グラパラリーフとは?味はまずい?栄養価・効能や食べ方のおすすめも紹介!
グラパラリーフとは何かを知っていますか?食用の多肉植物です。今回は、グラパラリーフの〈栄養価・効能・旬〉など特徴や、味わいや食べ方・レシピを紹介します。グラパラリーフと朧月違いの違いや栽培方法・育て方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- グラパラリーフとは?
- グラパラリーフはメキシコ原産の食用の多肉植物
- グラパラリーフと朧月の違い
- グラパラリーフの栄養価や効能は?
- ①食物繊維
- ②りんご酸
- ③カルシウム
- ④マグネシウム
- ⑤ビタミン
- グラパラリーフの味・食感は?まずい?
- グラパラリーフは青リンゴのような味わい
- グラパラリーフのおすすめの食べ方は?そのままでも美味しい?
- ①そのまま生で甘味料をつけて食べる
- ②料理のトッピング・付け合わせに使う
- ③サラダ・スープなど料理にする
- グラパラリーフを使ったレシピ
- ①グラパラリーフとチーズのサラダ
- ②グラパラリーフ肉巻き
- ③グラパラリーフとバナナのソイスムージー
- グラパラリーフの育て方・栽培方法は?
- グラパラリーフを育てる環境
- グラパラリーフの育て方
- グラパラリーフを食べてみよう
グラパラリーフの味・食感は?まずい?
カルシウムなどの栄養を豊富に含むグラパラリーフですが、食べられるサボテンという呼び名からはあまり美味しそうなイメージは沸かないかもしれません。グラパラリーフの味や食感はどんなものなのでしょうか。
グラパラリーフは青リンゴのような味わい
グラパラリーフの品種名は「はりんご」で、その名の通り青りんごのような味だと言われています。他にも以下のような味わいの特徴があります。
・野菜というより果物のような味わい
・みずみずしくシャキシャキとした食感
・美味しいかまずいかの好みは分かれる
爽やかな酸味があり、野菜というよりは果物のようだと評する声が多いです。青りんごの他に、さくらんぼやスモモ、ブドウなどに似ていると言われますが、味は薄く甘みはありません。グラパラリーフは多肉植物なので、葉は厚く薄皮の中にジューシーな果肉が詰まっています。
またりんごに似た歯ざわりのよい食感ですが、長時間加熱すると柔らかい食感になり、違った味わいも楽しめます。味の薄さや酸味の強さのため、美味しいかまずいかの判断は人により分かれるでしょう。ただし、匂いも苦みもないので、食べにくいということはありません。
グラパラリーフのおすすめの食べ方は?そのままでも美味しい?
グラパラリーフの健康効果に興味が出てきたものの、どうやって食べればいいのか想像がつかない方もいるかもしれません。ここでは、グラパラリーフのおすすめの食べ方を紹介します。
①そのまま生で甘味料をつけて食べる
フルーツのような味わいを活かし、グラパラリーフはそのまま生で食べられます。以下のような甘味料と一緒に食べるのもおすすめです。
・はちみつ
・チョコ
・コンデンスミルク
はちみつの甘みがグラパラリーフの酸味を和らげ、食べやすくなります。さらにヨーグルトとあわせれば、美味しさに加えカルシウムやたんぱく質の補給にも有効です。グラパラリーフの酸味は、チョコレートの甘さともよく合います。
チョコを溶かしてグラパラリーフにかけ冷蔵庫で冷やせば、チョコのパリッとした食感とグラパラリーフのみずみずしさが相まって絶妙な味わいです。また、いちごを食べる時に使うコンデンスミルクを使えば、フルーツを食べているような味わいを楽しめます。
②料理のトッピング・付け合わせに使う
出典: @caitsith0629
グラパラリーフのみずみずしくさっぱりした味わいが、こってりした肉や魚などの料理に合います。また、チョコレートを使ったデザートにはグラパラリーフの酸味がぴったりです。生のままトッピングできるので、調理の手間もかかりません。見た目もおしゃれに仕上がるので、特別な日や来客時のお食事におすすめです。
③サラダ・スープなど料理にする
出典: @sab0ratory
あっさりしたクセのない味わいを活かして、他の野菜と一緒に以下のような料理に使えます。
・サラダ
・スープ
・天ぷら
・肉巻き
肉厚で存在感あるグラパラリーフを加えれば、サラダが一気に華やぎ豪華になるうえ、栄養価も上がり体にも嬉しい効果があります。
グラパラリーフの明るい緑色の断面が見えるように刻んでスープに入れれば、彩りを加え厚みのある果肉で食べ応えも向上します。長時間煮込むと色が茶色くなり、食感も変化するため、最後に加えるのがポイントです。その他にも、天ぷらや肉巻きなど様々な料理で楽しむことができます。
グラパラリーフを使ったレシピ
グラパラリーフを使った簡単にできる見栄えの良い料理や、手間なくさまざまな栄養素がとれるスムージーなど、おすすめのレシピを紹介します。日々の生活に取り入れて、健康維持や美肌・美髪作りに活かしましょう。