長ネギの保存方法・期間は?土に埋めるやり方や冷凍・冷蔵で長持ちさせるコツを解説!

【管理栄養士監修】長ネギの正しい保存方法を知っていますか?今回は、長ネギの〈常温〉〈冷蔵〉〈冷凍〉で長持ちさせるコツや解凍方法にくわえ、賞味期限の目安を紹介します。農家さん直伝の保存方法や賞味期限切れの見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 いしいひとみ
Instagram
栄養士専門学校を卒業後、実務経験を経て管理栄養士を取得。 現在は、カウンセリング業務に従事。数年前より東洋医学、薬膳に興味を持ち始め、学び中。 薬食同源という言葉があるように...
Instagram
栄養士専門学校を卒業後、実務経験を経て管理栄養士を取得。 現在は、カウンセリング業務に従事。数年前より東洋医学、薬膳に興味を持ち始め、学び中。 薬食同源という言葉があるように「食」を正しく選択することで自身を整えられる人が増えるお手伝いをしたいと思っています。

目次

  1. 長ネギを保存するポイントは?
  2. 新聞紙などに包み乾燥を防ぐ
  3. 立てて保存する
  4. 新鮮な長ネギを選ぶ
  5. 長ネギの【常温】での保存方法・期間
  6. ①自宅で保存する方法
  7. ②外で土に埋めて保存する方法【農家さん直伝】
  8. ③泥ネギを保存する方法
  9. 長ネギの【冷蔵】での保存方法・期間
  10. ①そのまま保存する方法
  11. ②水を使って保存する方法
  12. 長ネギの【冷凍】での保存方法・期間
  13. 長ネギの冷凍での保存方法・手順
  14. 冷凍した長ネギの解凍方法
  15. 刻み長ネギの保存方法・期間
  16. 刻み長ネギの冷蔵保存・期間
  17. 刻んだ長ネギの冷凍保存・期間
  18. 長ネギを加工して保存する方法・期間
  19. ①乾燥させて保存する
  20. ②油を絡めて保存する方法
  21. 長ネギの賞味期限が切れるとどうなる?
  22. 賞味期限が危ない状態
  23. 腐って食べられない状態
  24. 長ネギは正しく保存しよう

長ネギを保存するポイントは?

長ネギを保存するときの大切なポイントを説明します。鮮度の良い長ネギを選ぶことも長持ちさせる大切なポイントになるため、参考にしてください。

新聞紙などに包み乾燥を防ぐ

長ネギを保存するときは、新聞紙に包むのがおすすめです。長ネギはスーパーで見ると真っ白ですが、この部分は栽培されているとき、全て土に埋まっています。店頭では表面の皮を一枚剥き、キレイな状態で販売されています。

そのため土に埋まっていた白い部分はとても乾燥に弱く、そのまま冷蔵庫に入れると表面の水分が抜けてシワシワになってしまいます。季節や室内の温度にもよりますが、新聞紙に包んで春夏は冷蔵庫の野菜室に入れておきましょう。涼しい秋冬であれば、冷暗所でも大丈夫です。

立てて保存する

野菜を保存する時は、栽培されている時と同じ状態にすると長持ちさせることができます。野菜は収穫されてからも生きていて、成長するために栄養を送り続けています。

地面から縦に真っ直ぐ伸びてくる長ネギを横向きにして置いていると、そこから縦に成長しようと余分に水分や糖分が消費されてしまいます。本来の状態により近くしておくことで、余分なエネルギーを使わないようにできるため、鮮度だけでなく美味しさもキープすることができます。

新鮮な長ネギを選ぶ

長ネギを長期間保存したい場合は、新鮮な長ネギを選ぶことも大切です。新鮮な長ネギを見極めるポイントを知っておきましょう。

・固くてみずみずしさがあるもの
・白い部分にツヤがあるもの
・緑と白の境界線がはっきりしているもの
・緑の部分が鮮やかで先までピンとしているもの
・太さが均一で真っ直ぐ伸びたもの


お店で長ネギを購入する場合は、白い部分を触ってみましょう。しっかりして適度な固さがあり、乾燥でシワシワになっていないみずみずしいものを選びましょう。形は真っ直ぐ伸びていて均一な太さのあるものがおすすめです。緑色の部分は先の方から枯れてきてしまうため、色が鮮やかで枯れていない長ネギをおすすめします。

いしいひとみ

管理栄養士

長ネギの白い部分が多いと土の中でしっかりと育っていて甘みが強く、やわらかい証拠なのでおすすめです! 長ネギは免疫力を高めると言われているので風邪予防にぜひ活用したいですね♪

長ネギの【常温】での保存方法・期間

長ネギを常温で保存する場合、どのような方法を取れば良いのでしょうか。スーパーで購入したのもを自宅で簡単にできる保存方法だけでなく、農家さん直伝の方法の保存方法も詳しく説明します。

①自宅で保存する方法

スーパーで購入した長ネギを自宅で常温保存する場合の方法と、保存期間を説明します。

1.長ネギを1本ずつ新聞紙で包む
2.紙袋や段ボールなどに立てる
3.風通しが良く直射日光が当たらない場所に置く



長ネギを購入したときにビニールの袋に入っていることがありますが、そのままにしておくと中に湿気が溜まってカビやすくなり、腐るのも早くなってしまいます。購入したらすぐに袋から出して新聞紙で包みましょう。夏場は気温が高くなると蒸れて湿気が溜まり傷みやすくなるため、冷蔵庫のほうが安心です。この方法なら、1か月程保存が可能です。

②外で土に埋めて保存する方法【農家さん直伝】

長ネギが大量にある場合や長期間保存したい場合は土に埋めて保存することができます。

1.ネギを植える土を準備する
2.長ネギの白い部分を土に埋める



この方法は根っこが付いた長ネギを、冬場に保存したい場合におすすめの方法です。土に埋めるので長ネギは土の中で成長を続けるため鮮度が落ちることはありません。上の緑色の部分は枯れてきてしまいますが、白い部分は表面の土がついた皮を剥けば食べられます。虫などの害虫にさえ気をつければ、3か月程保存が可能です。

③泥ネギを保存する方法

収穫直後の泥ネギはどのように常温保存すればよいのか詳しく説明します。

1.泥ネギは洗わずに風通しのよい屋外に立てておく
2.プランターなどがある場合は白い部分を埋めてもよい
3.気温が低い秋冬であれば保存期間は2カ月程度


泥ネギは洗わずにそのままにしておいたほうが、傷まずに鮮度を保つことができます。室内では土が落ちてしまうため、外に出しておいても大丈夫です。

長ネギの【冷蔵】での保存方法・期間

関連する記事