人気1位|ひじきの殿堂入りレシピTOP30【つくれぽ1000】から厳選!
今回は、「ひじき」の人気レシピ30個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!栄養素が豊富で和風・洋風様々な料理に使える「ひじき」のクックパッド1位の絶品料理~簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します!
目次
- 「ひじき」の人気レシピが知りたい!
- 【つくれぽ9260件】ひじきの煮物!定番人気レシピ
- 【つくれぽ2750件】素朴な味わい!ひじきの炊き込みご飯【動画】
- 【つくれぽ2187件】ほうれん草とひじきのサラダ!鉄分強化【動画】
- 【つくれぽ1424件】ひじきのがんもどき!子供にも人気
- 【つくれぽ1419件】枝豆とひじきのツナマヨサラダ
- 【つくれぽ608件】貧血対策!小松菜とひじきとにんじんのゴマ炒め
- 【つくれぽ578件】ひじきとキャベツとにんじんの塩サラダ
- 【つくれぽ467件】常備菜に!にんじんとひじきのカレー風味【動画】
- 【つくれぽ433件】ひじきの炒り豆腐!優しい味わい
- 【つくれぽ413件】ヘルシーレシピ!ひじき豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ370件】食感が人気!枝豆とひじきのつくね
- 【つくれぽ341件】人気!ひじきとニラの照り焼きつくね
- 【つくれぽ334件】しそひじきふりかけ!ご飯のお供に
- 【つくれぽ332件】大豆たっぷり!ひじきの煮物
- 【つくれぽ311件】こんにゃくとひじきの炊き込みご飯
- 【つくれぽ297件】ほうれん草とひじきの胡麻和え
- 【つくれぽ282件】生姜甘酢あんで!豆腐とひじきのレンジ蒸し
- 【つくれぽ259件】洋風レシピ!ひじきトマトサラダ
- 【つくれぽ234件】ひじきと厚揚げの煮物!作り置きに人気
- 【つくれぽ208件】ごぼうとひじきの玄米炒飯!繊維たっぷり
- 【つくれぽ204件】もちもち食感!チーズ入りひじきおから餅
- 【つくれぽ198件】さつまいもとひじきの味噌マヨサラダ
- 【つくれぽ181件】ダイエットに!ひじきと白滝のサラダ
- 【つくれぽ176件】簡単レシピ!ひじきの中華スープ
- 【つくれぽ167件】新玉ねぎとひじきと油揚げの甘酢マリネ【動画】
- 【つくれぽ157件】豚ひき肉とひじきの中華風混ぜご飯
- 【つくれぽ148件】さっぱりメインレシピ!ひじきとツナの蕎麦サラダ
- 【つくれぽ140件】ひじきとにんじんと卵のオイスターソース炒め
- 【つくれぽ136件】ひじきの煮物卵焼き!アレンジレシピ
- 【つくれぽ130件】ひじきと桜えびの炊き込みご飯!鉄分補給レシピ
- 「ひじき」の人気レシピを作ってみよう!
材料 (130グラム程)
ひじき(今回乾燥ひじき使用)15g(戻す前)
ダシ汁100CC弱
☆醤油大さじ1
☆砂糖大さじ1
☆みりん大さじ2
白ごま小さじ2
ゆかり小さじ2
ゆかりを多めに入れることで酸味が増し、ごはんが進むふりかけのレシピです。たくさん作って作り置きしておくと、いつでもご飯にかけられるので便利です。
♡ナムギュ♡
簡単で少し多めのゆかりの酸味が煮汁の味ととてもあい本当に美味しいふりかけです。いりごまとすりごまを両方入れるのがおすすめ!
【つくれぽ332件】大豆たっぷり!ひじきの煮物
材料 (4人分)
乾燥ひじき15g
大豆の水煮150g
人参50g
本だし小さじ1
酒大さじ1.5
砂糖大さじ1.5
みりん大さじ1.5
醤油大さじ1.5
胡麻油適量
ひじきの煮物を丁寧に一つづつの工程をこなすことで、味に深みが出るレシピを紹介します。作り終えたら一度完全に冷ますことで味が馴染み、より美味しくなります。
めり~
美味しいひじきをいただいたので、初めて作りました!失敗なく美味しくできて旦那さまにも好評!感謝ですヽ(;▽;)!!
【つくれぽ311件】こんにゃくとひじきの炊き込みご飯
材料 (2合分)
米2合分
乾燥ひじき10g
干ししいたけ3枚
ツナ缶1缶
こんにゃく1/3枚
にんじん2~3cm
水煮大豆50g
◎醤油大さじ2.5
◎酒大さじ2
◎砂糖大さじ1
◎みりん大さじ1
◎ツナ缶のオイル大さじ1/2
ひじきとこんにゃくの炊き込みごはんのレシピです。ツナを鶏肉に変えてボリュームアップしても美味しく食べれます。おにぎりにしたり、お弁当箱に敷き詰めても美味しいので作ってみてください。
RINクック
お昼ご飯に☆家族大絶賛♪美味しかったです☆具沢山いいね!大豆を高野豆腐に、しめじも入れて☆
【つくれぽ297件】ほうれん草とひじきの胡麻和え
材料 (4人分)
ほうれん草8株(150g)
人参(大)1/2本(100g)
油揚げ1枚
ひじき(乾燥)6g(乾燥の状態で)
★すり胡麻大さじ4
★醤油大さじ1.5
★砂糖大さじ1
★酢大さじ1/2
★塩適量
栄養満点の野菜とひじきの胡麻和えです。たくさん作って作り置きしておくと、忙しい時やお弁当のおかずに入れられるので便利です。少し置いてから食べると酢の味が馴染んで更に美味しくなります。