もやしを冷凍保存する方法は?袋ごとできる?日持ち期間・解凍法や大量消費レシピのおすすめも紹介!
【野菜ソムリエ監修】もやしは冷凍保存できることを知っていますか?今回は、<生・茹でた>もやしの冷凍での保存方法やポイント、保存期間の目安に加えて解凍方法を紹介します。もやしの賞味期限切れの見分け方や、冷凍もやしの大量消費レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- もやしは冷凍保存できる?
- もやしは冷凍保存で日持ちする
- 冷凍もやしの料理への向き・不向き
- もやしを冷凍保存する際のポイントは?
- ポイント①小分けして冷凍保存する
- ポイント②空気に触れないようにする
- ポイント③急速冷凍する
- ④もやし独特の臭いを洗って軽減する
- もやしの冷凍での保存方法・期間は?袋ごとでOK?
- ①生のもやしを冷凍保存する方法
- ②茹でたもやしを冷凍保存する方法
- もやしの冷凍での賞味期限・保存期間
- 冷凍したもやしの解凍方法・使い方は?
- 凍ったまま加熱調理して使う
- もやしの賞味期限の見分け方は?
- 賞味期限切れが近いもやしの特徴
- もやしが腐って食べられない時の特徴
- 冷凍もやしの大量消費レシピのおすすめ
- 冷凍もやしを使ったお弁当のおかず向きレシピ
- ①鶏ひき肉ともやしの餃子
- ②もやしとニンジンのナムル
- ③もやしの肉巻き
- ④もやしとベーコンのスペイン風オムレツ
- ⑤もやしとしめじのカレー和え
- ⑥もやしとししとうの焼肉のタレ炒め
- ⑦もやしゆかりサラダ
- ⑧ニラもやし
- もやしを冷凍保存して美味しく食べよう
もやしの冷凍での保存方法・期間は?袋ごとでOK?
もやしは、生でも茹でてからでも冷凍保存できると前述しましたが、袋ごと保存することもできるのでしょうか。ここでは、もやしの冷凍での保存方法と日持ちする期間について説明します。
①生のもやしを冷凍保存する方法
新鮮な生のもやしは、袋ごとそのまま冷凍保存することができます。しかし、一度開封して残ったもやしは、袋のまま冷凍保存することはできません。それぞれの冷凍保存方法は、以下の通りです。
【未開封の袋ごと冷凍保存する場合】
①袋を開封せずに、そのまま冷凍庫に入れる
【袋を開封した後に冷凍保存する場合】
①冷凍保存するもやしを流水で洗い、水気をしっかり拭きとる
②使う分量に小分けをして、ジッパー付きの保存袋に入れる
③②の空気をしっかりと抜き、冷凍庫に入れる
どちらの場合も、冷凍する際は味や食感を保つためにも急速冷凍しましょう。また、開封後のもやしを冷凍保存する際には、雑菌が付着しないように清潔な調理器具を使うようにして下さい。
福光佳奈子
野菜ソムリエ
もやしは洗わずにそのまま使えるものもありますが、一度洗ったほうが美味しくなります。冷凍も同様です。一度洗ってから冷凍保存することをおすすめします。
②茹でたもやしを冷凍保存する方法
もやしを冷凍保存する場合は、生ではなく以下の手順で一度茹でてから冷凍する方法もあります。
①もやしを軽く茹でる
②①の粗熱をとる
③小分けしてから、ジッパー付きの保存袋に入れる
④③の空気をしっかり抜き、冷凍保存する
一度加熱しておくことで、冷凍もやしを調理に使う際の調理時間を短縮することができます。また、茹でている間に雑菌が死滅するため、生の場合に比べて劣化しにくくなる点もメリットです。
もやしの冷凍での賞味期限・保存期間
もやしの冷凍での賞味期限並びに保存期間は、生のままか茹でているかで変わります。
・生のもやしを袋ごと冷凍した場合の賞味期限/1ヶ月程度
・開封後の生のもやしを冷凍した場合の賞味期限/2~3週間程度
・茹でたもやしの冷凍での賞味期限/2~3週間程度
冷蔵したもやしは数日しか日持ちしませんが、上記の通り冷凍したもやしは非常に長持ちします。ただし、もやしは傷みやすい食材なので、冷凍したもやしは基本的には加熱調理して食べたほうが安全です。
冷凍したもやしの解凍方法・使い方は?
もやしは冷凍することで生とは食感が変わるため、解凍後も美味しく食べられるよう工夫が必要です。ここでは、冷凍したもやしの解凍方法や使い方を紹介します。
凍ったまま加熱調理して使う
冷凍したもやしは解凍せず、凍ったまま加熱調理して使うのが基本です。袋ごと冷凍していたとしても、もやしを軽くもめば中身はバラバラになるため、調理の際に困ることもありません。なお、調理の際に酢を用いることで、もやしのシャキシャキとした食感を取り戻すことができます。
さらに酢には抗菌作用もあるので、長期間保存していたもやしを安全に食べるためにも積極的に活用しましょう。
もやしの賞味期限の見分け方は?
もやしはもともと傷みやすい食材なので、冷凍保存したものを調理する際にも、賞味期限が切れていないかどうかの見極めが必要です。ここでは、もやしの賞味期限の見分け方を紹介します。
賞味期限切れが近いもやしの特徴
賞味期限切れが近いもやしの特徴として、以下のものがあげられます。
・もやしの弾力がなくなる
・もやしの白い部分が茶色っぽく変色する
・少し酸味のある臭いがする
上記のような特徴にとどまっている場合はもやしの賞味期限内なので、加熱調理して食べれば基本的に問題はありません。ただし、新鮮なもやしに比べて臭いなどが気になる場合もあるので、ニンニクなどの香りの強い野菜や味の濃い調味料と組み合わせたほうが美味しく食べられます。
(*もやしの賞味期限について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)