手作りサンドイッチの賞味期限【具材別】日持ちする保存方法も紹介!

サンドイッチの賞味期限・日持ち期間を知っていますか?今回は、作り置きサンドイッチの賞味期限を〈たまご・カツ・フルーツ〉など具材別に比較し、腐った時の見分け方や日持ちする調理・保存方法のポイントともに紹介します。〈セブンイレブン・スタバ・サブウェイ〉など市販品のサンドイッチの賞味期限も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 手作りサンドイッチの賞味期限は何日?具材で日持ち期間が違う?
  2. 生野菜が具材のサンドイッチの日持ちは2~3時間
  3. 卵サンドの日持ちは当日中
  4. ハム・ツナ・カツサンドの日持ちは半日~1日半
  5. ジャム・フルーツサンドの日持ちは数時間~3日
  6. サンドイッチが腐っていた時の状態も知っておこう
  7. 作り置きサンドイッチがより日持ちする保存方法・ポイントは?持ち運び方も重要?
  8. 作り置きサンドイッチは冷蔵保存が基本
  9. 半日程度なら常温保存も可能
  10. 具材によっては冷凍保存も可能
  11. 持ち運ぶときは保冷剤ともに日陰の涼しい場所で保管しよう
  12. 手作りサンドイッチがより日持ちする具材・作り方のコツも知っておこう
  13. ①水分の少ない具材を使う
  14. ②具材はしっかり加熱する
  15. ③パンにマヨネーズ・バターを塗る
  16. ④サンドイッチをひとつずつラップで包む
  17. ちなみに市販品のサンドイッチの日持ち・消費期限はどれくらい?
  18. お店別のサンドイッチの消費期限を比較
  19. 手作りサンドイッチを正しい調理・保存方法で日持ちさせよう

手作りサンドイッチの賞味期限は何日?具材で日持ち期間が違う?

サンドイッチは具材のアレンジが豊富で作り置きもできますが、手作りした場合の賞味期限は何日で、具材によって日持ち期間が違うのでしょうか。ここでは手作りサンドイッチの具材ごとの日持ち期間と、サンドイッチが腐った状態について解説します。

生野菜が具材のサンドイッチの日持ちは2~3時間

サンドイッチの具材が生野菜の場合、作ってから2〜3時間は日持ちします。生野菜は丁寧に水洗いをしても雑菌を落としきれず、表面に付着した雑菌が繁殖するまで約2時間かかるため、あまり長く日持ちしません。水分が多いトマトやきゅうりといった野菜は、雑菌が繁殖しやすく特に傷みやすいため、サンドイッチの具材にする際は早めに食べるようにしましょう。

卵サンドの日持ちは当日中

卵入りのサンドイッチの日持ちは作ってから当日中です。しっかり加熱をした固ゆでの卵や、厚焼き卵を具材にしたサンドイッチの場合は一晩ほど日持ちします。ただし半熟卵や中身が少しでも生の状態の卵を使う際は、雑菌が繁殖して傷みやすいため、作ってから2〜3時間以内に食べることが大切です。

ハム・ツナ・カツサンドの日持ちは半日~1日半

ハムやツナ・カツサンドの日持ちは作ってから半日〜1日半ほどです。ハムやツナをそのままサンドイッチの具材にした場合の賞味期限は半日ですが、火を通したハムやマヨネーズと和えたツナの場合は1日ほど日持ちします。カツサンドは作ってから次の日の昼まで日持ちしますが、時間の経過で衣やカツの食感を損なってしまうため、早めに食べるようにしましょう。

ジャム・フルーツサンドの日持ちは数時間~3日

ジャムやフルーツが入ったサンドイッチの日持ちは、作ってから数時間から3日ほどです。ジャム内の糖分は雑菌が繁殖に使う自由水の割合を下げる効果があり、雑菌が増えにくく1〜3日は日持ちします。一方で果汁が多く含まれる生のフルーツの場合は、水分が豊富で雑菌が増えやすい環境のため、2〜3時間以内に食べることが大切です。

サンドイッチが腐っていた時の状態も知っておこう

手作りサンドイッチの日持ち期間と合わせ、以下のようにサンドイッチが腐っていた時の状態も知っておきましょう。

・酸っぱい臭いがする
・パンの表面にカビが生える
・汁気が多く強い酸味を感じる


卵やフルーツが入ったサンドイッチの場合、特に酸っぱい臭いを強く感じるようになります。外見の変化としてはパンの表面に緑色の青カビなどが生えたり、パンが乾燥して固くなったりすることが多いです。また、具材から汁気が多く出て水っぽくなり、強い酸味や違和感のある味わいを感じるようになります。

手作りサンドイッチの日持ち期間は、賞味期限前の食品を開封したときと同じく早めに食べることを心がけ、食べる前にサンドイッチの状態をしっかり確認することが大切です。

作り置きサンドイッチがより日持ちする保存方法・ポイントは?持ち運び方も重要?

手作りサンドイッチは作り置きができるメリットがありますが、作り置きをしたサンドイッチを長く日持ちする保存方法はあるのでしょうか。ここではサンドイッチを作り置きした場合の、長く日持ちする保存方法や持ち運び方のポイントを解説します。

作り置きサンドイッチは冷蔵保存が基本

作り置きサンドイッチは基本的に冷蔵保存するようにしましょう。冷蔵保存するポイントは2つで、空気に触れないようにサンドイッチを一つずつラップで包むことと、冷蔵庫の冷気の吹出口や外気に当たりやすい場所を避けることです。ラップでサンドイッチを密閉するとパンの乾燥を防ぎ、温度変化の少ない場所に置くことで長く日持ちさせることができます。

(*サンドイッチの作り置きについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

サンドイッチの作り置きは大丈夫?冷蔵庫でパサパサを防ぐ保存方法は?

半日程度なら常温保存も可能

関連する記事