生チョコの賞味期限はいつまで?手作りは短い?日持ちする保存法も解説!

生チョコの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、生チョコの賞味期限を〈市販・手作り〉別に比較して、期限切れでもいつまで食べられるのかなど紹介します。生チョコの日持ちする保存方法や、腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 生チョコの賞味期限とは?
  2. 生チョコの賞味期限がチョコより短い理由
  3. 生チョコの賞味期限はどのくらい?
  4. 生チョコ(手作り)の賞味期限
  5. 生チョコ(市販)のメーカー別の賞味期限
  6. 生チョコの賞味期限切れはいつまで食べられる?
  7. 賞味期限の定義
  8. 生チョコが腐っていなければ食べられる
  9. 腐ってる場合の見分け方
  10. 生チョコの日持ちする保存方法は?
  11. ①冷凍保存
  12. ②冷蔵保存
  13. 生チョコの常温保存はNG
  14. 生チョコの賞味期限に注意しよう

腐ってる場合の見分け方

腐った生チョコには、以下のような特徴があるので、賞味期限内であっても食べない方が良いでしょう。

・変な味がする
・表面にカビが生える
・異臭がする


生チョコの主成分であるチョコレートの油脂は、製造後時間が経つにつれて酸化し、風味が悪くなります。多少の風味の変化であれば食べても問題ない場合はありますが、味が明らかに変わっている場合は食べると健康を害する恐れがあるので、食べずに廃棄してください。

また、生チョコから嫌な臭いがしたり、表面に白い綿状のカビが生えている場合も、生チョコが腐っているサインです。生チョコは糖分や水分が多く細菌やカビなどが繁殖しやすいので、腐らせないように注意しましょう。

生チョコの日持ちする保存方法は?

生チョコを美味しく日持ちさせるためには、どのような方法が有効なのでしょうか。ここからは、生チョコの風味を損なわずに保存する方法について紹介します。

①冷凍保存

生チョコは、以下の手順で冷凍保存すると日持ちさせることができます。

【やり方】
1.冷凍に対応した密閉袋に生チョコを入れる
2.一旦冷蔵室に入れる
3.生チョコが冷えたら冷凍室に入れる


チョコレートに含まれるココアバターは、急激な温度変化が起きると表面に油脂が結晶化して白く浮き出る性質があります。これはファットブルームと呼ばれる現象で、このような状態になった生チョコは食べても問題ありませんが、食感や味は損なわれています。

このファットブルームを防ぐために、生チョコを冷凍保存する前に一度冷蔵室で十分に冷やすことが重要です。こうすることで、生チョコの急激な温度変化を避けて、風味や食感を保持したまま保存することができます。冷凍保存した生チョコの保存期限は、およそ1か月を目安としてください。

(*チョコレートの冷凍保存について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

チョコレートは冷凍できる?最適な保存方法と期間は?解凍のコツも紹介!

②冷蔵保存

冷蔵室で生チョコを保存する際の手順は、以下の通りです。

【やり方】
1.密閉式の保存袋や保存容器に移す
2.冷蔵室に入れて保存する


生チョコを冷蔵保存する場合は、冷蔵室内に保存している食品のにおいが移らないように、密閉できる保存袋や容器に移してから保存してください。

生チョコの食感や風味を損なわずに美味しく保存するには、10℃以下の冷蔵室で保存するのが理想です。ただし、生チョコを入れた保存容器を何度も冷蔵室から出し入れすると、生チョコに過度な温度変化が起こり、風味が落ちる原因にもつながります。温度変化を避けるためにも、一度に食べる量に小分けして保存するのも良いでしょう。

なお、冷蔵保存した手作りの生チョコは、2日以内に食べ切るのがおすすめです。

生チョコの常温保存はNG

チョコレートは28度を超える環境下では溶ける性質があり、夏の暑い季節に生チョコを常温で放置すると溶けて食べられなくなってしまいます。また、生チョコには原材料に生クリームを使用しているため、常温で保存すると腐敗の原因にも繋がります。そのため、冬の寒い季節であっても生チョコの常温保存は避け、冷蔵室か冷凍室で保存するようにしましょう。

生チョコの賞味期限に注意しよう

生チョコは、濃厚な味わいととろける食感を楽しめる美味しいお菓子です。しかし、保存方法を間違えると生チョコ特有の風味が損なわれてしまうだけでなく、腐らせて無駄にしてしまうこともあります。生チョコは正しく保存すれば、風味や食感を保ちながら日持ちさせることができるので、賞味期限に注意しながら上手に保存しましょう。

関連する記事