コメダ珈琲のテイクアウトメニュー!注文・予約のやり方やおすすめも紹介!

【2023】コメダ珈琲のテイクアウト・持ち帰りができると知っていますか?今回は、コメダ珈琲のテイクアウトメニュー・値段を〈ケーキ・ドリンク〉など別に一覧で、人気・おすすめメニューと紹介します。〈営業時間・温め方〉など、コメダ珈琲のテイクアウトに関するQ&Aや注文方法・予約のやり方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. コメダ珈琲はテイクアウトできる?メニューは?
  2. コメダ珈琲は一部メニューを除いてテイクアウトできる
  3. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ホットコーヒー】
  4. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【アイスコーヒー】
  5. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ホットオーレ|ミルク】
  6. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【アイスオーレ|ミルク】
  7. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【豆乳】
  8. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【デザートドリンク】
  9. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【紅茶】
  10. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ソフトドリンク】
  11. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【たっぷりサイズ】
  12. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ジェリコ】
  13. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ケーキ】
  14. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【サンドウィッチ】
  15. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【カツパン】
  16. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ハンバーガー】
  17. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【トースト】
  18. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【お手頃ホットスナック】
  19. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【おやつ】
  20. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【パン】
  21. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【珈琲】
  22. コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【モーニング】
  23. コメダ珈琲のテイクアウトのおすすめ・人気ランキング3選!
  24. 3位:ジェリコ 元祖(590~830円)
  25. 2位:エビカツパン(910~1000円)
  26. 1位:コメダブレンド(460~700円)
  27. コメダ珈琲のテイクアウトのやり方は?予約できる?
  28. ①ネット注文
  29. ②電話注文
  30. コメダ珈琲のテイクアウトに関するQ&A!
  31. Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
  32. Q2、対応している支払い方法は?
  33. Q3、持ち帰りの美味しい温め方は?容器はレンジ対応?
  34. Q4、持ち帰りの袋は無料で貰える?有料?
  35. コメダ珈琲のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?
  36. コメダ珈琲のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

コメダ珈琲はテイクアウトできる?メニューは?

コメダ珈琲は全国に店舗を展開している人気の喫茶チェーン店で、ゆったりした店内や美味しいコーヒーとフードが魅力ですが、テイクアウトはできるのでしょうか。ここでは、コメダ珈琲のテイクアウトについて詳しく紹介します。

コメダ珈琲は一部メニューを除いてテイクアウトできる

コメダ珈琲のメニューは、以下のメニューを除いて、すべてテイクアウトができます。

・ミックスサンド(トースト)
・エッグサンド(トースト)
・たっぷりたまごのピザトースト
・モーニングセットB(玉子ペースト)
・ミニサンド(トースト)
・ミニコメバスケット(トースト)
・ミニサラダ
・サラダバゲット
・コロッケ(ミニ含む)
・ジャーマン
・エビフライ
・ヒレカツ(ミニ含む)
・まんぷくプレート
・昼コメプレート
・夜コメプレート
・お子様プレート
・「喫茶店の王道」ナポリタン
・「名古屋名物」あんかけスパ
・「つぶつぶなめらか」めんたいクリーム
・「コクと旨味の本格派」ミートソース
・ソフトクリーム
・珈琲ジェリー
・クロネージュ
・シロノワール(ミニ含む)
・クリームコーヒー
・クリームオーレ
・アイス・ド・ティーフロート
・クリームソーダ
・コーヒーシェーク
・ストロベリーシェーク
・アイスココア
・のむクロネージュ
・コメダグラタン
・ビーフシチュー

コメダ珈琲はコーヒーのほか、ドリンクもフードもメニューがたくさんありますが、卵を使ったメニューやソフトクリームを使ったメニューのテイクアウトはできません。また、生野菜を使ったメニューも基本的に持ち帰り不可となっており、サラダなどのメニューもテイクアウトできなくなっています。

さらに、グラタンやスパゲッティなどの温かいフードメニューのテイクアウトもなく、フードはサンドイッチやハンバーガーの持ち帰りがメインです。2020年には、コメダ珈琲のテイクアウトメニューが20%オフになる割引キャンペーンが注目されたことで、今でもテイクアウトをよく利用する人が多いです。

なお、テイクアウトメニューの値段は店舗によって異なります。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ホットコーヒー】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
コメダブレンド 460~700円
アメリカン 460~700円
コメ黒 560~800円
ウインナーコーヒー 540~780円
小豆小町 葵 520~760円
カフェインレスコーヒー 460~700円

コメダ珈琲で人気のホットコーヒーは、ブレンドのほかにアメリカンやウインナーコーヒーなどがあります。いれたての美味しいコーヒーをテイクアウトできるので、利用する人も多いです。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【アイスコーヒー】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込) 備考
アイスコーヒー 460~700円 甘み選択可能
蜂蜜アイスコーヒー 560~800円
プレミアムコーヒー Sophia 560~800円
アイスウインナー 540~780円 甘み選択可能
小豆小町 葵 アイス 520~760円
カフェインレスアイスコーヒー 460~700円

コメダ珈琲のアイスコーヒーもテイクアウト可能で、蜂蜜アイスコーヒーなど甘いコーヒーもあります。カフェインレスアイスコーヒーなどもあり、種類も豊富です。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ホットオーレ|ミルク】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
カフェオーレ 480~720円
ミルクコーヒー 480~720円
ホットミルク 460~700円
蜂蜜オーレウインナー 560~800円
小豆小町 菫 520~760円

ミルクをたっぷり使ったオーレ系のメニューも、テイクアウトできるドリンクです。コメダ珈琲人気の、ミルクコーヒーやホットミルクなどが持ち帰りできます。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【アイスオーレ|ミルク】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込) 備考
アイスオーレ 480~720円 甘み選択可能
アイスミルクコーヒー 480~720円 甘み選択可能
アイスミルク 460~700円 甘み選択可能
小豆小町 菫 アイス 520~760円

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【豆乳】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込) 備考
豆乳オーレ 480~720円
豆乳ミルクコーヒー 480~720円
豆乳ミルク 460~700円
豆乳蜂蜜オーレウインナー 560~800円
豆乳小豆小町 菫 520~760円
アイス豆乳オーレ 480~720円 甘み選択可能
アイス豆乳ミルクコーヒー 480~720円 甘み選択可能
アイス豆乳ミルク 460~700円 甘み選択可能
豆乳小豆小町 葵 アイス 520~760円
豆乳小豆小町 桜 アイス 520~760円
豆乳小豆小町 菫 アイス 520~760円
豆乳オーレ たっぷりサイズ 580~820円
豆乳ミルクコーヒー たっぷりサイズ 580~820円
豆乳ミルク たっぷりサイズ 560~800円
アイス豆乳オーレ たっぷりサイズ 580~820円 甘み選択可能
アイス豆乳ミルクコーヒー たっぷりサイズ 580~820円 甘み選択可能
アイス豆乳ミルク たっぷりサイズ 560~800円 甘み選択可能

コメダ珈琲では牛乳ではなく、豆乳を使ったメニューも人気で、テイクアウト可能です。豆乳オーレや豆乳アイスミルクなど、色々な豆乳ドリンクが持ち帰れます。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【デザートドリンク】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
ホットココア 560~800円

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【紅茶】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込) 備考
紅茶 レモン 460~700円
紅茶 ミルク 460~700円
紅茶 ストレート 460~700円
アイスレモンティー 480~720円 甘み選択可能
アイスミルクティー 480~720円 甘み選択可能
アイスストレートティー 480~720円 甘み選択可能
小豆小町 桜 520~760円
小豆小町 桜 アイス 520~760円

コメダ珈琲はコーヒーが有名ですが、紅茶のメニューも豊富でテイクアウトが可能です。ストレートティーやミルクティーのほか、小豆小町の桜なども持ち帰りができます。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ソフトドリンク】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
メロンソーダ 460~700円
コーラ 460~700円
オレンジジュース 560~800円
ミックスジュース 560~800円
サマージュース 560~800円
バナナジュース 560~800円
アップルジュース 560~800円
生レモンスカッシュ 560~800円
コーンスープ 480~720円

メロンソーダやオレンジジュースなどのソフトドリンクも持ち帰りできるメニューで、子供にも人気があります。コーンスープも持ち帰りでき、フードとセットにするのもおすすめです。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【たっぷりサイズ】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込) 備考
コメダブレンド たっぷりサイズ 560~800円
アメリカン たっぷりサイズ 560~800円
カフェオーレ たっぷりサイズ 580~820円
ミルクコーヒー たっぷりサイズ 580~820円
ホットミルク たっぷりサイズ 560~800円
アイスコーヒー たっぷりサイズ 560~800円 甘み選択可能
アイスオーレ たっぷりサイズ 580~820円 甘み選択可能
アイスミルクコーヒー たっぷりサイズ 580~820円 甘み選択可能
アイスミルク たっぷりサイズ 560~800円 甘み選択可能

コメダ珈琲を代表する大容量サイズの、たっぷりサイズのメニューもテイクアウトができます。一度にたくさん飲みたい時におすすめのメニューで、コメダ珈琲ファンから人気です。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ジェリコ】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
ジェリコ 元祖 590~830円

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ケーキ】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
純栗ぃむ 480~540円
バターキャラメル 480~540円
ふわりアールグレイ 480~540円
まるっとパンプキン 480~540円

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【サンドウィッチ】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
ハムサンド 610~690円
ポテサラサンド 670~750円
ハムトースト 610~690円
ポテサラトースト 670~750円
あみ焼きチキンホットサンド 880~950円

コメダ珈琲で人気のサンドウィッチは、卵を使ったメニュー以外は持ち帰り可能です。ハムサンドやポテサラサンドなどのフードが持ち帰れるので、小腹がすいた時におすすめです。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【カツパン】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
カツパン 910~1000円
みそカツパン 910~1000円
エビカツパン 910~1000円
カツカリーパン 910~1000円
カツサンド 910円
みそカツサンド(沖縄限定) 910円
エビカツサンド(沖縄限定) 910円
カツカリーサンド(沖縄限定) 910円
カツサンド(持ち帰り限定) 680~800円
みそカツサンド(持ち帰り限定) 680~800円
エビカツサンド(持ち帰り限定) 680~800円
カツカリーサンド(持ち帰り限定) 680~800円

コメダ珈琲で人気のカツパンもテイクアウトできるメニューで、ボリュームのあるカツサンドが自宅で楽しめます。種類も多く、名古屋発祥のコメダ珈琲らしいみそカツパンも人気です。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【ハンバーガー】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
自慢のドミグラスバーガー 650~720円
フィッシュフライバーガー 510~580円
弥生バーガー 720~790円

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【トースト】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
トースト 410~490円
小倉トースト 480~550円

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【お手頃ホットスナック】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
ホットドッグ 470~540円
コメダ特製ピザ 550~620円
コメチキ(6ケ) 580~670円
ポテチキ(コメチキ3ケ) 520~610円
ポテトバスケット 350~510円
本場手羽先 10本入 1200~1360円
本場手羽先 5本入 600~680円

ホットドッグやピザなどの軽食もテイクアウト可能で、パーティーメニューにもおすすめです。名古屋らしい手羽先や、コメダ珈琲人気のコメチキもテイクアウトできます。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【おやつ】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
豆菓子 150円
コどら 140円
羊羹 100円
コーヒーキャンディー 130円
コメダ特製小倉あん 440円
しるこサンド 120円
コーヒービーンズチョコ 180円
珈琲ばうむ 150円
あずきばうむ 150円

コメダ珈琲では、お茶請けのお菓子も販売していて、定番の豆菓子や「コどら」などがテイクアウトできます。お土産にもおすすめのテイクアウトで、コメダ珈琲の味が自宅で楽しめます。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【パン】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
バンズパン(4個入) 500~530円
ドッグパン(5本入) 480~500円
バゲット(1本) 450~470円
ローブパン(4個入) 400~450円
カツパン(4個入) 720~810円
山食パン(1本:3斤分) 930円
山食パン 3枚切 370円
山食パン 5枚切 350円

コメダ珈琲では、サンドウィッチやトーストなどに使われるパンもテイクアウト可能です。カツパン用のパンなども持ち帰りできるので、自宅で再現するのもおすすめです。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【珈琲】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

値段(税込)
オリジナルブレンド[豆] 920円
オリジナルブレンド[粉] 920円
モカブレンド[粉] 1220円
コメ黒[粉] 770円
オリジナル[スティック] 220円
ブラック[スティック] 440円
オリジナルブレンド[ドリップ] 600円
モカブレンド[ドリップ] 740円
カフェインレス[ドリップ] 740円
プレミアムコーヒー Sophia 620円
サステナブルなココア 630円
小豆小町[スティック] 660円

コメダ珈琲では、コーヒー豆の販売も行っていて、コメダブレンドをはじめとするコーヒーを自宅で楽しめます。ココアや、ペットボトル入りのコーヒーなど、種類も豊富です。

コメダ珈琲のテイクアウトメニュー一覧【モーニング】

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/morning_komeda.html

値段(税込) 選べるセット内容
モーニング
好きなドリンクを注文すると、パン+選べるトッピング
※ドリンクの値段 ①パンを選ぶ:ローブパン/山食パン(トースト)
②トッピングを選ぶ:定番ゆで玉子/手作りたまごペース(テイクアウト不可)/コメダ特製おぐらあん
③バターまたはジャムを選ぶ:バターorマーガリン/いちごジャム/ぬる豆乳

コメダ珈琲では開店から朝11時までの限定で、モーニングが提供されています。人気のモーニングもテイクアウトできますが、卵を使ったセットは持ち帰り不可のメニューになっています。

アレルギー検索|コメダ珈琲店

コメダ珈琲のテイクアウトのおすすめ・人気ランキング3選!

コメダ珈琲では色々なメニューのテイクアウトが可能ですが、人気のメニューにはどんなものがあるのでしょうか。ここでは、コメダ珈琲のおすすめのテイクアウトメニューをランキングで紹介します。

3位:ジェリコ 元祖(590~830円)

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904#1-2-10

コメダ珈琲自慢のコーヒージェリーとアイスコーヒーを合わせたジェリコは、人気のドリンクです。ホイップクリームのまろやかな味わいにほろ苦いコーヒーの風味がよく合い、デザートとして楽しむ人も多いです。

2位:エビカツパン(910~1000円)

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/detail.html?cat=904&item=10124

コメダ珈琲ではボリュームのあるカツパンが人気で、中でもエビカツパンは食感の良いエビと柔らかいパンの組み合わせが絶妙です。エビの旨味が凝縮されたカツの味わいも格別で、特製サウザンドソースがエビの風味を引き立てます。

1位:コメダブレンド(460~700円)

出典:https://www.komeda.co.jp/menu/category.html?cat=904

コメダ珈琲のテイクアウトで一番人気があるのは、コメダ珈琲を代表するメニューでもあるコメダブレンドです。多くの人が利用する定番メニューで、香りとコクのあるコメダ珈琲独自の味わいがテイクアウトで楽しめます。

(*コメダ珈琲おすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

コメダ珈琲おすすめメニュー人気ランキング17選!美味しい食べ方も紹介!

コメダ珈琲のテイクアウトのやり方は?予約できる?

コメダ珈琲はテイクアウトにも対応していますが、具体的なテイクアウトのやり方を知っている人は多くありません。ここでは、コメダ珈琲のテイクアウトのやり方や予約方法について紹介します。

①ネット注文

コメダ珈琲では、以下の方法で、テイクアウトメニューをネット注文できます。

1.EPARKのコメダ珈琲サイトを開く
2.EPARKに会員登録し、ログインする
3.持ち帰りたい店舗を選ぶ
4.webで商品を選ぶを選択し、メニューをかごに追加する
5.受取日時を指定する
6.支払方法や氏名などのお客様情報を記入する
7.注文を確定する


コメダ珈琲では、公式サイトによるテイクアウトのネット注文は受け付けていません。しかし、EPARKのサービスを使ったテイクアウトのネット注文には対応しています。EPARKに会員登録しておけば、いつでも手軽にコメダ珈琲のテイクアウトがネット注文できます。

EPARKのサイトから、持ち帰りたい店舗やテイクアウトメニューを選択し、支払い方法などを入力すれば予約完了です。指定した受取時間に店舗へ行き、商品を受け取れるので待ち時間もなくスムーズです。

コメダ珈琲店のメニューをかんたんテイクアウト(持ち帰り) – EPARKテイクアウト

②電話注文

コメダ珈琲では、以下の方法で、テイクアウトメニューを電話注文できます。

1.受け取りたい店舗へ直接電話する
2.テイクアウトしたいメニューを伝え、受取日時を指定する

コメダ珈琲ではテイクアウトの予約を電話で注文できるので便利です。直接店員にテイクアウトしたいメニューや予約日時を伝え、指定した受取時間に店舗へ行けば、テイクアウトができます。事前に予約できるので、待ち時間もなく、スムーズにコメダ珈琲のメニューをテイクアウトできます。

店舗情報|コメダ珈琲店

コメダ珈琲のテイクアウトに関するQ&A!

コメダ珈琲ではテイクアウトも人気ですが、いくつかの疑問点も聞くことがあります。ここでは、コメダ珈琲のテイクアウトに関する代表的な質問を紹介します。

Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?

コメダ珈琲の持ち帰り時間に、特別な指定はないので、基本的に店舗の営業時間内は持ち帰りが可能です。コメダ珈琲の営業時間は店舗によって異なるので、事前に受け取りたい店舗の営業時間を調べておくのがおすすめです。また、人気のトーストなどがついてくるモーニングセットは11時までになっています。

ほかにも、時間帯によってテイクアウトできないメニューもあるので、事前に調べてみてください。

Q2、対応している支払い方法は?

コメダ珈琲は支払方法の種類も多く、以下の支払方法が利用できます。

・現金
・コメダのeギフト券
・コメダのコーヒーチケット
・KOMECA
・クレジットカード
・交通系IC
・paypayなどのQRコード決済


コメダ珈琲では、色々な支払方法が可能で、テイクアウトでもコーヒーチケットが使えます。EPARKを使ったネット予約の場合でも、クレジットカード決済が可能で、事前に支払いを済ませることもできるので便利です。

Q3、持ち帰りの美味しい温め方は?容器はレンジ対応?

コメダ珈琲のほっとドリンクは、自宅で電子レンジで温め直すと美味しいです。また、トーストやカツパンなどのフードメニューは、再度オーブントースターで温めるのがおすすめです。電子レンジで温めることもできますが、トーストメニューは柔らかくなりすぎてしまうのでオーブンやフライパンの方が向いています。

また、コメダ珈琲のテイクアウトの容器は電子レンジ対応ではない可能性が高いです。容器ごレンジで温めるのではなく、耐熱容器に移し替えてからレンジにかけてください。

Q4、持ち帰りの袋は無料で貰える?有料?

コメダ珈琲では、テイクアウトをすると無料で紙袋をつけてくれます。レジ袋やエコバッグなどを用意する必要がないので、気軽に持ち帰れます。また、テイクアウトでは食べやすいようにサンドウィッチやカツパンなどを切り分けてくれるサービスもあるので利用してみてください。

コメダ珈琲のテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?

コメダ珈琲では公式サイトや公式アプリでの、クーポン配布はありません。近所に店舗がある場合は、新聞の折り込みチラシなどにクーポンが入っていることもあるようですが、その機会も多くありません。コメダ珈琲ではお得にドリンクが飲めるコーヒーチケットを販売しているほか、定期的なキャンペーンが行われています。

クーポンはありませんが、これらのサービスを利用すれば、お得にコメダ珈琲が楽しめます。

コメダのサービス|コメダ珈琲店

コメダ珈琲のテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう

コメダ珈琲は人気の喫茶チェーン店で、美味しいコーヒーやフードメニューがテイクアウトもできます。一部のメニューはテイクアウト不可になっていますが、人気のメニューを持ち帰れるのでおすすめです。紹介したおすすめのテイクアウトメニューなどを参考に、コメダ珈琲の持ち帰りを利用してみてください。

店舗情報|コメダ珈琲店

関連する記事