業務スーパーのアイスのおすすめTOP15!半額セールがいつかも紹介!
業務スーパーのアイスは安い・大容量でラインナップや種類も豊富ということを知っていますか?今回は、業務スーパーのアイスのおすすめを〈値段・価格・大容量〉などの情報とともに<シャーベット・抹茶・ファミリア>などたくさんの種類紹介します。業務スーパーのアイス半額セールがいつ行われるかも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 業務スーパーのアイスは半額セールがあって安い?いつ開催されるの?
- 業務スーパーではアイスが毎年夏ごろ半額になる
- 業務スーパーのアイスは安い・大容量でラインナップも豊富?カルディと比較すると?
- 値段・価格など業務スーパーのアイスの商品情報
- 業務スーパーのアイスおすすめランキング!
- 15位:スティックシャーベット
- 14位:ステラおばさんのクッキーサンドアイス
- 13位:バニラソフト&アイスミックス
- 12位:Sualyaアイスチーズケーキバー
- 11位:ファミリア
- 10位:アイス詰め合わせ
- 9位:業務用抹茶アイスクリーム
- 8位:DANDY
- 7位:アイスボックス
- 6位:冷みかん
- 5位:スーパーカップ
- 4位:シューアイス
- 3位:チョコミントアイス
- 2位:きなこもち
- 1位:プチパーティー
- 業務スーパーのアイスを試してみよう
業務スーパーのアイスは半額セールがあって安い?いつ開催されるの?

業務スーパーの商品はコスパが良く、食材だけでなくお菓子やアイスも人気です。さらに、業務スーパーでは期間限定でアイスの半額セールがあり、毎年注目されています。ここでは、業務スーパーのアイス半額セールについて紹介します。
業務スーパーではアイスが毎年夏ごろ半額になる
業務スーパーでは、以下の人気のアイスが期間限定で半額セールされています。
・スーパーカップ
・チョコモナカジャンボ
・レディーボーデン
・白くまのアソートパック
・バニラモナカジャンボ
・ピノ
・ピノボックスアソート
・板チョコアイス
・ガリガリ君ソーダ
・クーリッシュバニラ
・雪見だいふく
・PARMチョコレートバー
業務スーパーで半額セールの対象となるアイスは、オリジナル商品に限らず、人気の製菓メーカーのアイスも含まれています。ピノやPOARMなどのブランドのほか、普段はあまり安くないレディボーデンや白クマなども半額になるのでコスパ良く美味しいアイスが買えます。
毎年恒例となっているセールで、2021年、2022年も期間限定で開催されていました。アイスの半額セールの期間は、毎年変わるようですが、大体夏ごろに開催されているようです。特に、これまでの例を参考にすれば7月下旬から8月上旬に半額セールが開催される場合が多いです。人気のアイスは、半額セールが始まってすぐに売り切れることもあります。
期間限定のアイスの半額セールが行われるときは、大きなのぼりもたつので、店の前を通る時に確認してください。買いだめをしたい人は、半額セールの時期までに、冷凍庫のスペースを作っておくとコスパの良いアイスがたくさん買えます。
Cottoncolo
@Cottoncolo
業務スーパー、毎年恒例アイス半額セール始まってた!!
業務スーパーのアイスは安い・大容量でラインナップも豊富?カルディと比較すると?

業務スーパーではコスパよくアイスが買える半額セールも魅力ですが、そもそも安くて種類も豊富です。ここでは、人気の業務スーパーのアイスの種類や値段、容量を比較します。カルディのアイスも紹介するので、参考にしてください。
値段・価格など業務スーパーのアイスの商品情報
商品名 | 内容量 | 値段(1つ) | 値段(100gあたり) |
スティックシャーベット | 10本 | 213円 | 約450円 |
ステラおばさんのクッキーサンドアイス | 98円 | - | - |
バニラソフト&アイスミックス | 268円 | 1㎏ | 約26円 |
Sualyaアイスチーズケーキバー | 62円 | 40g | 約150円 |
ファミリア | 537円 | 2L | 約27円 |
業務用抹茶アイスクリーム | 538円 | 2L | 約27円 |
DANDY | 108円 | 160ml | 約80円 |
アイスボックス | 53円 | 135ml | 約40円 |
冷みかん | 235円 | 21個 | - |
スーパーカップ | 75円 | 200ml | 約32円 |
チョコミントアイス | 77円 | 150ml | 約50円 |
きなこもち | 270円 | 約360ml | 約75円 |
プチパーティー | 226円 | 18個 | - |
KALDIミルクコーヒーアイス | 216円 | 200ml | 約100円 |
業務スーパーで買えるアイスは種類が豊富で、小さいシューアイスや、アイスの詰め合わせ、2Lある大容量パックなどがあります。小さいアイスは、1個当たり100g以下の食べやすいものが多く、価格も安くて100円以下で買えるものが多いです。オリジナル製品や業務スーパーならではの輸入アイスのほか、人気ブランドのアイスもたくさん販売しています。
また、詰め合わせや大容量パックのアイスも、100g当たりに換算すると100円以下になるものがほとんどで、業務スーパーのコスパの良さもわかります。業務スーパーと並んで、こだわりの食材やお菓子がたくさん買えるカルディと比較しても、業務スーパーの方がコスパが良いようです。
カルディではオリジナルミルクコーヒーアイスもコスパが良く人気ですが、100g当たり100円となり、業務スーパーのアイスクリームよりも少し値段が高めです。業務スーパーでは、アイスが食べたくなる夏に合わせてセールが開催されているので、アイスが好きな人はぜひ半額セールを利用してみてください。
業務スーパーのアイスおすすめランキング!
ここでは、業務スーパーで買える人気のアイスをおすすめのランキングで紹介します。安く買えるコスパの良いアイスや、他のスーパーでは見かけない人気のアイスクリームなど、色々なアイスがわかるランキングなので、参考にしてください。
15位:スティックシャーベット
・値段:213円
・内容量:10本(1本あたり40ml)
・味の種類:パインアップル、マンゴー、キウイ、ココナッツ
スティックシャーベットはイタリアからの輸入アイスで、暑い季節の期間限定で販売されています。トロピカルなフルーツの味わいが美味しく、1本あたり20円程度という安さも魅力です。スティックタイプで食べやすく、すっきりした果実の味わいが楽しめます。
ほぺらんぷ
@hoppecoppe
業務スーパーの200円くらいで10本入ってるスティックシャーベットを偶然店で会ったママさんがおすすめしてくれたので買ってみたらめちゃくちゃむすめたちに好評
上の切り口だけあけてあげたら3歳児でも上手に押し出しながら食べられるちょうどいい太さ。
14位:ステラおばさんのクッキーサンドアイス
・値段:98円
・内容量:-
・味の種類:チョコチップ、マカデミア
ステラおばさんのクッキーサンドアイスは、人気のステラおばさんのクッキーを使った豪華なアイスクリームで、業務スーパーでは100円程度の安い価格で購入できると人気です。ランキングでも評価の高いアイスで、濃厚なバニラの味わいやナッツの風味にステラおばさんの素朴なクッキーの風味がよく合います。
未有🍒
@gum_myu
業務スーパーのステラおばさんアイスにばっちばちにハマってる♡♡(絶対太るヤツだけど激ウマい)
メープルウォールナッツが好きすぎたけどもう売ってない、、
13位:バニラソフト&アイスミックス
・値段:268円
・内容量:1kg
・味の種類:バニラ
バニラソフト&アイスミックスはコスパ良く、自分で簡単に手作りできるアイスクリームです。凍らせるだけで本格的で美味しいバニラアイスができるアイデア商品で、ランキングにも入っています。クリーミーなバニラアイスが、普通のアイスを買うよりも安く食べられます。
いかす
@shokotan_san
業務スーパーのアイスミックス&バニラソフト試してみた。
シャリシャリのアイスクリンみたいな出来になった。さっぱりして好きかも。
12位:Sualyaアイスチーズケーキバー
・値段:62円
・内容量:40g
・味の種類:バニラ、ストロベリー、ブルーベリー
ベルギー産のチョコレートを使用した、贅沢な味わいのチーズケーキアイスバーで、1本あたり62円とコスパも抜群です。リッチでクリーミーなアイスと、ビターなチョコレートの組み合わせが絶妙で、SNSの口コミやランキングでも注目されています。
ふゆ
@fuyuyu
業務スーパーで売ってるリトアニアのソウルフード?らしきアイスチーズケーキバー、濃厚なのにさっぱりしてて甘くなくて(周りのチョココーティングは甘い)とても食べやすい 好き
11位:ファミリア
・値段:537円
・内容量:2L
・味の種類:バニラ、バニラチョコ、抹茶
ファミリアは大容量のコスパが良いアイスクリームで、バニラとチョコレートが両方楽しめるバニラチョコがおすすめです。安くてたくさん食べられるので、夏の間常備しているという人も多く、シンプルなバニラの風味が美味しいです。
八原くん(全てはネタになる)清須のキング(優しい王様)身勝手の極意クボター☀︎無限の使者🌕創作料理
@fumiya252
#配信実況ツイート
業務スーパーとかに売ってる
明治ファミリア バニラアイス
メーカー同じなのでスーパーカップバニラ味
コレのバニラ&チョコのハーフのも美味しい
量で換算すると明治ファミリアの方が安いよ
10位:アイス詰め合わせ
・値段:約400円
・内容量:6個
・味の種類:-
業務スーパーでは期間限定でアイスの詰め合わせパックが販売される場合があり、安くてコスパが良いのでおすすめです。半額セールよりもコスパ良く買える場合もありますが、種類や内容に決まりはないので、どんなアイスが入っているかはわかりません。
にみゅう🍼
@s_renge
業務スーパーで買ったアイス詰め合わせ。アイス6個入って598円で、業スー的にそこまでお得感ないかと思いきや、ハーゲンダッツがひとつ入っているのだ
9位:業務用抹茶アイスクリーム
・値段:538円
・内容量:2L
・味の種類:抹茶
業務スーパーでは、業務用の大容量の抹茶アイスクリームもおすすめで、ほろ苦く上品な抹茶の風味が安く楽しめます。2Lも入っている大きい容量は家族で楽しみたい人にも人気があり、白玉団子などを添えてアレンジしても美味しいです。
myu
@myu213_515
こんな時間に…業務スーパーで買った2Lの抹茶アイス🎶
フタ開けた、とたんに部屋中に抹茶の薫りが…😆💕ほどよい甘さで、予想外に美味しかった😋🍴💕
8位:DANDY
・値段:108円
・内容量:160ml
・味の種類:チョコ、ホワイト
チョコが好きな人におすすめのクッキーアイスがDANDYで、業務スーパーでは100円程度の安い価格で購入できます。ザクザクした食感も心地よく、期間限定の半額セールでは、よりコスパが良くなるので注目されています。ランキングでの評価は低めですが、チョコ好きにはおすすめです。
香里園 おおさか
@Kolien_Osaka
寝屋川市木屋町の業務スーパーに売ってるDANDYチョコレート
@FUTABA_SACRE
はラクトアイスなのに旨い
もなか皮とアイスの間の濃いチョコクッキーの歯応えとサクサク食感が👍
116円😚
#香里園駅 から業務スーパー ガリバー香里園店
徒歩 13分 1.0km
https://goo.gl/maps/RDgrr96sLSGmBYKu8
7位:アイスボックス
・値段:53円
・内容量:135ml
・味の種類:グレープフルーツ
アイスボックスはロングセラーに人気も高いかちわり氷で、業務スーパーでは安く買えるのでおすすめです。かちわり氷の中で、唯一ランキングに入っているアイスで、噛み応えと爽やかなグレープフルーツの味わいがくせになります。
しょう@prank
@kara_agesyo
業務スーパーに売ってた⁽⁽꜂(꜀(⑉ˎДˏ⑉)꜆₎₎'`ァ'`ァ
学生の頃よう食べてたアイス!!!!
こんなに安かったっけ?w
やばい…週1で買ってしまうかも💦
#アイス
#アイスボックス
(*アイスボックスの販売店やカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
6位:冷みかん
・値段:235円
・内容量:21個
・味の種類:みかん
業務スーパーでは冷凍みかんも人気ですが、みかんの形の冷みかんもおすすめです。見た目も可愛く、シャーベットをチョコレートでコーティングしているのでチョコレートが好きな人にも好まれます。ランキングでも評価が高く、他のスーパーでは見かけないアイスです。
NAWOQI:star:︎東京コミコン満喫
@NAWOQI
スーパーで見つけたこの「冷みかん」てアイス、パッケージがみかん箱風のデザインでわざわざでダンボールぽい厚紙使っててカワイかったので購入。
中身はミカン型の一口アイス。味もオレンジではなくちゃんと"みかん"ですごく美味しい。
オススメです!
#オハヨー
5位:スーパーカップ
・値段:75円
・内容量:200ml
・味の種類:超バニラ、チョコチップ、抹茶、ティラミスなど
スーパーカップは業務スーパー以外でも変えるロングセラーのアイスで、ミルクの風味が濃い濃厚なバニラのほか、色々なフレーバーが発売されています。ランキングでも上位に入り、業務スーパーでは安く買えるのでおすすめで、期間限定の半額セールでも扱われることがあります。
007☆( きら~ん✨)
@007hoshi
業務スーパーのチャパティに、スーパーカップのバニラと、シナモンかけたら美味しかったよ。
食べ過ぎないように、チャパティは半分にしたよ。
4位:シューアイス
・値段:25円
・内容量:27g
・味の種類:バニラ、チョコ、ストロベリー、抹茶
業務スーパーのシューアイスは1個当たり25円という安い価格で買えるので、コスパを求める人におすすめです。味の種類も豊富で、食べやすいサイズも好評です。柔らかいシュー皮に、クリーミーなアイスの組み合わせが絶品で、ランキングでも上位に入ります。
澪那本気子(ミオナマジコ)
@mionamajiko
今月から来月にかけてちょっと節約したいので、ふと思い立って、近所のセブンイレブンを素通りして隣の業務スーパーに入ったら、宝の山でした!
おやつに買ったシューアイスなんですけど、この大きさで、12個入りで268円!安すぎる!
エコバッグいっぱいに食べ物と飲み物を買っても1,200円でした。
3位:チョコミントアイス
・値段:77円
・内容量:150ml
・味の種類:チョコミント
チョコミントはさっぱりしたミントの風味とチョコレートの組み合わせが絶妙で人気のアイスクリームで、アイスバーが7本入った箱入りタイプもおすすめです。ランキングでも評価が高く、コスパと味わいのバランスが取れたアイスです。
デザインくん
@hopelightcafe
赤城乳業のチョコミントアイスを業務スーパーで77円の超コスパにより購入。内容量は明治エッセルスーパーカップより若干少なめの150ml。パリパリチョコの食感とミントの爽快感が手軽に楽しめる( *´艸`)
#チョコミン党
2位:きなこもち
・値段:270円
・内容量:6本(1本あたり60ml)
・味の種類:きなこもち
きなこもちは、白玉粉でできたもちもちのお餅と、チョコレートのコーティングやきなこの香ばしいクリームの組み合わせが絶品のアイスです。和風のアイスが好きな人におすすめで、期間限定の半額セールでも狙う人が多く、ランキングでも上位に入っています。
yuyu
@yuyu77962306
業務スーパーの
きなこもちマルチ
270円☺️リピートあり
チロルチョコのきなこもちと全くおんなじ味💕もちが絵みたいに太いから硬すぎな気もするけどめちゃくちゃ美味しい🥰
1位:プチパーティー
・値段:226円
・内容量:18個
・味の種類:バニラ、カカオ、ストロベリー
プチパーティーは小さなピノの様なアイスがたくさん入った、一口サイズのアイスクリームで、色々な味のアイスをコスパ良く楽しみたい人におすすめです。コスパも良くクリーミーなアイスとチョココーティングのバランスも絶妙で、期間限定のセールで買う人も多いです。
🌻ピア子🌻𓆉
@piaco_Pf
#みてみてひなを
「プチパーティー」っていうアイスがあるんだけど、チョコレートとアイスがなめらかすぎて、何か高級な生チョコを食べているんじゃないかと錯覚するくらい美味しい
小分けパックで一粒ずつなのが嬉しい。いちご味がおいしいぞ
業務スーパーのアイスを試してみよう
業務スーパーでは色々なアイスが安く買えるのでおすすめで、夏には期間限定で半額セールも行われています。大容量のコスパ抜群のアイスや、人気ブランドのアイスなども、手ごろな価格で買うことができます。紹介した人気のアイスを参考に、業務スーパーのおすすめのアイスを味わってみてください。