かぼちゃの追熟方法は?しないとまずい?食べ頃の目安・見分け方も紹介!
【TOKiふぁーむ監修】かぼちゃの追熟方法を知っていますか?追熟しないで収穫後すぐ食べても美味しくないのでしょうか?今回は、かぼちゃの追熟・熟成させる方法を〈丸ごと・カット済み〉別に期間の目安や食べ頃の見分け方とともに紹介します。美味しいかぼちゃの見分け方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 2ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |その他の専門家 伊藤傑
Instagram https://www.tokifarm-ananas.com/HP 東京農業大学を休学し、体で農業を体験したいと思い西表島へ行きました。サトウキビ刈り、パイナップル栽培、...
Instagram
https://www.tokifarm-ananas.com/HP
東京農業大学を休学し、体で農業を体験したいと思い西表島へ行きました。サトウキビ刈り、パイナップル栽培、かぼちゃ栽培を経験し、大学へ復学しましたが、西表島でパイナップル農家を目指したいと思い中退をしました。2019年にパイナップル農家として新規就農。現在では約1haのパイナップルと1haのかぼちゃを栽培しています。
目次
美味しいかぼちゃは見た目にいくつか特徴が現れます。スーパーなどで購入する際はぜひ以下の特徴を確認してみてください。
【かぼちゃ丸ごとの場合】
・手に持った時にずっしりと重みを感じるもの
・へたが太く、コルク状に硬いもの
・形が左右対称で丸いもの
皮が爪を立ててもへこまないほど硬いもの
・ 一部分が土に接しているものは、太陽の光が当たっておらず黄色もしくはオレンジ色になっていますが、黄色のものは、完熟で収穫がされていない為、オレンジ色のものがいい
・果皮が濃い緑色のもの
【カットされたかぼちゃの場合】
・果肉が肉厚で濃いオレンジ色のもの
・ワタ部分が乾燥しているもの
・種が膨らんでいるもの
このようなかぼちゃは追熟され、美味しく食べられる状態です。へたや皮、果肉の色など、目で見るだけで判断できるものも多いので、購入の際に意識して選んでみましょう。
かぼちゃの追熟方法を知っておこう
かぼちゃの特徴である甘くてほくほくな状態は、追熟を行わないと味わうことができません。かぼちゃを丸ごと購入した際などは、追熟がされているのか、食べ頃なのかを判断した上で調理するようにしましょう。