コストコのウインナー・ソーセージのは大容量でおすすめ?人気ランキング15種類!

コストコのウインナー・ソーセージは大容量で値段・コスパがいいと知っていますか?今回は、コストコのウインナー・ソーセージのおすすめ人気ランキング15選を<大容量・値段>などの情報とともに紹介します。コストコのウインナー・ソーセージを使ったアレンジも紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. コストコのウインナー・ソーセージは大容量で値段・コスパがいい?
  2. コストコのウインナー・ソーセージの値段などの情報
  3. コストコのウインナー・ソーセージのおすすめ人気ランキング15選を紹介!
  4. 15位:ローズパッキングカンパニー ポークソーセージリンクス
  5. 14位:スウィート ロンガニーサ ソーセージ
  6. 13位:生ソーセージ マイルドチョリソー
  7. 12位:丸大食品串付フランクソーセージ10本
  8. 11位:伊藤ハム グランドアルトバイエルン
  9. 10位:日本ハム シャウエッセン
  10. 9位:GREISINGER グリルパーティー4種
  11. 8位:WHITE SMOKE 無添加スモークソーセージ
  12. 7位:生ソーセージ 腸詰ポーク
  13. 6位:ポークディナーフランク
  14. 5位:サルシッチャ ガーリックソーセージ
  15. 4位:札幌バルナバフーズ フランクフルト アソート4種
  16. 3位:ジョンソンヴィルオリジナルスモーク
  17. 2位:米久かがやき 林檎のフランク
  18. 1位:生ソーセージ ディナーフランクフルト
  19. コストコのウインナー・ソーセージのおすすめアレンジを紹介!
  20. ①コストコのソーセージとポテトのチーズソース
  21. ②コストコのウインナーのトマト煮
  22. ③生ソーセージのホットドッグ
  23. コストコでウインナー・ソーセージを買ってみよう

コストコのウインナー・ソーセージは大容量で値段・コスパがいい?

コストコでは多種多様なウインナーやソーセージが販売されており、容量や風味が異なります。大容量でコスパのよいウインナーから生ソーセージまで様々なので、値段も気になるところです。ここでは、コストコのウインナーやソーセージの種類について説明します。

コストコのウインナー・ソーセージの値段などの情報

商品名 値段(1袋) 値段(100gあたり) 内容量
ローズパッキングカンパニー ポークソーセージリンクス 928円 136.5円 680g
スウィート ロンガニーサ ソーセージ 768円 102.4円 750g
生ソーセージ マイルドチョリソー 2,678円 178.5円 1.5kg
丸大食品串付フランクソーセージ10本 598円 96.5円 620g
伊藤ハム グランドアルトバイエルン 1,298円 138円 500g×2
日本ハム シャウエッセン 1,338円 129.4円 1,020g
GREISINGER グリルパーティー4種 1,198円 133.1円 450g×2
WHITE SMOKE 無添加スモークソーセージ 798円 199.5円 400g
生ソーセージ 腸詰ポーク 2,480円 496円 500g
ポークディナーフランク 1,798円 104.5円 1.72kg
商品名 値段(1袋) 値段(100gあたり) 内容量
サルシッチャ ガーリックソーセージ 1,278円 177.5円 720g
札幌バルナバフーズ フランクフルト アソート4種 1,298円 236円 550g
ジョンソンヴィルオリジナルスモーク 998円 138.6円 360g×2パック
米久かがやき 林檎のフランク 998円 138.6円 720g
生ソーセージ ディナーフランクフルト 1,788円 148.2円 1.2kg

コストコで販売しているウインナーは容量や賞味期限も様々で、100gあたり96.5円と安いものから同量で498円の生ソーセージまで価格帯も異なります。またコストコのウインナーとひとくちに言ってもメーカーによって風味や食べ応え、適した料理も違うので上手に使い分けるのがおすすめです。

コストコのウインナー・ソーセージのおすすめ人気ランキング15選を紹介!

コストコでは様々なメーカーのウインナーを扱っているので食べ応えや風味、料理への活用方法によって選ぶ商品は異なってきます。ここではコストコのウインナーやソーセージのなかでも人気の商品を口コミを交えて説明します。

15位:ローズパッキングカンパニー ポークソーセージリンクス

出典:https://item.rakuten.co.jp/happydelica/555/?scid=s_kwa_pla_unpaid_100234

・値段:928円
・容量:680g
・原材料:豚肉、食塩、ブドウ糖、香辛料、クエン酸
・カロリー:100gあたり340kcal
・賞味期限:約3週間
・産地:アメリカ

スパイシーで濃厚な風味の皮なしウインナーとなっており、口コミでも人気です。チルド商品なので電子レンジで温めるだけで食べられますが、フライパンで焼くと肉汁が出てさらに美味しくなります。ウインナーというよりハンバーグに近く、パンに挟んでも美味しく食べ応えが増すと口コミで評判でした。

息子達に残すレシピノート

@marronroy

#コストコ で買った #ローズパッキングカンパニー の #ポークソーセージリンクス が予想以上においしかった👍

#アレンジしてピタパンに挟んで食べました
#味はしっかり
#でもおいしい

14位:スウィート ロンガニーサ ソーセージ

出典:https://item.rakuten.co.jp/cc21/591669-costco/

・値段:768円
・容量:750g
・原材料:豚肉、砂糖、醤油、香辛料、食塩、酵母エキス/加工デンプン、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、(一部に小麦・大豆・豚肉を含む)
・カロリー:100gあたり303kcal
・賞味期限:冷凍保存で9ヶ月
・産地:カナダ


カナダで製造するフィリピン風のウインナーで、カラメルソースのような甘い味わいと香りが人気です。ボイルしてからフライパンで焼くのが一般的な食べ方で、出た肉汁と脂で炒めます。表面に焦げ目ができたら3分割になるように切ってさらに炒めると肉汁と脂がソース状になって美味しく、目玉焼きとの相性が抜群だと口コミでも人気です。

イサノ

@isano13rec

コストコで買ったフィリピンの甘いソーセージ
「スウィートロンガニーサソーセージ(カナダ産)」

解凍→煮る→油で焼く

という手順で調理。するらしい。調べた。
食べてみると確かに甘い。見た目と味に騙されそうになる。
でもこの違和感のない美味しさはあれだ!煮物や照り焼きの甘辛さだ!

13位:生ソーセージ マイルドチョリソー

・値段:2,678円
・容量:1.5kg
・原材料:豚肉(国産)、豚脂肪(国産)、たまねぎ、ポークエキス、豚腸、香辛料、食塩/酢酸(Na)、pH調整剤、V.C、酵素、香辛料抽出物
・カロリー:100gあたり233kcal
・賞味期限:購入日より8日
・産地:日本


豚肉を使った太めの生ソーセージで、マイルドな風味があります。ラードが多めに使われているので切ると肉汁が流れ出し、食べ応えも十分です。ボイルしてから焦げ目がつくまでフライパンで焼くのがおすすめで、ほのかな辛味と豚肉の旨味が感じられます。ハーブの香りが強く風味にクセがあるので、口コミでは好悪が分かれているウインナーの1つです。

ハル坊👶

@HaruTw22

チョリソー生ソーセージ
粗挽きと食感は同じ。これはそのままガツッと食べたい。ココイチ2〜3辛好みのわたしが、あ、辛いねってなるくらいの辛さ(?)脂の旨味が一緒に来て美味しい。粗挽きより好き。唇はひりひりするかな。夫がそこまで辛いの得意じゃないからリピはどうだろ…美味しいのにな…

12位:丸大食品串付フランクソーセージ10本

出典:https://item.rakuten.co.jp/goodmall/r579241/

・値段:598円
・容量:620g
・原材料:豚肉、鶏肉、豚脂肪、結着材料(でん粉、植物性たん白)、食塩、砂糖、チキンエキス、香辛料、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、カルミン酸色素、(原材料の一部に卵、乳、牛肉、大豆、ゼラチンを含む)
・カロリー:100gあたり303kcal
・賞味期限:購入日より15日
・産地:日本


長さ12㎝のウインナーに串を刺した、バーベキューにおすすめの商品です。1本あたり62gと食べ応えも十分で、味も香りも万人受けするようクセのない仕上がりとなっています。そのままでも食べられますが焼くのがおすすめで、パリパリになった皮の歯ごたえが楽しめます。トマトケチャップやマスタードをつけて、おやつ感覚で楽しむ人も多いと口コミでも人気です。

hanuman9🐮第36回全国はみ出し者選手権優勝🏆

@hyde1560mm

丸大の串付きフランク、ちょっと小腹が空いた時にちょうどいいんだけど、昔よりかなり小さくなった気がする。
材料費の高騰とかあると思うけど、長く食べたいからもうちょっと頑張って欲しい😖

11位:伊藤ハム グランドアルトバイエルン

出典:https://item.rakuten.co.jp/happydelica/78/?scid=s_kwa_pla_unpaid_404934

・値段:1,298円
・容量:500g×2
・原材料:豚肉、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に豚肉を含む)
・カロリー:100gあたり341kcal
・賞味期限:購入日より20日
・産地:日本


コストコで販売されているのは一般的なスーパーより大容量で、セールで値引きされることも多く口コミでもコスパのよさが注目を集めています。熟成ソーセージに分類されるため風味はまろやかながらも、肉に旨味とコクがあると口コミでも人気です。ボイルするより焼いて食べるのがおすすめで、噛むと皮にしっかりした弾力が感じられ肉汁もあふれでます。

ちろさん

@3W3XyOj1qHU1xgw

伊藤ハム様のグランドアルトバイエルン美味しいですよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
弱火~中火でウインナーをたまにコロコロしながらゆっくり焼いて、
皮がぷっくりなってきたところを食べると肉汁がジュっと🎶
美味しくて重宝します🍽💕
応募させて頂きます💐

10位:日本ハム シャウエッセン

出典:https://item.rakuten.co.jp/fabuleux/10002680/

・値段:1,338円
・容量:1,020g
・原材料:豚肉、豚脂肪、糖類(水あめ、ぶどう糖、砂糖)、食塩、香辛料、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
・カロリー:100gあたり311kcal
・賞味期限:購入日より2週間
・産地:日本


コストコ用に1㎏の大袋になっており、スーパーで買うより15%ほど割安になると口コミでも話題になっています。味や香りにはクセがなく、そのまま食べても煮込み料理に使っても美味しいウインナーです。焼いても電子レンジで加熱しても食べられますが、皮の弾力を楽しみたいならボイルで茹でるのがおすすめです。

ガスエビ🍣北陸の人と繋がりたい

@gassebi3

日本ハム社内で、#シャウエッセン のことを「シャウ」と呼んでるというツイートみて食べたくなって #コストコ で買ってきた。これ何シャウ入ってんだろw

#ソーセージ につける調味料て、何つけます? そのままでも美味しんだけど、和からしとか好きだな。

9位:GREISINGER グリルパーティー4種

出典:https://item.rakuten.co.jp/whiteleaf/costco2-greisinger2/?scid=s_kwa_pla_unpaid_100234

・値段:1,198円
・容量:450g×2
・原材料【チーズ】豚肉、チーズ(生乳、食塩)、豚脂肪、食塩、香辛料、糖類(ショ糖、ぶどう糖)、香辛料エキス/クエン酸Na、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na) 【スパイラル】豚肉、豚脂肪、食塩、香辛料、ぶどう糖/クエン酸Na【ベーコン巻】リオナソーセージ(豚肉、チーズ(生乳、食塩)、豚脂肪、食塩、香辛料、ぶどう糖)、ベーコン(豚肉、食塩、香辛料、ぶどう糖)/ピロリン酸K、酸化防止剤(V.C)、クエン酸Na、発色剤(亜硝酸Na)【ブラートヴルスト】豚肉、豚脂肪、食塩、糖類(果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖、ショ糖)、香辛料、はちみつ、香辛料エキス/クエン酸Na、(一部に牛肉を含む)
・カロリー:100gあたり305kcal
・賞味期限:冷蔵で約2ヶ月
・産地:オーストラリア

4種類のソーセージの詰め合わせで、バーベキューやパーティーの際に重宝すると口コミでも話題になっています。コクのあるチーズ味をはじめ粗挽きな舌触りのブラートヴルスト、スモーキーな風味のベーコン巻きに細引きでハーブの香りがきいたスパイラルと食べ比べが可能です。そのままでも食べられますが、焼いて食べると肉汁があふれでて美味しいです。

Takao Yamasaki

@drums_yamachan

グリルパーティー ソーセージ 4種 450g×2 GREISINGER Grill Party

#沸騰ワード10 #矢田亜希子 #なにわ男子 #コストコ購入品 #コストコ

8位:WHITE SMOKE 無添加スモークソーセージ

出典:https://item.rakuten.co.jp/happydelica/68856/?scid=s_kwa_pla_unpaid_100234

・値段:798円
・容量:400g
・原材料:豚肉、牛脂、食塩、砂糖、オニオンパウダー、胡椒、豚腸
・カロリー:100gあたり319kcal
・賞味期限:冷蔵で約1ヶ月
・産地:日本


体によいウインナーを探している人におすすめの無添加ソーセージで、1本160円と値段も安めだと口コミでも高評価のようです。オニオンパウダーを入れることで豚肉特有の香りを和らげ、旨味もしっかり感じられます。1本が大きいので食べ応えも十分でそのままでも食べられますが、油をひかずにフライパンで焼き色がつくまで加熱するのがおすすめの食べ方です。

ポメ子

@pch_mayuko

今のところ、手軽に買えるシンプルなソーセージは…

COSTCOで売っている
「White Smoke 無添加スモークソーセージ」
だけなんだなぁ。。
味もしっかりめで美味。

ソーセージは添加物なければ買いたいな。

7位:生ソーセージ 腸詰ポーク

・値段:2,480円
・容量:500g
・原材料:豚肉(国産)、豚脂肪(国産)、ポークエキス、羊腸、食塩、砂糖、香辛料/酢酸(Na)、pH調整剤、V.C、酵素、(一部に豚肉を含む)
・カロリー:00gあたり261kcal
・賞味期限:購入日を含めて5日
・産地:日本


生タイプのウインナーなので歯ごたえが柔らかく、切ると断面から肉汁があふれでる人気商品です。塩でしっかり味をつけてあり、ほんのりとスパイスの香りが漂う豚肉の旨味が感じられます。生ソーセージなのでボイルしてからフライパンで焼くのが定番の食べ方で、パンに挟むだけで食べ応えのあるホットドックに仕上がると口コミでも評判です。

ばりばり兄さん

@balibalinisan

コストコの腸詰ポーク生ソーセージがおいしくて激推し!小分けパックで使い勝手も良い https://ultimate-setsuko.com/costco-sheep-casing-pork/
@ult_setsuko
より
燻製ソーセージの手法で
フライパンで茹で煮詰めて
焼いたらしょっぱかった。
   
そうか、茹でてから焼くのね

6位:ポークディナーフランク

・値段:1,798円
・容量:1.72kg
・原材料:豚肉、ぶどう糖、食塩、香辛料、乳酸Na、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、くん液
・カロリー:1本あたり370kcal
・賞味期限:購入日から12ヶ月
・産地:アメリカ


コストコのホットドックに使われている商品で、20㎝を超える長さが特徴です。ウインナーのなかではオーソドックスな細挽きタイプになっており、味や香りにクセがありません。塩分が強いウインナーなので、ボイルして塩抜きしてから焼く食べ方がおすすめです。煮込み料理に入れる際にはほどよい塩分とだしが出て風味も増すので、そのまま使いましょう。

❤️‍🔥大塚琴子@甲賀忍法帖大好きマン( ˙-˙ )

@kotoko0208

・冷凍食品の『ポークディナーフランク(PORK DINNER FRANKS)』
14本入りで1800円くらい
・パン 6本入
150円くらい

お値段はこんくらいかな🤔
フランクはそのままやとかなり塩っぱいから、塩抜きで茹でるの必須!
買ってきたら小分けにした方が使いやすい!

5位:サルシッチャ ガーリックソーセージ

出典:https://item.rakuten.co.jp/whiteleaf/costco2-salsiccia/

・値段:1,278円
・容量:720g
・原材料:豚肉、ニンニク、食塩、香辛料、砂糖/調味料(有機酸等)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(コチニール色素)
・カロリー:100gあたり266kcal
・賞味期限:購入日から約3週間
・産地:イタリア


にんにくの香りが特徴のウインナーで、1本90gと食べ応えのある商品です。豚肉の濃厚な旨味とにんにくの香りは食欲をそそり、焼くと断面から肉汁があふれ出ます。そのまま焼いて食べるには味付けが濃いので、スープやポトフに入れるのがおすすめの食べ方です。スライスしたパンに乗せる際には、粒マスタードやザワークラウトを添えると食べやすくなります。

ステア🍀 🍸Vtuber

@Cold_MasterV

サルシッチャのガーリックソーセージ 以上に美味いソーセージを知らぬ🤔コストコ行かんと買えないのがメンドイけど本当に美味しい🌭

4位:札幌バルナバフーズ フランクフルト アソート4種

出典:https://item.rakuten.co.jp/cc21/588134-costco/

・値段:1,298円
・容量:550g
・原材料:豚肉(北海道産)、豚脂肪(北海道産)、糖類(粉末水あめ、砂糖)、結着材料(大豆たん白、卵たん白、乳たん白)、食塩、行者にんにく、牛乳、香辛料、脱脂粉乳/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、増粘多糖類、カゼインNa、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物
・カロリー:100gあたり279kcal
・賞味期限:購入日から約1ヶ月半
・産地:日本


ミルクと行者にんにくとプレーンとバジリコの4種類の味と香りが楽しめる商品で、1本の直径が約3㎝で長さが13~14㎝もある食べ応え十分のウインナーです。味わいは様々ですが、豚肉の旨味が詰まった美味しさは共通しています。焼くと肉汁があふれでますが脂が強く感じられるので、ボイルする食べ方で楽しむのもおすすめです。

Aldehyde

@choblog1

\これでビールを飲まずして何を飲む/
🥩札幌バルナバフーズ フランクフルト アソート4種
💰コストコにて1,298円(税込)
✏️行者にんにく、プレーン、ミルク、バジリコの4種が入っています。プレーンのみ2本入り。
1本100g強の肉々しいボリューム感!自宅ビアバー完成🍺

3位:ジョンソンヴィルオリジナルスモーク

出典:https://item.rakuten.co.jp/happydelica/55412/?scid=s_kwa_pla_unpaid_404934

・値段:998円
・容量:360g×2パック
・原材料:豚肉、糖類(コーンシロップ、砂糖)、食塩、大豆油/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物、香料、カラメル色素、(一部に牛肉・大豆・豚肉を含む)
・カロリー:100gあたり324Kcal
・賞味期限:約1ヶ月
・産地:アメリカ


ボリュームのあるウインナーが6本入ったパックを2セットで販売している商品で、そのままでも食べられます。スモーキーな香りとジューシーな旨味に定評があり、使う料理を選びません。低温のフライパンでじっくり火を入れても沸騰させないお湯でボイルしても、ラップをかけて電子レンジして加熱しても美味しい食べ方を選ばないウインナーです。

🐾猫の肉球🐾(だいじょぶますがんばるます🥰)

@nekononikuQQQ

ジョンソンヴィルオリジナルスモーク🐱
前から食べてみたくて今日の晩御飯に☺
山葵、マヨ、粒マスタードで😋
そのままでも美味しいけど粒マスタードが自分の好みかな🥰
パリッとした皮と弾け飛ぶ肉汁が美味かった😋

2位:米久かがやき 林檎のフランク

出典:https://item.rakuten.co.jp/cc21/18044-costco/

・値段:998円
・容量:720g
・原材料:豚肉(輸入、国産)、豚脂肪、でん粉、りんご果汁、食塩、野菜エキス、牛乳、糖類(ぶどう糖、砂糖、水あめ)、香辛料、デキストリン/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・乳成分・豚肉・りんごを含む)
・カロリー:100gあたり320kcal
・賞味期限:約1ヶ月
・産地:日本


りんごのチップで燻したフランクフルトソーセージで、優しい味わいが人気です。噛むと肉汁があふれだし、隠し味のりんご果汁がほんのりした風味を感じさせます。ボイルしてからフライパンやグリルで焼く食べ方がおすすめで、ナポリタンの具材にすると味がマッチして美味しいです。

SS(美味しいもの&旅)

@SS83845248

昨日焼いたコッペパンでホットドック作りました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

ソーセージはコストコの林檎のフランク🍎💕
肉汁じゅわわーん🍖✨

食べ応えハンパないって〜👍

1位:生ソーセージ ディナーフランクフルト

・値段:1,788円
・容量:1.2kg
・原材料:豚肉(国産)、豚脂肪、ポークエキス、食塩、豚腸、香辛料、酢酸(Na)、pH調整剤、V.C、酵素
・カロリー:1本あたり131kcal
・賞味期限:冷蔵保存で3日
・産地:日本


8本で1.2㎏もあるボリューミーな生ソーセージで、コストコでも大人気商品となっています。皮の下には肉が詰まっているので、加熱すると肉汁があふれでて旨味が味わえます。味付けが濃厚で香辛料の風味が感じられ、食べ応えも十分です。生ソーセージなのでボイルして内部まで火を通してから、フライパンで焼き色をつける食べ方がおすすめです。

candy

@candy78901834

コストコの生ソーセージ最高!ディナーフランクフルトは香辛料が効いた本格派

コストコのウインナー・ソーセージのおすすめアレンジを紹介!

コストコのウインナーやソーセージの味は様々で、料理を引き立てる食材にもなります。ここではコストコのウインナーやソーセージを使って美味しく作れる、おすすめのアレンジレシピを紹介します。コストコのウインナーやソーセージの新たな食べ方を見つけましょう。

①コストコのソーセージとポテトのチーズソース

出典:https://cookpad.com/recipe/5232897

コストコで販売しているローズパッキングカンパニー ポークソーセージリンクスを使って作る料理です。コストコのソーセージとポテトと牛乳とコンソメをフライパンに入れてひと煮立ちさせ、チーズを加えて混ぜるだけの簡単料理です。食べ応えがあり、冷凍ポテトを使っても美味しく仕上がります。

コストコソーセージとポテトのチーズソース by 簡単クッキング大好き 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが380万品

②コストコのウインナーのトマト煮

出典:https://cookpad.com/recipe/4768303

コストコのウインナーとみじん切りにした玉ねぎと大豆の水煮を、トマトソースで煮込むアレンジ料理です。シンプルなソーセージを使うと老若男女問わず食べられるほか、チョリソーを入れるとお酒に合う料理にもなります。隠し味のめんつゆがきいているので、パンだけでなくご飯にも合います。

【コストコで】ウィンナーのトマト煮 by まっきーのうてぃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが380万品

③生ソーセージのホットドッグ

出典:https://cookpad.com/recipe/4939088

コストコの生ソーセージ ディナーフランクフルトをはじめとするウインナーを、パンで挟むホットドッグのレシピです。このレシピでは米粉ロールを使っていますが、背割れのコッペパンなどでも美味しく仕上がります。レタスとみじん切りにした玉ねぎも一緒に挟むので、肉汁があふれる生ソーセージの美味しさが際立つ料理になると人気です。

コストコ☆生ソーセージとゆめちからドック by JunJuko 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが380万品

コストコでウインナー・ソーセージを買ってみよう

コストコには様々なウインナーとソーセージが販売されており、風味や食べ応えも違います。朝食やお弁当のメニューではなく主菜に活用できる商品も多いので、コストコに行った際にはウインナーやソーセージも購入してみましょう。

関連する記事