ブロッコリーが苦い原因3つ!腐ってる?苦味を取る対処法・食べ方を紹介!

【野菜ソムリエ監修】ブロッコリーが苦い場合の原因を知っていますか?今回は、ブロッコリーが苦い原因や食べても問題ないのか紹介します。ブロッコリーの苦味・えぐみ・渋い味を消す方法や、これらが気にならない食べ方・レシピや対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。 野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。

目次

  1. ブロッコリーがかなり苦い…腐ってる?
  2. ブロッコリーが苦い原因3つ!腐敗との見分け方も!
  3. 原因①イソチオシアネート
  4. 原因②ミロシナーゼ
  5. 原因③収穫時期
  6. ブロッコリーが腐っている訳ではない
  7. 自分の味覚の遺伝子に原因がある場合も!
  8. ブロッコリーの苦味と農薬の関係は?
  9. ブロッコリーの苦味は残留農薬ではない
  10. 苦いブロッコリーは食べても良い?
  11. 食べても特に問題ない
  12. 苦いのに加えて臭い時でも大丈夫?
  13. ブロッコリーの苦味・えぐみをとる方法は?
  14. ①生食せずに鍋でしっかり茹でる
  15. ②丸ごと茹でてから切り分ける
  16. ③蒸し茹でにする
  17. ブロッコリーの苦味が気にならないレシピのおすすめ
  18. ①ブロッコリーとキノコのアヒージョ風
  19. ②ブロッコリーと鶏肉の炒め物
  20. ③ブロッコリーとアンチョビの炒め物
  21. ④ブロッコリーとツナと卵のサラダ
  22. ⑤ブロッコリーとベーコンの中華風炒め物
  23. ブロッコリーは苦くても大丈夫

ブロッコリーの苦味と農薬の関係は?

ブロッコリーの苦味は、生育過程で使用した農薬とも関係があるのでしょうか。ここでは、ブロッコリーの苦味と残留農薬の関係について解説します。

ブロッコリーの苦味は残留農薬ではない

前述した通り、ブロッコリーの苦味は自然の成分が原因のため、残留農薬とは関係はありません。また、販売されている野菜の残留農薬については厚生労働省によって安全基準が設定されており、たとえ残留していたとしても毎日食べても健康に悪影響がないとされる量です。

ブロッコリーの残留農薬の安全基準も、非常に微量に設定されているので、万が一農薬が残留していたとしても心配し過ぎる必要はありません。

苦いブロッコリーは食べても良い?

苦いブロッコリーと残留農薬は関係ありませんでしたが、苦味のあるブロッコリーは食べても良いのでしょうか。ブロッコリーの成分にも触れながら見ていきます。

食べても特に問題ない

ブロッコリーの苦味や渋みの原因であるイソチオシアネートやミロシナーゼは、本来は害虫から身を守るためにブロッコリーが出す自然な成分で、人体に影響はありません。そのため、多少苦味を感じた場合でも食べても特に問題はありません。しかし、苦味の感じ方は個人差があるので、苦味が苦手な方は無理に食べる必要はないでしょう。

苦いのに加えて臭い時でも大丈夫?

ブロッコリーは、苦味に加えて臭いも気になる場合がありますが、これもイソチオシアネートが関係しています。イソチオシアネートは分解されるとジメチルジスフィルドと呼ばれる含硫揮発性成分に変化し、独特の臭いを発します。

ジメチルジスフィルドは、ブロッコリーの可食部の大部分を占める花蕾部分に多く含まれるので、食べるときに臭みを感じやすいようです。ただし、ジメチルジスフィルドも、食べても人体に悪影響はありません。

(*ブロッコリーの臭いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ブロッコリーが臭い!腐敗が原因ではない?消臭方法や食べられるのかを紹介!

ブロッコリーの苦味・えぐみをとる方法は?

ブロッコリーの苦味やえぐみをとる方法は、どのようなものがあるのでしょうか。ここからはブロッコリーを調理するときに、手軽にできる苦味やえぐみの取り方を紹介していきます。

①生食せずに鍋でしっかり茹でる

苦いブロッコリーは、生食せずににんにくと塩、オリーブオイルと一緒に茹でると苦味が感じられなくなります。にんにくを入れると程よい香り付けになり、塩を多めに入れるとブロッコリーの本来の甘みを引き立てられます。また、オリーブオイルを加えると、茹で上がりが色鮮やかに仕上がるのでおすすめです。

レンジでも茹でることは出来ますが、芯の硬い部分まで火が通りにくいこともあり、苦味・えぐみが残る場合もあるため、鍋で茹でるのがおすすめです。

②丸ごと茹でてから切り分ける

苦味を増幅させる作用を持つミロシナーゼは、ブロッコリーを切った際にその作用が強まって苦味をより増幅させますが、加熱するとその働きが抑制されます。そのため、ブロッコリーを切らずに丸ごと茹で、その後で切り分けることで苦味を減らすことができるでしょう。

関連する記事