スシローのテイクアウトメニュー一覧!持ち帰りでおすすめなのは?
【2023】スシローのテイクアウト・持ち帰りを利用したことはありますか?今回は、スシローのテイクアウトメニュー・値段を〈セット・期間限定・サイドメニュー〉など別に一覧で、人気・おすすめメニューと紹介します。〈営業時間・容器のサイズ&分けたり変更できるか〉など、スシローのテイクアウトに関するQ&Aや注文・予約方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- スシローはテイクアウトできる?評判は?【口コミ】
- スシローはテイクアウトできる!
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【お持ち帰りセットメニュー】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【揚げ物】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【デザート】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【その他】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【期間限定】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【にぎり】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【軍艦・巻物】
- スシローのテイクアウトメニュー一覧【サイドメニュー】
- スシローのテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
- 3位:まぐろづくしセット(900~1110円)
- 2位:特上セット12種(1560〜1910円)
- 1位:スシロー手巻き寿司セット(2300〜2490円)
- スシローのテイクアウトのやり方は?予約できる?
- スシローのテイクアウトに関するQ&A!
- Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
- Q2、対応している支払い方法は?
- Q3、年末年始・正月の予約はいつから?当日はNG?
- Q4、持ち帰りの容器のサイズは?分けたり変更はできる?
- Q5、持ち帰りの茶碗蒸しの温め方は?
- スシローのテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?
- スシローのテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう
スシローはテイクアウトできる?評判は?【口コミ】

スシローは手軽な回転寿司チェーン店で人気がありますが、自宅にテイクアウトすることはできるのでしょうか。ここでは、スシローのテイクアウトについて、その評判を実際の口コミなどを交えて紹介します。
スシローはテイクアウトできる!
スシローのメニューは、以下のようなテイクアウトが利用できます。
・テイクアウト用のセットがある
・持ち帰りできるサイドメニューは少ない
・手巻き寿司セットなどのパーティーメニューも利用できる
・期間限定メニューもテイクアウトできる
・店舗によって価格が変わる
スシローでは、店内飲食だけでなく、テイクアウト用のメニューも豊富で、実際に利用したことがある人の口コミでも評判です。本格的なにぎり寿司などを、手ごろな価格で楽しめると人気で、店舗よりもテイクアウトをよく利用する人もいます。お弁当代わりに持ち帰りを利用する人も多く、単品から注文できる点も魅力です。
1人前から利用できる盛り合わせのセットのほか、人が集まる時におすすめの手巻き寿司セットなども用意されています。ただし、サイドメニューの持ち帰りが少なく、基本的にうどんや赤だしなどの汁物の持ち帰りはできません。店舗によって持ち帰れる揚げ物のメニューが異なる場合もあるので、事前に確認するのもおすすめです。
(*スシローの持ち帰りは高いのか・評判について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
あったか
@attaka2266
昨日久しぶりにスシローのテイクアウトたべたけど
盛り付けも完璧やしめっちゃ美味しかった!
ナオトン
@naoton5555
帰宅🏠
お値打ちテイクアウト🐽
これをつまみに家飲みが至福🍻🎶
今流行りのスシローは
んめぇな🤤
#スシロー
#からあげクン
スシローのテイクアウトメニュー一覧【お持ち帰りセットメニュー】
出かけたついでに久しぶりにスシロー のお持ち帰りセット。 pic.twitter.com/2hgLd6sYQY
— 瀬見 (@Semin_at) March 21, 2021
値段(税込) | セット内容 | |
特上セット10種 | 1人前(10貫):1,390円 /2人前(20貫):2,780円 /3人前(30貫):4,170円/4人前(40貫):5,560円 | 中とろ/まぐろ/活〆寒ぶり/生サーモン/活〆真鯛/うなぎの蒲焼き/ほたて貝柱/大えび/赤えび/いくら |
特上セット12種 | 1人前(12貫):1,710円/2人前(24貫):3,420円/3人前(36貫):5,130円 | 中とろ・まぐろ・活〆寒ぶり・ほたて貝柱/活〆真鯛/生サーモン/うなぎの蒲焼き/上穴子/赤えび/大えび/かに本身/いくら |
スシローセット10種 | 1人前(10貫)820円/2人前(20貫)1,640円 /3人前(30貫)2,460円/4人前(40貫) 3,280円 | まぐろ/活〆寒ぶり/びんとろ/ほたて貝柱/いか/焼とろサーモン/たまご/煮あなご/軍艦ねぎまぐろ/いくら |
スシローセット12種 | 1人前(12貫)950円/2人前(24貫)1,900円/3人前(36貫)2,850円 | まぐろ/活〆寒ぶり/びんとろ/ほたて貝柱/甘えび/いか/煮あなご/サーモン/焼とろサーモン/たまご/軍艦ねぎまぐろ/いくら |
まぐろづくしセット | 1人前(8貫)1,010円/2人前(16貫)2,020円 /3人前(24貫)3,030円/4人前(32貫)4,040円/5人前(40貫) 5,050円 | 大とろ・中とろ・まぐろ・びんとろ・匠の漬けまぐろ・軍艦ねぎまぐろ |
サーモンまぐろセット | 1人前(8貫)840円/2人前(16貫)1,680円 /3人前(24貫)2,520円/4人前(32貫)3,360円 /5人前(40貫)4,200円 | 中とろ/まぐろ/びんとろ/サーモン/ジャンボとろサーモン/焼とろサーモン/軍艦ねぎまぐろ/いくら |
スシロー手巻セット | 2,360円 | 手巻ネタ(2~3人前):まぐろ/サーモン/いか/ほたて貝柱/うなぎ/えび/たまご/ねぎまぐろ/いくら/ツナサラダ/きゅうり/大葉 海苔/しゃり |
シャリ玉で作るスシロー手巻セット | 2,360円 | 手巻ネタ(2~3人前):まぐろ/サーモン/いか/ほたて貝柱/うなぎ/えび/たまご/ねぎまぐろ/いくら/ツナサラダ/きゅうり/大葉 海苔/しゃり玉24貫 |
手巻追いネタ5種セット | 400円 | シーサラダ/ねぎまぐろ/コーン/ツナサラダ/カニ風サラダ |
手巻しゃり | 400円 | |
しゃり玉24貫 | 400円 | |
手巻のり24枚 | 230円 | |
10種の海鮮丼 | 790円 | まぐろ/びんとろ/サーモン/焼とろサーモン/穴子/かに本身/とびこ/ねぎまぐろ/いくら/甘えび/玉子/刻みのり/大葉 |
とろ鯖押し寿司 | 1本(8切れ入り):1,020円/ハーフサイズ(4切れ入り):520円 | |
上穴子の押し寿司 | 1本(8切れ入り):1,020円/ハーフサイズ(4切れ入り):520円 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
スシローは店内飲食の場合、単品のメニューがレーンを回ってきますが、テイクアウトの場合は盛り合わせになっているセットメニューが人気です。まぐろや中トロなど、人気のネタの盛り合わせが手ごろな価格で楽しめます。
スシローのテイクアウトメニュー一覧【揚げ物】
何でスシローのテイクアウトなのにポテトばかりなんだ…#次男の注文#親父は会計と受取だけw#注文内容は知らないw pic.twitter.com/IA5pqaesou
— 中道一帆(みっちー)@印刷デザインならお任せください (@maiventing) February 23, 2021
値段(税込) | |
フライドポテト | 140円 |
フライドチキン(5個) | 370円 |
フライドチキン(2個) | 160円 |
フィッシュ&チップス | 250円 |
ポテ&チキ | 370円 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
スシローのテイクアウトメニュー一覧【デザート】
スシロー、ミルクレープ198円テイクアウトできる、お得…。 pic.twitter.com/vwrV4fzdbZ
— 陣内 (@jin_asutarisuku) February 27, 2022
値段(税込) | |
北海道ミルクレープ | 230円 |
ショコラケーキリッチ | 230円 |
大学いも | 140円 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
(*スシローのおすすめのデザートについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
スシローのテイクアウトメニュー一覧【その他】
スシローで気になったから買ってみた。
— みけはなこ🐈⬛🍖🍓 (@vanvanRider) October 20, 2022
粉末緑茶18本入り120円🍵 pic.twitter.com/O5tz1QVTc2
値段(税込) | |
粉末緑茶18本入り | 120円 |
赤だし(カップ) | 180円 |
鯛だし塩ラーメン(持帰り用) | 240円 |
スシロー合わせ醤油 | 330円 |
スシロー合わせ醤油(甘口) | 330円 |
甘だれ230ml | 320円 |
スシローでは、店内飲食で楽しめる粉末のお茶や、スシローの醤油などが持ち帰りで販売されています。溶かすだけで美味しいお茶が飲める粉末緑茶や合わせ醤油などをテイクアウトすれば、よりスシローの味を自宅で再現できます。
スシローのテイクアウトメニュー一覧【期間限定】
スシローテイクアウトご飯🍣
— たけ (@daichuki_monya) October 28, 2020
蟹ちらし&ずわい蟹茶碗蒸し🐨 pic.twitter.com/NLPdTIawWE
値段(税込) | 備考 | |
濃厚うに包み | 190円 | 12/14~1/3 |
のどぐろの炙り | 370円 | 12/14~1/3 |
特大天然車えび | 370円 | 12/14~1/3 |
塩〆銀だら | 190円 | 12/14~1/3 |
天然本鮪赤身 | 190円 | 12/26~1/15 |
北海道産上いくら | 370円 | 12/26~1/15 |
マーラー風味赤えび揚げネギ添え | 130円 | 12/26~1/15 |
炙りにしん | 130円 | 12/26~1/15 |
煮ほたての炙り仕立て | 370円 | 12/26~1/15 |
いちごのバスクチーズケーキ | 340円 | 11/30~1/3 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
スシローでは期間限定のメニューが販売されていて、テイクアウトも可能です。時季によって内容は様々ですが、旬のネタを使った寿司や茶碗蒸しなどがあり、季節を感じるメニューがテイクアウトできます。
スシローのテイクアウトメニュー一覧【にぎり】
【日記@あすけん 01/16(日)】 今夜はもうすっかり定番化したスシローのテイクアウトした安い寿司。私はお寿司には全然うるさくないので、定番にぎり+αで十分おいしくいただける。https://t.co/j90PeaOlPj @askenjp pic.twitter.com/h3VgTp81US
— Blogout (@blogout_tw) January 16, 2022
値段(税込) | 備考 | |
天然本鮪6貫盛り | 1150円 | |
まぐろ | 130円 | |
匠の漬けまぐろ | 130円 | |
サーモン | 130円 | |
オニオンサーモン | 130円 | |
焼とろサーモン | 130円 | |
おろし焼とろサーモン | 130円 | |
ジャンボとろサーモン | 130円 | |
サーモンちーず | 130円 | |
炙りサーモンバジルチーズ | 130円 | |
活〆寒ぶり | 130円 | |
活〆匠の漬け寒ぶり | 130円 | |
えんがわ | 130円 | |
焼き鯖 | 130円 | |
〆真さば | 130円 | |
〆真さば(ごまネギ) | 130円 | |
塩〆いわし(ネギ・生姜) | 130円 | |
塩〆いわし | 130円 | |
赤えび | 130円 | |
えび | 130円 | |
えびチーズ | 130円 | |
えびバジルチーズ | 130円 | |
えびアボカド | 130円 | |
タルタルえびアボカド | 130円 | |
甘えび | 130円 | |
えび天にぎり | 130円 | |
蒸しほっき貝 | 130円 | |
いか | 130円 | |
いか塩レモン | 130円 | |
煮あなご | 130円 | |
たまご | 130円 | |
牛塩カルビ | 130円 | |
生ハム | 130円 | |
てりやきチキン | 130円 | |
上えび天にぎり | 190円 | |
特ネタ中とろ | 190円 | |
びんとろ | 190円 | |
生サーモン | 190円 | |
活〆ぶりとろ | 190円 | |
活〆匠の漬けぶりとろ | 190円 | |
活〆炙りぶりしゃぶ | 190円 | |
活〆真鯛 | 190円 | |
漬けごま活〆真鯛 | 190円 | |
大えび | 190円 | |
いか梅しそにぎり | 190円 | |
ほたて貝柱 | 190円 | |
大つぶ貝 | 190円 | 6月から9月はお持ち帰り不可 |
大赤貝 | 190円 | |
うなぎの蒲焼き | 190円 | |
紅鮭の塩筋子包み | 190円 | お持ち帰りの際は軍艦1貫となります |
特ネタ大とろ | 370円 | |
特ネタ大とろ焦がし醤油 | 370円 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
スシローで人気のにぎりは、単品でテイクアウトも可能で、まぐろやサーモン、えびなどの定番のネタを詰め合わせて持ち帰れるので喜ばれています。持ち帰れるにぎりの種類も豊富で、好きなネタを合わせてオリジナルの折り詰めを作るのもおすすめです。
スシローのテイクアウトメニュー一覧【軍艦・巻物】
スシローのお持ち帰り軍艦全種 #私のお持ち帰りセット #スシロー #飯テロ #寿司 #お持ち帰り #テイクアウト #おうちごはん #おうちご飯 #バスターコール pic.twitter.com/mRa3Y7RYgq
— シンペー (@sin_red) January 21, 2021
値段(税込) | |
軍艦ねぎまぐろ | 130円 |
まぐろ山かけ | 130円 |
まぐろユッケ(卵黄醤油) | 130円 |
かにみそ | 130円 |
とびこ軍艦 | 130円 |
ししゃもこ軍艦(カラフトししゃも使用) | 130円 |
たらマヨ | 130円 |
たらこ | 130円 |
数の子松前漬け | 130円 |
ツナサラダ | 130円 |
シーサラダ | 130円 |
カニ風サラダ | 130円 |
たまごサラダ | 130円 |
いかオクラめかぶ | 130円 |
きゅうり巻 | 130円 |
小粒納豆巻(ねぎ抜き) | 130円 |
海老フライアボカドロール | 130円 |
本ずわい蟹軍艦 | 190円 |
いくら | 190円 |
たら白子 | 190円 |
あん肝 | 190円 |
鉄火巻 | 190円 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
スシローでは、にぎりだけでなく、軍艦や巻物を持ち帰ることもできます。まぐろの軍艦やツナサラダなどのサラダ系など、色々な味を単品で選べるので利用してみてください。
スシローのテイクアウトメニュー一覧【サイドメニュー】
スシローの天ぷらをテイクアウト pic.twitter.com/BVJmcS8o2b
— Aqua_F (@Aqua_Fl) May 9, 2020
値段(税込) | |
まるごと海老の柚子こしょう天ぷら | 370円 |
だし巻き玉子 | 140円 |
黄皿120円または黄皿150円の場合は、値段が異なります。
(*スシローのおすすめのサイドメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
スシローのテイクアウトでおすすめ・人気なメニューは?
スシローでは色々なテイクアウトメニューがありますが、どのメニューがおすすめなのでしょうか。ここでは、スシローの持ち帰りができる人気のメニューをランキングで紹介します。
3位:まぐろづくしセット(900~1110円)
スシローのまぐろづくしセットをテイクアウト( ´・∀・`) pic.twitter.com/ypSzvInnZ7
— P.H. (@POCHIGIHA) February 2, 2023
まぐろづくしセットは、まぐろや大トロ、漬けまぐろなどの人気のまぐろのネタばかり集めたセットです。まぐろは世代を超えて人気が高く、まぐろのネタを集めたセットはお得感もあり喜ばれています。
2位:特上セット12種(1560〜1910円)
労働終了!
— ただ (@coffee420yen) December 15, 2021
今日はスシローの持ち帰り『特上セット12種 2950円』食べる🤤🤤🤤
スシローで3000円はまあまあ贅沢すぎん😂 pic.twitter.com/jFLcIYNEa9
特上セット12種は、スシローのテイクアウトのセットの中でも厳選したネタばかり集めた豪華なセットです。うなぎや大トロ、大えびなど豪華なネタばかりそろっていますが、2000円以下で買えるのでコスパも良いと好評です。
1位:スシロー手巻き寿司セット(2300〜2490円)
スシロー手巻きセット‼️#スシロー #手巻きセット #テイクアウト #岐阜市 #target #ボクシング pic.twitter.com/3T6U8KWpuC
— 中村祐仕朗【岐阜の番長】 NO WAR🇺🇦 (@NakamuraTarget) November 16, 2020
スシローでは、自宅で手軽に手巻き寿司が楽しめるスシロー手巻き寿司セットが人気で、お祝い事やパーティーなどにおすすめです。サラダや揚げ物などのオードブルをつければ豪華なおもてなしメニューになるので、特別な日のディナーに人気です。
(*スシローのおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
スシローのテイクアウトのやり方は?予約できる?

スシローではテイクアウトが人気で、以下のようなやり方で持ち帰りが注文できます。
・店舗で注文する
・電話で注文する
・ネットで注文する
スシローでは直接店舗でテイクアウトの注文が可能で、入り口でテイクアウトと告げて持ち帰りたいメニューを注文します。店舗で直接注文する時は、作っている間の待ち時間が必要で、待つ時間を省略したい人は電話注文やネット注文が便利です。電話で注文する時は、持ち帰りたい店舗へ電話し、商品や予約日時を伝えれば予約完了です。
事前に持ち帰りたい品物を予約できるので、店舗で出来上がるのを待つ必要がなく、スムーズにテイクアウトできます。また、スシローでは公式サイトにネット注文用のページがあります。ネット注文ページから、利用したい店舗を選び、品物や予約日時を選択すれば簡単に注文できて便利です。
(*スシローの予約や注文方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
スシローのテイクアウトに関するQ&A!

スシローではテイクアウトの利用が人気ですが、テイクアウトに関する疑問もよく聞かれます。ここでは、スシローのテイクアウトに関する疑問点を紹介します。
Q1、持ち帰りの営業時間は?何時から・何時まで?
スシローの持ち帰りの営業時間は、基本的に店舗の開店時間から、閉店時間の30分前までです。営業時間は店舗によって異なるので、事前に利用したい店舗の開店時間や閉店時間を調べておくのがおすすめです。
Q2、対応している支払い方法は?
スシローでは、以下の支払方法が利用可能です。
・各種クレジットカード
・ORコード決済
スシローではクレジットカードに対応していて、代表的なVISAやJCBなどのカードのほか、デビットカードやAmerican Expressなども利用できます。また、QRコード決済に対応している店舗も多くLINEPAYやメルペイ、PAYPAYなどの色々なQRコード決済が使えます。しかし、楽天EDYやnanacoなどの電子マネーには対応していません。
Q3、年末年始・正月の予約はいつから?当日はNG?
スシローでは年末年始などの繁忙期は通常とは違うサービスになることが多く、年末年始やお正月用の持ち帰りの予約は11月頃から開始されているようです。正月用の特別メニューは人気があるので、利用したい人は早めの予約を心がけてください。また、年末年始やお正月、GWなどはテイクアウトできるメニューをセットメニューだけに限定することも多いです。
特別メニューでなくても、繁忙期の予約は早めに済ませる方が無難です。店舗によっては当日の持ち帰りの予約は受け付けていない場合もあるので、気を付けてください。
Q4、持ち帰りの容器のサイズは?分けたり変更はできる?
具体的な持ち帰り容器のサイズは不明ですが、店舗によって必ず同じ容器が使われているわけではないようです。場合によっては、1人前でも大きな容器に入れられることもあり、明確なサイズは決まっていない可能性が高いです。しかし、単品やセットメニューであっても、注文時に指定すれば中身を分けたり容器を変更することは可能です。
Q5、持ち帰りの茶碗蒸しの温め方は?
スシローでは茶碗蒸しのテイクアウトも人気で、電子レンジ可能の容器を使っているので、自宅でも簡単に温められます。電子レンジで茶碗蒸しを温める時は、外蓋だけを外し、600Wで約1分加熱するのが目安です。他のものと一緒にせず、茶碗蒸しだけで温めるとムラになりません。一度に加熱できる個数は2個までで、3個以上の場合は分けて加熱してください。
スシローのテイクアウト・持ち帰りでお得なクーポンは?

スシローでは公式アプリを運営していて、ポイントを集めれば以下のようなお得なクーポンがもらえます。
・会計時50円引き
・会計時100円引き
・大皿(感謝まいど盛り)無料
公式アプリに登録すれば、来店のたびにポイントが集められます。集まったポイントごとに、クーポンの内容も変わりますが、特に人気のクーポンは大皿が無料になるクーポンです。他にも、スシローでは公式LINEに登録すれば会計から50円引きになるなどのお得なクーポンがもらえます。
よくスシローを利用する人は、公式アプリやLINEを登録しておくのがおすすめです。また、スシローではPAYPAYのキャンペーンで実質半額になるなどお得なセールも開催されています。
スシローのテイクアウト・持ち帰りを利用してみよう
寿司折りの持ち帰りは高いイメージがありますが、スシローのテイクアウトは手ごろな価格で美味しい寿司を持ち帰りできるので人気があります。種類も豊富で、セットメニューのほか、お好みのネタが選べる単品など、幅広いメニューに対応しています。紹介した人気メニューなども参考に、スシローのテイクアウトを利用してみてください。