で買うのもおすすめ
- 葉唐辛子とはどんな唐辛子か知っておこう
葉唐辛子とは?葉っぱは食べれる?辛いの?
葉唐辛子の名前は知っていても、実際に食べた経験のある人は多くないかもしれません。唐辛子の葉っぱを食べた際に辛いと感じるのかも、気になるところです。ここでは葉唐辛子とは何かについて、産地や旬の時期も交えて説明します。
葉唐辛子とは葉っぱも食べられる唐辛子
葉唐辛子とは若い時期に葉っぱがついた状態で収穫されているものをさし、唐辛子の葉も実も食べることができます。日本でなじみ深い鷹の爪とは違い、葉唐辛子として出荷されることを前提にした品種が複数あります。葉唐辛子は別名をさごしょうといい、京都ではおばんざいに用いられることが多いようです。
葉唐辛子の産地・旬の時期
食用の葉唐辛子の主な産地といえば京都で、伏見辛と呼ばれる品種が有名です。日光や八房などの品種であっても、若い時期に葉っぱと実が付いた状態で収穫されたものは葉唐辛子として扱われます。一部の近畿地方でも葉唐辛子を栽培しており、旬の時期は7月中旬から9月上旬と夏から初秋です。
葉唐辛子の味わい
若い葉唐辛子の味わいはさわやかですが、アク抜きをしないと葉っぱの部分にえぐみを感じるので注意が必要です。葉唐辛子の中でも伏見辛や日光などは辛味が少ない品種といわれているものの、実を食べると辛いこともあります。また前述した以外の葉唐辛子の中には辛いものもあるので、品種を確認してから購入しましょう。
葉唐辛子の栄養価・効能
若い時期に出荷される葉唐辛子には、以下の効能があるといわれています。
・生活習慣病の予防
・血行促進
・免疫力向上
・アンチエイジング
・風邪の予防
葉唐辛子にはベータカロチンが豊富なので、動脈強化や心筋梗塞などの生活習慣病を予防する働きがあるといわれています。同時にビタミンE並びにビタミンCも多く含まれており、血行促進から風邪の予防まで幅広い健康効果が期待できます。
葉唐辛子の食べ方は?下処理が必要?
若い葉唐辛子は辛いものではありませんが、生のまま食べて問題ないのかを疑問に思う人もいるでしょう。葉唐辛子を美味しく食べるためには、下処理としてアク抜きが必要です。ここでは葉唐辛子を美味しく食べるために、行っておきたいアク抜きの方法を具体的に説明します。
葉唐辛子の葉っぱはアク抜きをしよう
葉唐辛子の葉っぱのアク抜き方法は、以下の通りです。
①水を張ったボウルに葉唐辛子を入れて洗い、ザルにあげる
②水気を切った葉唐辛子を葉っぱと実と枝に分ける
③フライパンにお湯を沸かし、沸騰したら葉唐辛子の葉っぱと実を入れて1分茹でる
④茹でた葉唐辛子の葉っぱと実を冷水にとり、色止めする
⑤ザルにあげ、さらに手で葉唐辛子の葉っぱと実を絞る
⑥⑤を好みの大きさに切ったら、下処理は終了
葉唐辛子のアク抜きをする際には皮膚への刺激を避けるため、ビニール手袋を使うのがおすすめです。枝は食べないので、より分ける際に捨ててかまいません。またアク抜きする際に葉っぱと実を茹ですぎると旨味が失われるので、時間は守りましょう。
葉唐辛子の美味しい食べ方・レシピ5選!
葉唐辛子は様々な調理方法で食べることができ、常備菜にすると便利です。葉っぱと辛い青唐辛子を分けるレシピもあり、意外な美味しさに出会えるかもしれません。ここでは葉唐辛子を美味しく食べられる、おすすめのレシピを紹介します。