白菜は洗う?洗わない?農薬や虫の心配は?正しい洗い方のコツを紹介!
【野菜ソムリエ監修】白菜は洗う・洗わないどちらが正しいか知っていますか?白菜は寒い季節に食べられることが多く、鍋料理などにも役立つ食材です。今回は、白菜の洗い方の他、洗う理由やポイント・注意点を紹介します。白菜を洗わない方が良い場合も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
白菜は洗う?洗わない?
白菜は一見すると土などの汚れはついておらず、丸く層になっていく野菜なので中は綺麗に見えることもあります。洗わなくても良いなら料理の時短にもなりますが、白菜は洗った方が良いのでしょうか。
白菜についている農薬・土・虫が心配な場合は洗う
白菜はアブラナ科の植物で虫がつきやすいため、農家でも虫が付かないように農薬を使って対策していることがあります。そのため、農薬の付着が心配な場合は洗うようにしましょう。また、根元の方に土がついていたり虫がついていたりすることがあるので、それらが気になる場合も洗うのがおすすめです。
(*白菜につく虫が心配な場合の洗い方などについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
白菜の外側の葉を取り除けば洗う必要はないといった意見もある
白菜やキャベツなどの層状になっている野菜は、内側の部分が徐々に成長していくため、内側には農薬がほとんどかからないと言われています。そのため、白菜は外側の葉さえ取り除けば洗わなくても良いといった意見もあります。ただし、内側にも虫などが入り込んでいる可能性もあるので、心配な場合はよく確認してから調理するようにしましょう。
(*キャベツの洗い方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
春日爽花
野菜ソムリエ
内側に虫がいるだけではなく、虫の卵やフンがついている可能性もあります。内側はきちんと確認し、洗うようにしましょう。
白菜の正しい洗い方は?
普段何気なく洗っている白菜も、手順やポイントを押さえておくと、扱いやすくなります。ここでは、白菜の具体的な洗い方を紹介します。
①葉を外して1枚ずつ洗う方法
白菜を洗う方法の一つは、以下の手順で葉を外して1枚ずつ洗う方法です。
1.白菜を使う分だけ剥がす
2.そのまま流水で洗うか、使いたい大きさに切ってからザルに入れて洗う
1枚ずつ外すと葉の大きさが少しずつ小さくなっていくので、葉の大きさに応じたレシピを選びながら効率よく使っていくと、無駄なく使うことができます。
白菜は形が長く、大きさによっては洗いにくいこともあります。そのため、鍋やシチューなどに使う場合は、葉を剥がした後に使いやすい大きさに切ってから洗っても構いません。ただし、そうすることで切り口から栄養が流れやすくなるので、短時間で洗うようにしましょう。
②芯をくりぬいて洗う方法
ミルフィーユ鍋やロール白菜、大量の漬物など、白菜を切らずに丸ごと使いたい場合は以下の手順で芯をくりぬいて洗うのが便利です。
1.白菜ひっくり返し芯をくり抜く
2.くり抜いた部分から水を流して洗う
くりぬいた部分から水を流すことで、一度に白菜全ての層に水が行き渡り、汚れが落ちやすくなるので効率的です。この方法は白菜以外にもキャベツやレタスでも使えるので、これらの野菜を丸ごと使った料理を作るときにも試してみてください。