いんげんを冷凍保存する方法・期間は?解凍の仕方や賞味期限の見分け方も紹介!
【管理栄養士監修】いんげんの冷凍での保存方法・期間を知っていますか?冷凍すると長期保存ができるためおすすめです。今回は、いんげんを〈生・茹で〉で冷凍保存する方法や、解凍の仕方も紹介します。賞味期限の見分け方や、冷凍いんげんの活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
いんげんを長持ちさせるには?
いんげんは炒め物や煮物など様々な料理に使えるため頻繁に購入する人も少なくないでしょう。今回はいんげんを長持ちさせる保存方法を紹介します。できるだけ長持ちさせて美味しいうちに食べきりましょう。
冷凍保存がおすすめ
たくさん買ってきたいんげんは冷凍保存がおすすめです。常温・冷蔵保存よりもかなり長く保存がきくため、長期間美味しい状態をキープできます。冷凍での保存方法にもいろいろやり方があるので、後ほど紹介します。
常温・冷蔵保存の賞味期限の目安
生いんげんの保存に適した温度は約5℃です。そのため、冷蔵庫か冬であれば冷暗所などでの保存も可能です。賞味期限は約1週間と短めなので、できるだけ早めに使い切りましょう。洗ってから保存する場合は、しっかりと水気を拭く様にしましょう。
いんげんをそのまま生で冷凍保存
手間をかけずにそのままの状態でいんげんを冷凍することもできます。時間がない時や忙しい時におすすめの方法です。
いんげんを生で保存する方法・手順
いんげんを生のまま保存するときの手順を紹介します。
①いんげんを水でよく洗う
②水気をしっかりとふき取る
③重ならないよう、平らにならすようにラップで包む
④冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存する
いんげんに水気が残っていると霜が付きやすくなり味が落ちたり劣化しやすいため、しっかりと水分はふき取るようにしましょう。ラップで包む際に一度に使う分だけ小分けにすると、調理するときに便利です。
賞味期限の目安
生のまま冷凍保存した場合の賞味期限は約1か月です。いんげんは水分が多いので、生の状態のまま長期間冷凍すると変色してしまったり、味が落ちてしまうので、できるだけ早く食べきるようにしましょう。
いんげんを茹でて冷凍保存
いんげんは生のままでも冷凍は可能ですが、美味しさや栄養が損なわれる可能性が高いため下処理後に冷凍するのがおすすめです。今回は茹でてから冷凍する方法を紹介します。
いんげんを茹でて保存する方法・手順
いんげんを下処理するときには、固めに茹でる「ブランチング」をしましょう。
①いんげんを水でよく洗う
②鍋に湯を沸かし、2~3分程度茹でる
③茹で終わったらザルにあげて自然に冷ます
④キッチンペーパーで水気を取りる
⑤冷凍用保存袋に重ならないように入れて冷凍庫で保存する
茹でてから冷凍することで、いんげんの酵素の活性を失活することができます。そのことにより、冷凍による栄養の損失を防ぐことができます。またブランチング処理をすることで、冷凍後の食感の変化を少なくする効果もあります。冷凍後も栄養と食感を損なわないためにもブランチング処理を行ってから冷凍するようにしましょう。
管理栄養士トントン
管理栄養士
冷凍パックに入れる時には、日付けも記入しておくのがオススメ。2週間過ぎたら使う計画をたて、少し急いで使い切りましょう。少し話は脱線しますが、目薬や洗眼薬など、液体の薬なども、開けた日を記入しておく癖をつけておくと、いざという時に確認できて便利です。