【つくれぽ1000集】トマト缶の人気レシピ33選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「トマト缶」の人気レシピ33個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「トマト缶」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を〈主食・副菜・おかず・スープ〉別に紹介します!
目次
- 「トマト缶」の人気レシピが知りたい!
- トマト缶の人気レシピ【主食】
- 【つくれぽ10000超】絶品トマトパスタ
- 【つくれぽ1475件】簡単絶品クリスピーピザ
- 【つくれぽ3607件】おいしいミートソース【動画】
- 【つくれぽ2180件】海老のトマトクリームライス【動画】
- 【つくれぽ2180件】なすとベーコンのトマトパスタ【動画】
- 【つくれぽ1742件】トマト缶でバターチキンカレー
- 【つくれぽ8971件】簡単!トマト缶で作るミートソースパスタ【動画】
- 【つくれぽ1679件】フライパンでも本格!トマト缶でパエリア
- 【つくれぽ3105件】トマト缶とにんにくとツナのパスタ【動画】
- 【つくれぽ4906件】ルーと牛乳で簡単!本格バターチキンカレー【動画】
- 【つくれぽ1236件】プロの本格トマトクリームパスタ【動画】
- 【つくれぽ1207件】余ったトマト缶でトマトリゾット【動画】
- 【つくれぽ2509件】カニのトマトクリームパスタ
- 【つくれぽ2804件】絶品!お店に負けないチキンカレー
- 【つくれぽ4272件】超簡単!ツナのトマトクリーム風パスタ
- トマト缶の人気レシピ【おかず・副菜】
- 【つくれぽ3277件】トマトとキャベツのチキンシチュー【動画】
- 【つくれぽ1688件】チキンソテーのトマトガーリックソース【動画】
- 【つくれぽ3033件】とろとろキャベツとミートボールのトマト煮【動画】
- 【つくれぽ1629件】子供も大好きなおかず!本格ラザニア
- 【つくれぽ2054件】トマト鍋
- 【つくれぽ2236件】チキンのホールトマト煮込み
- 【つくれぽ2484件】トマト缶で作るポークビーンズ【動画】
- 【つくれぽ1744件】海老のトマトクリームシチュー【動画】
- 【つくれぽ1315件】柔らかジューシー!煮込みハンバーグ
- 【つくれぽ5865件】簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮
- 【つくれぽ1558件】トマト缶で煮込んだロールキャベツ【動画】
- 【つくれぽ3610件】夏野菜の煮込みラタトゥイユ【動画】
- 【つくれぽ4284件】トマト缶で鶏肉のトマト煮込み【動画】
- トマト缶の人気レシピ【スープ】
- 【つくれぽ1670件】作り置きにもおすすめ!デトックススープ【動画】
- 【つくれぽ6559件】濃厚ミネストローネ【動画】
- 【つくれぽ4260件】脂肪燃焼!ダイエットスープ【動画】
- 【つくれぽ1888件】簡単おいしい!トマト缶でミネストローネ【動画】
- 【つくれぽ1342件】温野菜のダイエットスープ【動画】
- 「トマト缶」の人気レシピを作ってみよう!
【つくれぽ2484件】トマト缶で作るポークビーンズ【動画】
材料 (4人分)
大豆水煮150g
豚肉(こま肉など)100g
ベーコン3枚
人参1/2本
玉ねぎ1個
じゃが芋中くらい1個
にんにく1片
カットトマト缶1缶
水100cc
コンソメ顆粒小さじ1
ケチャップ大さじ1
塩小さじ1
砂糖小さじ1/2
コショウ※少々
サラダ油適宜
食材を大豆と同じくらいの大きさに切っておく事が、子供でも食べやすくなるポイントです。子供にはコショウは入れなくても良いでしょう。パセリやパルメザンチーズをトッピングすると、より一層彩りが良くなります。
ミスちえ
初めてポークビーンズ作りました!野菜いっぱいで栄養満点ですね。美味しいです☆
【つくれぽ1744件】海老のトマトクリームシチュー【動画】
材料
海老6〜8尾
玉ねぎ大1個
マッシュルームorしめじお好み
★トマト缶200g(半分)
★お水200ml
★コンソメ2個
☆牛乳200ml
☆生クリーム(無ければ牛乳でもok)100ml
クミンパウダー(無くても可)小さじ1/2
塩,胡椒少々
トマト缶を使っているので簡単に作る事ができる、ご飯とパンどちらにも合う濃厚なシチューのレシピです。煮込む際に、コンソメ・水・牛乳を足して味の濃さを調節すると良いでしょう。
にほんしゅラブ子
エビ好きな家族のために♫簡単でとっても美味しかったです!!クミン入れたら最高でした(^-^)レシピ感謝です♡
【つくれぽ1315件】柔らかジューシー!煮込みハンバーグ
材料 (4人分)
■ ★ハンバーグたね
合い挽き肉300g
玉葱1個(200g)
パン粉1/2cup
牛乳大さじ3~5
卵1個
小麦粉大さじ2
塩こしょう少々
ナツメグ少々
■ ★煮込みソース
・トマト缶1/2カップ
・ケチャップ大さじ2
・赤ワイン大さじ3
・ウスターソース大さじ2
・固形ブイヨン1個
・水2カップ
・砂糖小さじ1
・塩胡椒適量
きのこ(シメジ・ブナピーなど)適量
バター大さじ2
ハンバーグのタネを作る際に、よく捏ねる事がポイントです。手に油をつける事でタネが成形しやすくなり、焼いた時にも旨味や脂が閉じ込められてジューシーなハンバーグを作る事ができます。
みゅーるしあな
お店で出てくるお味でした!なおかつ簡単でいつもの普通のハンバーグより、お肉がふんわりジューシーでビックリ‼️