こんにゃくを使った常備菜の作り置きレシピ30選!大量消費にもおすすめ!
こんにゃくを使った作り置き・常備菜レシピは何があるのでしょうか?今回は、こんにゃくの作り置きできる人気レシピを〈炒め物・煮物・焼き物・和え物〉など系統別に紹介します。大量消費もできる簡単レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- こんにゃくの作り置き・常備菜レシピは?ダイエットにもおすすめ?
- こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【炒め物】
- ①作り置きできるピリ辛こんにゃく
- ②こんにゃくとちくわの炒め物
- ③作り置きできるこんにゃくの味噌炒め
- ④めんつゆで作るこんにゃくと油揚げの炒め物
- ⑤おつまみにも最適のおかか炒め
- ⑥こんにゃくとさつまいもの韓国風炒め
- ⑦舞茸とこんにゃくの炒め物
- ⑧作り置きにおすすめのこんにゃくの肉味噌炒め
- ⑨こんにゃくの甘辛生姜炒め
- ⑩冷凍こんにゃくの青椒肉絲風
- ⑪玉こんにゃくの中華風炒め
- ⑫おつまみにもおすすめのガーリックバター醤油炒め
- ⑬こんにゃくの大量消費におすすめのツナ炒め
- ⑭レンジで簡単糸こんにゃくのチャプチェ風
- こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【煮物】
- ①大豆とこんにゃくの煮物
- ②おつまみで人気の牛すじこんにゃく
- ③こんにゃくとしいたけの生姜煮
- ④こんにゃくの柚子胡椒煮
- ⑤日持ちしやすい山形風玉こんにゃく
- ⑥厚揚げこんにゃく味噌煮込み
- ⑦じゃがいもとこんにゃくのうま辛味噌煮込み
- ⑧彩りの良いこんにゃくの常備菜
- ⑨厚揚げとこんにゃくのカレー煮込み
- ⑩鶏肉とねじりこんにゃくの山椒煮
- こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【焼き物】
- ①こんにゃくの豚肉巻き
- ②こんにゃくのガーリックステーキ
- ③こんにゃくとしいたけの焼き物
- こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【和え物】
- ①こんにゃくと人参のごまマヨ和え
- ②ごぼうとこんにゃくのごま和え
- ③こんにゃくのたらこマヨネーズ和え
- こんにゃくで作り置き・常備菜レシピを作ろう!
こんにゃくの作り置き・常備菜レシピは?ダイエットにもおすすめ?

こんにゃくは、低カロリーでヘルシーなダイエットにもおすすめの食材です。作り置きや常備菜にも使いやすく、お弁当のおかずにも人気があります。ここでは、こんにゃくを使った作り置きのおかずを、カテゴリ別に紹介します。こんにゃくが余った時の大量消費にも役立つので、参考にしてください。
(*こんにゃくを使った副菜やこんにゃくダイエットについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【炒め物】
ここでは、こんにゃくを使った炒め物のレシピを紹介します。ボリュームのあるダイエット中の人におすすめのおかずや、大量消費ができるレシピなどが揃っているので参考にしてください。
①作り置きできるピリ辛こんにゃく
こんにゃくを使った人気の作り置きのおかずで、お弁当のおかずやおつまみにも向いています。こんにゃくを炒めて味付けするだけで簡単に手早く一品が準備できるので、忙しい時にもおすすめです。
②こんにゃくとちくわの炒め物
こんにゃくとちくわを炒めるボリュームのある一品で、ダイエット中の人にもおすすめのヘルシーなおかずです。鶏のだしが効いた味付けで、ヘルシーな食材でも満足度が高い一品です。
③作り置きできるこんにゃくの味噌炒め
こんにゃくとごぼうは相性の良い食材で、一緒に炒めるレシピも人気があります。ピリ辛の風味が良いアクセントになっていて、お酒のおつまみにもおすすめです。作り置きもできるレシピで、事前に作っておけば忙しい朝でも手軽にお弁当のおかずに使えます。
④めんつゆで作るこんにゃくと油揚げの炒め物
こんにゃくは和風の味付けがよく合いますが、だしを作るのが面倒な時はめんつゆを使うと簡単に調理することができます。ごま油で炒めると香ばしい香りがつき、より美味しい炒め物に仕上がります。
⑤おつまみにも最適のおかか炒め
かつお節のだしが美味しいと人気の、こんにゃくの炒め物のレシピです。こんにゃくだけで作るシンプルな料理で、大量消費にも役立ちます。かつお節が水分を吸うことで汁気が出にくくなり、お弁当に詰めやすくなります。
⑥こんにゃくとさつまいもの韓国風炒め
さつまいもとこんにゃくを、韓国風の味付けで炒めるおかずです。コチュジャンのピリ辛の風味がさつまいもの自然な甘みを引き立たせて、ご飯にもよく合う一品です。腹持ちも良く栄養価も高い一品で、ダイエットにも向いています。
⑦舞茸とこんにゃくの炒め物
こんにゃくと舞茸を炒めるきんぴら風のレシピで、舞茸とこんにゃくの食感が良く、歯ごたえのあるおかずが作れます。よく噛む一品は満腹感が得られるので、ダイエットにもおすすめです。
⑧作り置きにおすすめのこんにゃくの肉味噌炒め
たんぱくな味わいのこんにゃくを肉と一緒に炒めると、満足感のあるおかずに仕上がります。味噌の奥深い味わいに肉の旨味が加わり、淡白なこんにゃくも食べ応えが増して美味しくなります。
⑨こんにゃくの甘辛生姜炒め
こんにゃくを豚バラ肉と一緒に炒める人気のレシピで、ボリュームのある一品です。豚バラ肉の旨味がこんにゃくに絡み、あっさりしたこんにゃくにコクが加わります。肉が少なくても満足できるので、ダイエットにもおすすめです。
⑩冷凍こんにゃくの青椒肉絲風
こんにゃくは冷凍すると肉のような食感に変わるので、青椒肉絲風の炒め物も簡単に作れます。肉の代わりにこんにゃくを使うためヘルシーに仕上がり、ダイエット中の食事やこんにゃくの消費にも役立つレシピです。
⑪玉こんにゃくの中華風炒め
煮物に使われることが多い玉こんにゃくを中華風の味付けで炒めるレシピで、お弁当のおかずにも向いています。玉こんにゃくは弾力のある食感で、食べ応えもあるのでダイエットにもおすすめです。
⑫おつまみにもおすすめのガーリックバター醤油炒め
こんにゃくはあっさりしたくせの少ない味付けで、ガーリックバターなどの濃い味付けにもよく合います。香ばしいにんにくやバターの香りが食欲をそそり、ビールとの相性も抜群の一品です。
⑬こんにゃくの大量消費におすすめのツナ炒め
こんにゃくと人参をツナで炒めた一品で、人参が加わるので彩りも良く、お弁当にもおすすめです。ツナの旨味に人参の甘みが引き立つおかずで、こんにゃくやにんじんの大量消費にも役立ちます。
⑭レンジで簡単糸こんにゃくのチャプチェ風
レンジで加熱した糸こんにゃくと、牛肉や野菜を炒め合わせて作るチャプチェはヘルシーで、栄養価も高いおかずです。こんにゃくは、レンジでアク抜きをすると簡単に下ごしらえができます。
こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【煮物】
味の染み込んだこんにゃくは美味しく、日持ちもしやすいのでお弁当のおかずにも使えます。ここでは、こんにゃくの常備菜のレシピの中でも、煮物系のレシピを紹介します。
①大豆とこんにゃくの煮物
こんにゃくに大豆やにんじんを加えて作る五目煮風のレシピで、ご飯との相性が良く、常備菜にもおすすめです。日持ちも良く栄養価の高い一品で、お弁当の副菜にも向いています。
②おつまみで人気の牛すじこんにゃく
牛すじと一緒にこんにゃくを煮込んだ人気のレシピで、すじ肉に似たこんにゃくの食感が美味しく、お酒のおつまみにも最適です。すじ肉の旨味が絡んだこんにゃくは絶品で、こんにゃくの大量消費にも役立つ料理です。
③こんにゃくとしいたけの生姜煮
生姜の風味が美味しい、常備菜におすすめのこんにゃくとしいたけの煮物のレシピです。簡単に作れて生姜を使うことで日持ちもするので、お弁当のおかずや忙しい時のもう一品にも向いています。
④こんにゃくの柚子胡椒煮
こんにゃくは醤油や砂糖、みりんなどの和風の味付けによく合う食材ですが、いつも同じ味でつまらないと感じる時は柚子胡椒を使ったレシピがおすすめです。柚子の爽やかな香りや辛みがアクセントとなり、風味よく仕上がります。
⑤日持ちしやすい山形風玉こんにゃく
イカの美味しいだしで煮込む、山形風の玉こんにゃくの煮物です。食感の良い玉こんにゃくは、芯までしっかり味が染み込み、噛むほどに旨味が広がります。ご飯にも合いますがお酒のおつまみにも向いており、大量消費もできる料理です。
⑥厚揚げこんにゃく味噌煮込み
ボリューム満点のこんにゃくの煮込みは、ダイエット中の人にもおすすめです。味噌の旨味やコクがあっさりしたこんにゃくによく合う一品で、厚揚げも使うため腹持ちも良く、満足度の高いおかずです。
⑦じゃがいもとこんにゃくのうま辛味噌煮込み
こんにゃくはそれだけではあっさりしていて物足りない場合もありますが、じゃがいもを加えたおかずはボリュームがあり、満足度が高くなります。辛みのある味付けや肉の旨味も加わり、ご飯が進む一品です。
⑧彩りの良いこんにゃくの常備菜
こんにゃくだけでなく、ごぼうや人参などの根菜も加えた栄養満点の常備菜で、枝豆を加えることで彩りも良くなります。和風のシンプルな味付けですが、酢を少し加えることで味が引き締まり美味しくなります。
⑨厚揚げとこんにゃくのカレー煮込み
こんにゃくと厚揚げをスパイシーなカレールウで煮込む一品で、ご飯も進むおかずです。厚揚げを使うのでボリュームがあり、こんにゃくの大量消費やダイエット中の主菜にもおすすめです。
⑩鶏肉とねじりこんにゃくの山椒煮
ねじりこんにゃくは味が良く染み込むので人気があり、それだけでも美味しいですが、鶏肉と一緒に煮込むとだしが染み込んで美味しいです。和風の味付けに山椒が加わることで上品な香りが出て、鶏の旨味が引き立ちます。
こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【焼き物】
ここでは、人気のこんにゃくの常備菜レシピの中でも、焼き物系の料理を紹介します。レンジで簡単に作れるおかずやお弁当にもおすすめの一品も紹介するので、参考にしてください。
①こんにゃくの豚肉巻き
こんにゃくはそれだけではヘルシーで物足りないこともありますが、豚肉を巻いて料理すると、ジューシーで食べ応えのある一品に仕上がります。味噌の香りに豚の旨味がよく合い、お弁当のおかずにも向いています。
②こんにゃくのガーリックステーキ
こんにゃくをにんにくで焼いたステーキ風の一品で、ダイエット中に低カロリーな料理を作りたい時におすすめです。香ばしいにんにくの風味が美味しく、お酒のおつまみにもよく合います。
③こんにゃくとしいたけの焼き物
しいたけとこんにゃく、長ネギを香ばしく焼き上げるおかずで、フライパンで簡単に作れます。醤油の香ばしい味わいにしいたけのだしや旨味が加わり、あっさりしたこんにゃくがより美味しく食べられます。
こんにゃくの作り置き・常備菜レシピ【和え物】
こんにゃくはあっさりしたくせのない味なので、和え物料理に使っても美味しくなります。ここでは、こんにゃくを使った作り置きのレシピのなかでも人気の、和え物料理を紹介します。
①こんにゃくと人参のごまマヨ和え
こんにゃくと人参をすりごまとマヨネーズで和える人気のレシピで、マヨネーズのコクやごまの香ばしい風味が絶品です。彩りが良くお弁当のおかずにも向いており、子供でも食べやすい料理です。
②ごぼうとこんにゃくのごま和え
こんにゃくと相性の良いごぼうをすりごまで和えた、和風のおかずのレシピです。ごぼうとごまの香りが引き立つ料理で、食物繊維などの栄養もたくさん摂れるのでダイエット中にもおすすめです。
③こんにゃくのたらこマヨネーズ和え
たらことマヨネーズは子供から大人まで人気の味付けで、こんにゃくと合わせても美味しく、おつまみにも向いています。たらこ1腹分で約1枚分のこんにゃくを使うため、大量消費にも役立ちます。
こんにゃくで作り置き・常備菜レシピを作ろう!
こんにゃくはヘルシーでダイエットに役立つ食材で、作り置きもしやすい食材です。余ったこんにゃくの大量消費もできるので、今回紹介したレシピを参考にして、こんにゃくで作り置き・常備菜のレシピを作ってみましょう。