「シベリア」はどんなお菓子?名前の由来や発祥は?通販の人気商品も紹介!

シベリアというお菓子を知っていますか?見かけたことはあっても、食べたことのない人もいるかもしれません。今回は、シベリアというお菓子の正体や、名前の由来などを紹介します。シベリアの通販商品のおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. シベリア菓子とは?どんな食べ物?
  2. シベリアはカステラで羊羹を挟んだお菓子
  3. ジブリ「風立ちぬ」でも登場した
  4. シベリアの名前の由来や発祥地とは?
  5. 説①シベリアの永久凍土に似ているから
  6. 説②シベリア鉄道に見立てた
  7. 説③シベリア出兵の時代に作られたから
  8. シベリア菓子の通販商品のおすすめ
  9. ①村岡総本舗/シベリア(486円~)
  10. ②風流堂/シベリア(1847円~)
  11. ③関根製菓/シベリア(180円)
  12. シベリア菓子を食べてみよう

シベリア菓子とは?どんな食べ物?

コンビニエンスストアなどでも見かけることのある、シベリアと呼ばれるお菓子ですが、どのような食べ物なのでしょうか。ここでは、シベリアの特徴などを詳しく紹介します。

シベリアはカステラで羊羹を挟んだお菓子

シベリアはカステラで羊羹を挟んだお菓子で、「シベリヤ」や「羊羹カステラ」とも呼ばれることもあるようです。シベリアは焼き上がったカステラの上に、固める前の羊羹を流し込み、その上からもう一枚のカステラを重ねて作られています。そのためカステラと羊羹が一体となって食べやすく、生地の素朴な味わいとあんこの甘味のバランスの良いお菓子です。

ジブリ「風立ちぬ」でも登場した

シベリアは大正から昭和にかけて人気のあったお菓子で、パン屋や洋菓子店などを中心に買うことができました。大正から昭和の時代を描いた、ジブリ映画の「風立ちぬ」の中で、シベリアが登場したことでも知られています。この映画の影響から、昔懐かしいと感じる人がいたり、食べてみたいと感じたりする若い人もいたようです。

シベリアの名前の由来や発祥地とは?

シベリアは、なぜこの名前が付けられたのでしょうか。シベリアの名前の由来になったと考えられている、いくつかの説を詳しく解説します。

説①シベリアの永久凍土に似ているから

シベリアの名前の由来として挙げられるのは、シベリアで見ることのできる永久凍土と呼ばれる土壌や地盤に似ているからだと考えられています。永久凍土は氷点下の気温が一日中続くことで形成され、氷と土の二層になっていることが特徴的です。このことからカステラは氷を、羊羹は土を、それぞれイメージしたお菓子だと言えるでしょう。

説②シベリア鉄道に見立てた

シベリアの名前の由来は、世界一長い鉄道として知られる、シベリア鉄道に見立てて作られた説も有力です。白樺の木が並ぶ雪景色を、黒い蒸気機関車が走っている情景は、シベリアの断面と似ていると言えるでしょう。また、雪原に敷かれたレールにも見えることから、シベリアの名前が付けられたとも考えられています。

説③シベリア出兵の時代に作られたから

1918年から行われたシベリア出兵が、洋菓子を参考に作られたシベリア菓子の発祥の時期と近いことから、名前の由来となった説もあります。シベリア出兵は国をあげて兵力や軍事金が送り込まれた、国民にとって関心の高い出来事でした。このことから、洋風のお菓子をイメージしやすいシベリアの名前が付けられたのではないかと考えられています。

シベリア菓子の通販商品のおすすめ

シベリアはパンの製造会社やお菓子メーカーなどでも作られていて、現代もその味わいを楽しむことができます。ここでは、通販で買えるシベリア菓子のおすすめ商品を、3品紹介するので参考にしてください。

①村岡総本舗/シベリア(486円~)

関連する記事