たけのこ芋(京芋)とは?あく抜き・下ごしらえの仕方など紹介!

【野菜ソムリエ監修】たけのこ芋(京芋)とはどんな芋か知っていますか?今回は、たけのこ芋の〈旬・産地・栄養価〉など特徴や、保存方法なども紹介します。たけのこ芋のあく抜きなど下ごしらえの仕方や、食べ方・レシピのおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「...
HP Instagram Twitter Facebook
2008年野菜ソムリエ取得。食や健康に関する執筆や監修、セミナー講師、ECサイトの運営などをしている。ベトナムのドンア大学にて「野菜薬膳」の特別講義を実施。著書に『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)がある。保有資格は、野菜ソムリエプロ、薬膳インストラクターほか。

目次

  1. たけのこ芋(京芋)とは?どんな芋?
  2. たけのこ芋の名前の由来
  3. たけのこ芋の旬の時期・産地
  4. たけのこ芋の値段
  5. たけのこ芋の栄養・カロリー
  6. たけのこ芋(京芋)の保存方法は?
  7. たけのこ芋(京芋)の食べ方・下ごしらえの仕方は?
  8. たけのこ芋の下ごしらえ(あく抜き)の仕方
  9. たけのこ芋の下ごしらえ中にかゆい時の対処法
  10. たけのこ芋に合う調理法・料理
  11. たけのこ芋(京芋)のレシピのおすすめ
  12. ①たけのこ芋とごぼうのコンソメスープ
  13. ②たけのこ芋の煮物
  14. ③たけのこ芋のチーズガレット
  15. たけのこ芋(京芋)を食べてみよう

たけのこ芋(京芋)とは?どんな芋?

里芋やじゃがいもなど様々な芋がありますが、たけのこ芋(京芋)とはどんな芋なのでしょうか。まずは初めに、たけのこ芋の名前の由来・旬の時期や産地・値段・栄養などを詳しく紹介します。

たけのこ芋の名前の由来

長さが20~40㎝で直径6~7㎝程の細長い形になっており、たけのこと同じように土から頭がでて生えているのでたけのこ芋と呼ばれています。里芋の一種で、別名で京芋とも呼ばれており、普通の里芋よりもぬめりが少ないので調理がしやすい事が特徴です。

たけのこ芋の旬の時期・産地

たけのこ芋の産地は宮崎県で、ほとんどが宮崎県で作られており特産品となっています。たけのこ芋の旬は宮崎県のブランド基準が目安で、晩秋から寒い冬の11月から翌年3月までの時期とされています。

福光佳奈子

野菜ソムリエ

たけのこ芋は、ふっくらしていて、皮の縞模様がなるべく平行なものを選ぶとよいでしょう。また、皮が乾燥しておらず、持ったときにずっしりと重みがあるものがおすすめです。

たけのこ芋の値段

たけのこ芋をブランド化にする為には高い基準を超えなければいけない為、数多くある芋の中でもたけのこ芋は質の高い食材と言えます。その為スーパーでの販売は少なく、旬の時期によって価格は変動しますが、ネット通販では1㎏単位で約400円~1000円程度で販売されているようです。

たけのこ芋の栄養・カロリー

さつま芋が100gあたり140kcalに対し、たけのこ芋は100gあたり103kcalとカロリーが低く、様々な芋の中でもダイエット中の人におすすめです。また、タンパク質・食物繊維・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・ビタミンなど様々な栄養を含んでおり、健康効果の高い野菜です。

たけのこ芋(京芋)の保存方法は?

たけのこ芋を美味しく保存できる方法を紹介します。

【やり方】
1、新聞紙などで包む
2、冷暗所や段ボールの中に入れる


たけのこ芋に泥がついている場合は、泥は落とさずそのまま新聞紙などで包むと良いでしょう。乾燥や低温に弱いたけのこ芋は、冷え過ぎないように冷暗所に入れるようにしてください。冷暗所がない場合は、段ボールや発泡スチロールで代用できます。たけのこ芋に傷がある場合は、傷から痛みやすいので早めに使うようにしてください。

たけのこ芋(京芋)の食べ方・下ごしらえの仕方は?

里芋と比べるとたけのこ芋はぬめりが少ないですが、下ごしらえ中にかゆみが出る場合があります。そんなたけのこ芋の食べ方・あく抜きの下ごしらえの仕方・かゆい時の対処法を紹介するので、是非試してみて下さい。

たけのこ芋の下ごしらえ(あく抜き)の仕方

美味しいたけのこ芋を作る為の下ごしらえの仕方を紹介します。

【やり方】
1、皮を分厚めに剥く
2、適度なサイズで切る
3、鍋に多めに水を入れる
4、塩少々とたけのこ芋を入れて沸騰させる
5、たけのこ芋に火が通ったら水洗いして水を切る

たけのこ芋はあくが強いので、調理する前に必ず下ごしらえとしてあく抜きをしてください。たけのこ芋を茹でている際にあくがでた場合は、あくを取り除くとさらに良いでしょう。たけのこ芋は皮が固いので、皮を分厚く剥くと火の通りが早くなります。火の通りやレシピによって異なりますが、10分~30分程度を目安に茹でると良いでしょう。

関連する記事