肉を柔らかくする方法15選!安い輸入牛肉でも美味しく食べられる裏技を紹介!
肉を柔らかくする方法を知っていますか?安い輸入牛肉でも柔らかくすることはできるのでしょうか?今回は、肉が固くなる原因から、肉を柔らかくする3つのアプローチ法別に、合計15選を紹介します。肉の下処理・調理法のコツなど紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 安い肉でも柔らかくする方法ってある?
- そもそも肉が固くなる原因って?
- ①もともと固い肉質の部分である
- ②加熱によりタンパク質が変化する
- ③水分・油が抜けすぎてしまう
- 肉が柔らかくなる仕組みは?
- ①肉の筋繊維をほぐす方法
- ②タンパク質の変性を防ぐ方法
- ③肉の保水率を上げる方法
- 肉を柔らかくする方法15選①筋繊維をほぐす
- ①筋取りをする
- ②肉を叩く
- ③牛乳に漬け込む
- 肉を柔らかくする方法15選②酵素を利用する
- ④パイナップルとともに調理する
- ⑤キウイに漬け込む
- ⑥玉ねぎに漬け込む
- ⑦麹に漬け込む
- ⑧パパイヤに漬け込む
- 肉を柔らかくする方法15選③肉の保水率を上げる
- ⑨酒に漬け込む
- ⑩酢やレモン汁に漬け込む
- ⑪ヨーグルトに漬け込む
- ⑫炭酸飲料で煮る
- ⑬アルカリ性の重曹液に漬け込む
- ⑭粉をまぶす
- ⑮調理の直前に塩コショウする
- 肉を柔らかく仕上げよう!
酢やレモン汁に肉を漬け込み、酸性に傾けることでも柔らかくすることは可能です。鶏手羽先の黒酢煮などに代表されるように、酢やレモン汁の場合は、調理中に加えても肉の柔らかさを保ってくれます。その際、酢を入れて肉を煮る時間が短時間だとタンパク質が固くなってしまうので、長めに煮込むのがおすすめです。
⑪ヨーグルトに漬け込む
安い輸入牛肉でも、ヨーグルトに1~2時間漬け込むことで柔らかくなります。これはヨーグルトに含まれる乳酸菌の働きによるもので、合わせておくと肉のph値が変わり酸性に傾きます。ただしヨーグルトの匂いは残りやすく、薄味の料理の下ごしらえには適さないので注意が必要です。
⑫炭酸飲料で煮る
肉をビールやコーラで煮る料理がありますが、これは炭酸飲料が肉のph値を酸性に傾ける働きを利用したものです。炭酸飲料を活用する場合は漬け汁に炭酸飲料を加えたり、煮込み料理の煮汁として使ったりするとよいでしょう。その際、炭酸が抜けていても効果は変わりません。
⑬アルカリ性の重曹液に漬け込む
肉はアルカリ性に傾いても柔らかくなるので、重曹液に漬け込むのもおすすめです。重曹は食用のものを用意し、小さじ1杯に対し250mlの水と合わせて使います。アルカリ性の重曹液に肉を入れ、30分ほど浸けておくだけと簡単です。また肉を焼く前に塩コショウする際に重曹も一緒にもみ込んでも、アルカリ性に傾いて柔らかくなります。
⑭粉をまぶす
肉の水分を逃がさない方法として、粉をまぶすのも有効です。肉の下ごしらえで小麦粉や片栗粉をまぶすものが多いのは、膜を作ることで肉汁の流出が抑えられるからです。揚げ物だけでなく、肉を焼く時や長時間煮込む時にも応用してみることをおすすめします。
⑮調理の直前に塩コショウする
肉を調理する際に塩コショウは欠かせませんが、このタイミングによって保水力が変わるので注意が必要です。塩コショウした肉を長時間置いておくと、水分が抜けて固くなってしまいます。塩コショウは調理の直前にすることを、習慣づけましょう。
(*肉を柔らかく焼くためのポイントについても詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
肉を柔らかく仕上げよう!
今回は肉が固くなる原因から、肉を柔らかくする3つのアプローチ法まで幅広く紹介しました。固い肉を柔らかくする方法は多種多様ですが、中には風味に影響を与えるものもあります。料理に合わせて適した方法を実践し、肉を柔らかく美味しく仕上げてみましょう。