大根の保存方法・期間は?常温・冷蔵・冷凍で長持ちのコツや保存食レシピも紹介!
【管理栄養士監修】大根の正しい保存方法を知っていますか?今回は、大根(根・葉)の〈常温〉〈冷蔵〉〈冷凍〉で長持ちさせるコツや解凍方法にくわえ、賞味期限の目安を紹介します。保存食で長期保存する方法や、賞味期限切れの見分け方も紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 大根を保存するポイントは?
- ①最適温度を把握する
- ②新聞紙などで包み乾燥を防ぐ
- ③立てて保存する
- ④土付きは洗わないでOK
- ⑤新鮮な大根を選ぶ
- 大根を丸ごと【常温】で保存する方法・期間
- ①大根を冷暗所で保存する方法・期間
- ②大根を外の土中に埋めて保存する方法・期間
- 大根の【冷蔵】での保存方法・期間
- ①大根を1本丸ごと保存する方法・期間
- ②カット済み大根を保存する方法・期間
- 大根の【冷凍】での保存方法・期間
- 大根を冷凍で保存する方法・手順
- 賞味期限の目安
- 冷凍大根を解凍する方法
- 大根の葉の保存方法は?
- 大根の葉は冷凍保存がおすすめ
- 賞味期限の目安
- 大根をより長持ちさせる保存食レシピ
- ①干し大根にして保存
- ②大根おろしにして保存
- ③大根の漬物にして保存
- 大根の賞味期限が切れるとどうなる?
- 賞味期限が危ない状態
- 腐って食べられない状態
- 大根は正しく保存しよう
大根を保存するポイントは?
冬に旬を迎える大根は、用途が多岐にわたり、生でも過熱してもおいしく食べることができますね。しかし、1本丸ごと買うと使いきれずに古くなってしまうこともあるかと思います。ではどうすれば、大根を長く保存することができるでしょうか。
①最適温度を把握する
大根はその旬が冬であることからもわかるように低い温度での保存が適しており、最適な温度は0℃~5℃くらいとされています。よって春以降の温かい時期には大根は常温ではなく、冷蔵庫の野菜室などでの保存がおすすめです。
②新聞紙などで包み乾燥を防ぐ
大根をそのまま保存すると水分が流出してしまいます。キッチンペーパー・新聞紙で包む、または紙袋に入れておくことで、乾燥から大根を守りましょう。またその際、新聞紙などの紙を霧吹きで濡らすなど、水分を含ませておくとさらに効果的です。
③立てて保存する
大根やゴボウなど縦に生えている野菜は保存時も縦にしておきましょう。横にすると、野菜が縦になろうとエネルギーを使ってしまい、水分・糖分を失って、よりしおれやすくなるためです。
④土付きは洗わないでOK
土付きの大根の場合、土によって温度の変化や乾燥から大根が守られるため、土は洗わないほうがおすすめです。大根を土付きのまま湿らせた新聞紙などで包み、冷暗所で保存しましょう。
⑤新鮮な大根を選ぶ
長く保存するためには、新鮮な大根を選ぶことも大切なポイントです。以下のような大根が新鮮な大根であるといえます。
・色が白く、形がまっすぐでハリとつやがあるもの。
・ひげ根や毛穴が少なく、表面がスベスベしているもの。
・葉が青く、まっすぐに伸びているもの。
・ずっしりと重みがあり、硬さがあるもの。
・(カットした大根の場合)切り口のきめが細かく、みずみずしいもの。
以上に当てはまるものが十分な栄養と水分を吸収して育ち、また収穫からあまり時間が経過していない大根といえます。
伊藤祥子
管理栄養士
新鮮なものを選び正しく保存することで、食品の持ちはぐんと良くなります。無駄に捨てることがなくなるので食品ロスの削減にも繋がりますね。
(*大根の選び方について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)
大根を丸ごと【常温】で保存する方法・期間
丸ごと1本の大根は野菜室に入れるのも難しく、場所も取ってしまいます。ここでは大根を丸ごと1本常温で保存する方法を紹介します。