マシュマロは何歳から?いつから子供はOK?安全な与え方・注意点も紹介!
マシュマロは何歳から食べれるのでしょうか?子供は保育園のおやつで食べれるのか心配ですよね。今回は、マシュマロはいつから食べれるのかを、与える際の懸念・注意点とともに紹介します。マシュマロの安全な与え方や、何歳からあげたか先輩ママの口コミも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
マシュマロは何歳から?子供・赤ちゃんはいつから食べれるの?
マシュマロとはメレンゲに砂糖を足し、ゼラチンで固めて粉をまぶしたお菓子です。柔らかくて優しい味わいのお菓子ですが、子供は何歳からマシュマロを食べることが出来るのでしょうか。ここでは、マシュマロが食べられるようになる時期について紹介します。
マシュマロは3歳頃が与えられる時期の目安
マシュマロを子供に安全に食べさせられるのは、3歳頃が目安と言われています。保育園では、マシュマロをおやつとして3歳頃から提供する事が多いそうです。3歳未満の子供だと噛む力が弱いので、噛み切れずに喉につまらせてしまう事故が起こるかもしれません。
マシュマロを子供に与える際の懸念・注意点は?
マシュマロを子供に与える年齢の目安は3歳頃だと言われていますが、袋から出したマシュマロをそのまま子供に与えても大丈夫なのでしょうか。マシュマロを子供に与える際の注意点について紹介します。
①喉に詰まる恐れ
マシュマロはそのまま子供に与えてしまうと、喉に詰まる恐れがあります。一般的に、3歳頃は歯が生え揃い噛む力も強くなっているとされています。しかし海外では小学校高学年の子供がマシュマロを喉に詰まらせて死亡事故も発生してるので、子供が食べている最中には目を離さず、落ち着いた環境で食べさせる事が重要です。
②アレルギー
マシュマロを食べる事で引き起こされる可能性のある卵アレルギーの症状は、以下のようなものがあります。
・蕁麻疹
・過呼吸
・嘔吐
・下痢
・低血圧
マシュマロは、泡立てた卵白をゼラチンで固めたお菓子です。そのためマシュマロを食べることで、卵アレルギーの症状が出る危険性があります。卵アレルギーは食物アレルギーの中でも発生率が高いため、子供に初めてマシュマロを与える際には、少量から食べさせると安心です。
③虫歯
マシュマロは砂糖を使用して作るお菓子なので、食べ過ぎると虫歯になる危険性があります。虫歯は口の中の細菌が歯を溶かしてしまうことで発症しますが、この細菌はマシュマロなどのお菓子や料理に含まれる糖分を餌としています。そのためマシュマロを食べる際には個数を制限したり、食後には歯を磨いたりなどの対策を行ってください。
④食べ過ぎ
マシュマロは軽い食感のお菓子なので、食べすぎてしまう可能性があります。マシュマロなどの糖質が多いお菓子や料理は、食べ過ぎるとインスリンという脂肪を溜め込みやすくするホルモンが多く分泌されて、肥満の原因に繋がります。マシュマロを子供に与える際には、予め食器に移し食べる個数を決めておくのがオススメです。
マシュマロを子供に与える安全な方法・注意点は?
マシュマロを子供のおやつに出したいと考えても、どう与えれば安全に食べれるかなどの疑問があります。マシュマロを子供に安全に与える方法や、注意点について紹介します。
①小さめに切る・よく噛んでから食べるよう伝える
マシュマロを子供に与える際には、事前にハサミなどを使用して小さめに切り、子供によく噛んでから食べるよう伝えてください。これらを行うことで、マシュマロを喉に詰まらせる危険を予防することが出来ます。万が一マシュマロを喉に詰まらせた際には、焦らず背部叩打法や腹部突き上げ法を行って、マシュマロを体外へ出すように努めてください。
②水分と一緒に与える
マシュマロを子供に与える際には、マシュマロと一緒に水分も渡してください。特にマシュマロは熱に弱く溶けやすいので、温かい飲み物と一緒に食べることで喉に詰まるのを防ぐことが出来ます。しかしココアなどの甘い飲み物を選んだ場合、大幅に摂取カロリーが上がってしまうのでこちらも注意が必要です。
③まずは少量で様子を見る
マシュマロを初めて子供に与える際には、少量を与え様子を見ることが大切です。マシュマロは原材料に卵の白身が使われているため、食べたり触れたりすることにより卵アレルギー反応が出る可能性があります。最初の日は一口だけ、次の日は二口など少しずつ与えると安全に食べさせることが可能です。
④与える量・頻度に注意する
マシュマロを子供に与える量や頻度にも、注意が必要です。マシュマロには砂糖が大量に使用されていますが、マシュマロを食べすぎると大量の砂糖を一度に体が吸収することにより、血糖値の乱高下に繋がります。
この血糖値の乱高下によって、子供がイライラしたり攻撃的になりやすくなったりすると言われているので、一度にマシュマロを上げる量や頻度は親が管理することが重要です。
⑤病院にいけるような状況にしておくと安心
初めてマシュマロを食べさせる際には、すぐに病院にいける状況にしておくと安心です。この際に避けるべき時間帯や、日程は以下の通りです。
・夕食後
・週末
・年末年始
・連休中
これらの時間帯や日程は、マシュマロを食べた際にアレルギーを発症しても、すぐに行ける病院を探すのが難しくなります。
アレルギー反応が出た場合には、早めの医療機関への受診を求められます。危険な事が起きても対応できるように、初めてマシュマロを与える際にはゴールデンウィークや年末年始などの大型連休は避けて、平日の昼前までに与えるのを心がけてください。
マシュマロを子供に何歳からあげた?【先輩ママの口コミ調査】
マシュマロを子供に何歳からあげたのかについて、よくある意見を紹介します。
・2歳から
・3歳から
・幼稚園入学後
・小学校入学後
ご飯を食べるようになった2歳からや、しっかり噛む力がついた3歳からマシュマロを与え始めたという意見が多く見られました。また幼稚園入学後や、小学校入学後などイベントに合わせて与え始めたという人もいました。
昨日は短い時間だけど甥&姪と遊べてよかった♪彼等の人生で(まだ5歳…)初めて食べたというマシュマロも気に入ってくれてよかった(*^_^*)
— KOMA (@komapiko) August 26, 2012
息子ハッピーターンデビュー🍘意外と好評😊
— さなぎ®︎@5y👦 (@sana316sana) October 21, 2021
きのうのハロウィンでもらったお菓子、大袋の他におせんべいやマシュマロの個装が少しずつ入ってたので色々デビューさせてみるのにちょうどいいな✨もう3歳だからちょいちょい試してみよう!アメガム系はまだ食べさせたく無いので除去済み😉
公園で遊んだ時にクラスのママさんやお友達からお菓子をいただき、チョコは少し前に少量解禁していたけど、グミとマシュマロを初めて食べた娘。大喜び。家では積極的にお菓子は与えていないけど、もう3歳になったし、お友達付き合いの上で一緒に食べるお菓子は有りだと思ってる。
— えりんぎ☺︎︎🌼4y (@eringia1229) March 14, 2023
マシュマロ以外に子供に与える食べ物で注意すべきものは?
マシュマロ以外のお菓子の中で注意すべき物の一例や、何歳から食べられるかを紹介します。
・チョコレート
・グミ
・ガム
・おっとっと
・ポテトチップス
チョコレートは糖分や脂肪分が多く含まれているため消化しにくく、乳幼児の体にとって負担です。粘着力も強く歯に残りやすいので、虫歯にもなりやすくなります。そのためチョコレートを初めて食べさせる推奨年齢は、3歳頃です。
グミは弾力が強く、誤って大きいまま飲み込んでしまい窒息のリスクに繋がります。またガムも子供が食べ終わった後に飲み込んでしまう危険性があるので、注意が必要です。グミとガムを、初めて食べる推奨年齢は3歳半から4歳頃とされています。
おっとっとやポテトチップスなどのスナック菓子は、油分や塩分が多いため、食べすぎると肥満や糖尿病に繋がります。スナック菓子は早くても腸の機能が整う2歳頃から食べるように推奨されていますが、健康被害に気をつけて、親の管理の元で与えてください。
マシュマロを子供に与える際は注意点を守ろう
マシュマロは大人から子供まで人気のある定番のお菓子の一つですが、子供に与える際にはアレルギーや虫歯など気をつけるべき注意点も沢山あります。この記事を参考に安全に気をつけて、子供とおやつにマシュマロを楽しんでください。