さつまいもの保存方法・期間は?常温・冷蔵・冷凍で長持ちのコツを紹介
【野菜ソムリエ監修】さつまいもの正しい保存方法・期間を知っていますか?大量保存できるのでしょうか?今回は、さつまいもの〈常温〉〈冷蔵〉〈冷凍〉で長持ちさせるコツや解凍方法にくわえ、賞味期限の目安を紹介します。天日干しなど保存食に加工する方法も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- さつまいもは保存して寝かせると甘くなる?
- さつまいもは1〜2週間保存すると追熟して甘くなる
- さつまいもを長期保存するポイントは?
- ①水に触れさせない
- ②保存温度・風通りに注意する
- ③新鮮なさつまいもを選ぶ
- さつまいもの【常温】での保存方法・期間【大量保存OK】
- さつまいもを常温で保存する方法・手順【農家さん直伝】
- 賞味期限の目安
- さつまいもの【冷蔵】での保存方法・期間
- ①さつまいもを冷蔵(野菜室)で保存する方法・手順
- ②さつまいもを水に浸して冷蔵保存する方法・手順
- 冷蔵保存したさつまいもの賞味期限の目安
- さつまいもの【冷凍】での保存方法・期間
- ①さつまいもを切って冷凍保存する方法
- ②さつまいもをペースト状にして冷凍保存する方法
- 賞味期限の目安
- 解凍の仕方
- さつまいもを保存食にして保存する方法・期間
- 天日干しで干し芋で保存する方法・期間
- さつまいもの賞味期限が切れるとどうなる?
- ①カビが生える
- ②黒・茶色に変色しておりシワシワ
- ③酸っぱい臭いがする
- さつまいもが変色しても食べられる場合も?
- 黒く変色する原因
- 緑に変色する原因
- さつまいもは正しく保存しよう
さつまいもを切って冷凍する方法を紹介します。とても簡単にでき、解凍・調理も楽なのでおすすめです。
①さつまいもをまるごと蒸し器もしくは電子レンジで加熱して蒸す
②スティック状か、いちょう切りか、輪切りにする
③スティック状か、いちょう切りは熱を冷ましてからラップに包み保存袋に入れて保存
④輪切りは一番カットした部分の断面が少ないので冷めたらラップはせずにそのまま保存
⑤タッパーやジップロックに入れる冷凍する前に、タッパーやジップロックの空気を抜いて、さつまいもを平らにしてから冷凍してください。
②さつまいもをペースト状にして冷凍保存する方法
さつまいもをカットする他には、ペースト状にして冷凍する方法もあります。ペースト状は大変そうだと思うかもしれませんが、とても簡単です。
①さつまいもは加熱しておく
②熱いうちにマッシュにして皮をむく
③お好みでバター、砂糖、牛乳で味付けする
解凍するときも簡単にできて、他の料理やお菓子などにアレンジもできますので、ぜひ挑戦してください。
賞味期限の目安
冷凍した場合はだいたい一ヵ月程度で使いきりましょう。
解凍の仕方
冷凍したさつまいもは、カットしたものは冷蔵庫解凍しても、解凍せずに凍ったままで調理することもできます。煮物やさつまいもご飯、みそ汁などさまざまな料理に使えます。ペースト状は、解凍は冷蔵庫でゆっくりと解凍してください。ケーキやクッキーなどのお菓子やパンやクラッカーにつけて食べることもできます。
ホタージュなどの料理や離乳食など、何にでも使えて万能です。
(*さつまいもの冷凍での保存方法・期間について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
さつまいもを保存食にして保存する方法・期間
さつまいもの加工品としては干し芋がよく知られていますが、お店などで買うと値段が高いです。意外とレシピも簡単で、家庭で作ったほうがコストパフォーマンスも良いです。
天日干しで干し芋で保存する方法・期間
干し芋は作ったことの無い人が多いと思います。初めてでも挑戦しやすい、美味しくて簡単な作り方を紹介します。
①さつまいもを茹でる
②熱いうちに皮を剥く
③5㎜厚さに切る
④ザルや網にさつまいもを並べて、晴れているときに外に干し1日1回、ひっくり返す
好みのかたさになるまで繰り返します。やわらかめは2日、かためは3〜5日干しがおすすめです。冷凍なら半年もちます。冷蔵庫などで解凍します。解凍してトースターで温めても美味しいです。冷蔵でもきちんとビニールに入れて保存すれば3か月ほど持つこともあります。
(*干し芋はカビが生えやすい食材です。干し芋のカビが生えにくい作り方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
さつまいもの賞味期限が切れるとどうなる?
さつまいもは腐るイメージがあまり無いと思います。さつまいもは生野菜のため、賞味期限や消費期限も表示が義務ではないので、どうなったら捨てるのか、意外と知られていと思います。これから紹介することをしっかり覚えて、迷ったときは判断の参考してください。