クイニーアマンとは?名前の意味や歴史は?作り方やアレンジレシピのおすすめも紹介!
クイニーアマンとはどんな食べ物か知っていますか?今回は、クイニーアマンの名前の意味や歴史に加えて、作り方などを紹介します。最近はコンビニ等にも商品としてありますが、本場の作り方からクイニーアマンの人気アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
【やり方】
1、フードプロセッサーボール、またはボールに、小麦粉、塩、ベーキングパウダー、冷水を入れ、生地を捏ねる。
2、台の上に打ち粉をし、生地を転がし丸くなったら、30分寝かせる。
3、台の上に打ち粉をし、生地をこぶしでガス抜きをし、冷蔵庫で更に1時間寝かせる。
4、台の上に打ち粉をし、綿棒で縦40㎝、横20㎝の長方形に伸ばし、常温に戻したバター(125g)を生地全体に広げ、砂糖(125g)を生地全体に振り、正方形になるように半分に切る
5、更にこの2枚の生地に其々、バター(15g)砂糖(15g)を生地全体に広げ、生地を折りたたみ、20分休ませる。
6、4の生地を更に折りたたみ、ボール状に丸くし、直径16㎝になるまで綿棒で丸く延ばし、更に其々の記事にバター(15g)砂糖(15g)を塗る。
7、オーブンの天板にオーブンシートを敷き、直径16㎝の丸い型に5の生地を入れ、1時間休ませ、180度に予熱されたオーブンで25分焼く。
生地を正方形に切り、折りたたむ時は四方の角を内側に折りたたむのがコツです。また、7の工程では6でバターと砂糖を塗った部分を下にして生地を休ませ焼くとパリパリに焼ける為、是非挑戦して下さい。
クイニーアマンの人気アレンジレシピ
日本に渡ったクイニーアマンは、様々なレシピへと変貌をとげ、思い思いに作られています。本場のレシピより、もっと手軽で簡単なアレンジレシピをご紹介しますので、是非お子様やお客様に作ってみて下さい。
①冷凍パイシートで作るクイニーアマン
本場の作り方では時間や手間がかかりますが、冷凍パイシートを使えば時間や行程を省く事が出来、とても簡単です。サックリした食感も味わえる為、時間の無い主婦の方にはとても便利です。
②フレンチトースト風クイニーアマン風
食パンに、バターと砂糖をふんだんに使って作られています。これなら忙しい朝の朝食にも簡単に作る事が出来、また、余った食パンも無駄なく使えるので経済的です。
③栗煮アマン
こちらは栗の甘露煮を乗せた和風のクイニーアマンです。その他、あんこや干し柿を小さく切って練りこんだり、焼きあがった後に抹茶と砂糖を混ぜたものを振りかけるなど、色々と工夫しても良いでしょう。
クイニーアマンを食べてみよう
本場のクイニーアマンのレシピから、アレンジレシピまでご紹介しました。日本でもパン屋さんからケーキ屋さんまで、今や幅広く作られています。小さなブルターニュ地方で作られたクイニーアマンは、今や世界中で愛されています。是非、甘くてパリパリの食感のクイニーアマンを食べてみて下さい。